Follow

教えていただいた支援を素プリで練習。(立ち回り)

動きかたなど、あまり調べてもいなく、相方の素アサとパサナで手探り支援

昔からのイメージでアサに2匹↑MOBが行くのは好ましくない(私も自分でやっててあんまり好きではない)ので3匹目からはプリで持ってあげる私

試しに4、5、6どんどん増やしていき、大丈夫かなぁっとおもいつつ相方と狩りしていたら相方の反応が

なんか壁してもらってるような感覚に、、、!
過保護みたいに見えて、自分のキャラが弱く感じてちょっと悲し、、、

などの悲痛の声が、、、!

即抱えるのやめました!笑゛

私は支援と回復と即死魔法(リザ)をDPとバンデにぶちこむことを決意!

悲痛の声からここまでの判断、約2秒笑゛

いろんな支援の仕方があるなかでやっぱりこういう支援のやり方は相方だったり、他の人だったりで思い方、感じ方全然ちゃうんだなぁと実感(´ω`)

これから支援の練習がんばろー!

· · Web · 0 · 0 · 4

@zerokikyo 持ち方が過保護すぎてびっくりwww

そこは確かに相談しながらだけど、あえて考えるなら
イムポ&キリエをアサに切らさずかけるのは大事。
それをしてれば囲まれても多少なら平気だから。
完全に持ってしまうのは私でもしない・・・www

それが悪いんじゃなくて、やり方が悪いので、そこは状況を見ながら考えてやるとよいですよー(*'ω'*)

自分がAGI前衛の時にされて嬉しかったことをしていけばよいのですw

@chemu 支援は切らさずやってましたよ(´ω`)

なんていうか私が昔支援されてたときとかAGI職だから3匹上は持っとくからーって支援されていたので良かれと(´・ω・`)

その感想聞いたあとからは何事もなく普通に支援していたので、終わってから支援の基礎はしっかりしてるからむしろ上手いよーって言われました(´ω`)

@zerokikyo うんうんそれは嬉しい(*'ω'*)
確かに昔の支援としては叩きに行っても持ちに行くって言うのが共通項だったですねAGI職さんと組むときw

今は耐久も未転生であれ変わってるしその状況を見て後衛支援の動きが出来るなら上出来なのだと思います。
上手と言われることが嬉しいですよね!

@chemu 昔亀島で時給1Mうめーっていって(^ω^)
1ペナで1hの作業が吹っ飛ぶ時代のころの支援なのでわたし、、、w

浦島支援も一緒にいく狩場が増えいくにつれて狩場の動きかたとかも練習しないとですからね(^ω^)

がんばっていこうとおもいます(´ω`)

Sign in to participate in the conversation
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。