ジェネバイオロは3次パッケやミミミ装備を手に入れさえすれば、メインを補助する商人キャラとして、デイリーMDを回すサブ職としてはすごく適してると思いますよ。しかし200以降の環境だとかなりキツそうで、スキル仕様や装備も恵まれてるとは言い難い印象です。いわゆる平地ドカタも死んでしまった。3次環境まではすごく楽しかったけど、4次環境が来てからすっかり触らなくなってしまったんだよなぁ……。
@seeker バイオロだけでなくメインのDKを動かすときも意識するように心掛けているのですが
「競うな 持ち味を活かせッ」
これに尽きます。
バイオロは足が早いしホムSがバイエリーならシュタインワンドで足元SWをセル指定せず瞬間的に出せるのでマッペも安心です。
@DPLuv バイオロはやはりサブですかネ~そしてホムSについても詳しい仕様をわかってないと、結構取り返しのつかない要素ですよね。今コールでお金かかるようになったし、育て直すのも大変。あんまり初心者復帰には向かない気がするなあ……
@seeker 玄人向けなのは同意です。
ホムのAIを弄って、飼い主の後方から支援をさせつつ危なくなったらキャッスリングで飼い主を後方へ逃がす、などテクニカルですし。
復帰者、初心者にというのは【火力は間に合ってるから】という現代の空気感によるものですかねぇ。
ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。
@seeker
玄人向けなのは同意です。
ホムのAIを弄って、飼い主の後方から支援をさせつつ危なくなったらキャッスリングで飼い主を後方へ逃がす、などテクニカルですし。
復帰者、初心者にというのは【火力は間に合ってるから】という現代の空気感によるものですかねぇ。