@white_tiger こんにちは。一般に真理重ねた方がいいと思いますが、環境によって違うので計算法をお伝えしておきます
まず「発動攻撃の割合」を求めます。1.0-(1.0-発動率)^10秒間の攻撃回数 が割合になります
例えば、10秒に40回攻撃する想定で、発動率1%なら、
1.0-0.99^40=0.3310… が発動割合になります
発動率1%の真理で秒間4発攻撃すると、攻撃のうち約33.10%に真理が乗るという事です
で、らとりおで真理発動によるダメージ増加率をシミュっておきます。例えば、真理で与ダメが約2倍(+100%)になるなら、
100%×33.10%=33.10% となり、
真理の個数を0→1個に増やした場合、平均33.10%程度のダメージアップが期待できます
一方、真理2個で2%の場合、発動割合は
1.0-0.98^40=0.5543… 程度ですので
真理2個だと100%×55.43%=55.43%程度のダメージアップが期待できる事になります
@manaful なるほど…!
詳しく解説して頂き、ありがとうございます!
勉強になります!
@white_tiger
一方、暴走(発動率1.5%)だと、秒4回攻撃で約45.36%暴走が乗るので、例えばらとりおで暴走により42.85%しかダメージが伸びないとしたら、45.36%×42.85%=19.43%程度のダメージアップしかありません
発動率が低くダメージアップ割合の大きい発動系ほど、複数重ねによる上昇期待値が大きいです
更に、同じ発動系を増やしても加算でしかダメージは伸びませんが、異なる発動系は乗算で期待値を伸ばすので、一般に「発動系は異なる物を組み合わせた方が良い」と言えます
真理と暴走それぞれ1つしかないなら、一般には発動率が低くダメージアップ量が多い真理を1→2に増やした方が、ダメージアップ期待値が大きいと思います
あと、真理にはカトリに変身してモーションディレイがほぼゼロになる恩恵もあり、スキル連射速度が大幅に上がるので、実際のダメージ上昇値以上にDPSへの貢献度が大きいです