発動系がDPSに与える影響を計算しました 

自作のスクリプトで発動系100万秒間攻撃した場合、何割がバフされた攻撃になるのか計算しました

例えば秒間4回攻撃の場合、
:ro_bukibako: 発動率3%、効果時間5秒なら 45.62%

:ro_bukibako: 発動率6%、効果時間5秒なら 70.99%

:ro_bukibako: 発動率1%、効果時間10秒なら 33.08%

大体ここまでの計算で想像がつくでしょうが、「効果時間中に再度効果が発動する確率」とほぼ同じ値になります

例えば秒間4回攻撃で3%の大鷲が5秒間に再度発動する確率は
:ro_treasure_box: 1-0.97^20=45.62%

らとりおの大鷲でダメージが30%増えるのであれば、最終ダメージが30%増えるのでなく、通しで13.686%程度ダメージが増えるといえます

シングル大鷲はバフ攻撃回数が45.62%増えますが、ダブルに増やしても70.99%-45.62%=25.37%しかバフ回数が増えないので、発動系は同じものを重ねるより、別々な発動系を複数積んだ方が一般にダメージアップが大きいです

Follow

同じ発動系だと、効果時間中に再発動した場合に効果時間が無駄になってしまうけど、別々の発動系なら効果時間中に発動しても重複するので、感覚的にも、別々の発動系を積んだ方が有効である可能性が高いように思います

· · Web · 0 · 0 · 0
Sign in to participate in the conversation
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。