Show newer

サモナーなのでプロフ画像をグローザ使役しているように撮影してみた。

いーーーーーーーーーーーーーーーーやったああああああああああああああああよおおおおおおおおおおおおおおお!!!!あーRO丼って外部ネタ禁止だっけ?まーでもどら猫の人たち…猫たちならわかるでしょうよあああああああああああああああ

今朝の恐怖の出来事

プリキュアとジオウ見て、「一眠りしたら魔法大会から回すか」って仮眠して起きたら月曜日の7時。

携帯の時計見た瞬間「俺は遂に時空を超える手段を得た!?」とか思ったけど全然超えられてないですから。っていうか楽しみにしてた通常GvGのがしてますからアナタ

最近だとROの説明から入る事が多いww
最適解は「Paynetのプレイングチケットで、ラグナロクオンラインのワンデイを○○枚お願いします」っていうのが最短。
10枚までしか買えないって答えてくる場合、Paynetの一回の購入制限が10枚って事を言ってる場合があるので「10枚を5回で計50枚ぶんで」とか言うと対応してくれる事もあるよ。

ネカフェのワンデイ枚数制限、店舗ルール多くて面倒ですよね(一枚だけとか10枚までとか無制限とか)

何年も前に、初めてネカフェに1dayチケットを買いに行った時の話。

ぼく「ROの1dayチケットがほしいんですが」
店員「当店ご利用のお客様にのみ販売しております」
ぼく「はい(最安でも680円からか……)、何枚買えますか?」
店員「1枚です」
ぼく「は?」
店員「一度のご利用でお一人様一枚までです」
ぼく「お邪魔しました」

1day一枚800円とかないから大人しく月額課金を繰り返し、今では立派なROプレイヤーになりました。
しばらくしたらそのお店は潰れていた。

@meatarou カトリーヌとセリア、チェンが鬼門だねぇ あとガイル

描き文字が手慣れている……さてはゲンガーさんとかだな(・ิω・ิ)(ゴクリ

配信おわりましたー

見に来てくれた方&広告ありがとうございました

引退直前の半年間、運営に徹底的にソロボス狩りを潰されて収集品を拾って売るしか無くなって難儀してたんだよなぁ……

ニーズとかも含めて魔猫でどこでも行けるようになって、食事金1Mから700M~まですぐ補填できるようになったのは喜ばしいかねぇ

今より火力上げるとなると缶詰装備を取るか、取引単位がG単位のMVPカードって沼に手を出さないとならなくなる……

@hihu71 私も荷物持ったまま行っちゃって無精して床移動でいいやって60秒待機したら装備消えるわ贈り物はないわで地獄を見ました(笑)

ギルドメンバーのみんなとかはB鯖に物を持ち込んで売ろうとする派なので、「サーバーに愛着があるからB鯖市場を徹底的に敵視して自鯖にて市場展開を続ける」という遊び方をしている

高精錬品とか、暴徒とかそういうすごく有用なアイテムは手に入らないけど、今の火力で割と楽しんでるからあとは真理付きイリュ靴位かな、買い求めてるの(現在借り受けて使ってすっかり真理に囚われている)

という訳で

買:真理の開放付き(攻撃速度エンチャ物)イリュージョンシューズ
R鯖資金貯蓄中。

B鯖でやっても良いんだろうけど二足のわらじで成り立つほど高額アイテム持ってないのだ

覚悟きめて昨日缶詰20個ちょい開けたけど、ドリームラグ缶とか普段のラグ缶より抽選率ひっでーな。
鯖靴はなんとか手に入れたから良いけど(全然良くないけどな!)、
改良エルオリなんとか貯めてシャム猫8にしようとしたら
5→4→5→6→5→4て……

大量のアイアンシールドとかをどう処理するか悩み中。
正直B鯖とは関わりたくないからR鯖で露店しようかなって思うけどニーズあるのかなぁ

げに恐ろしきは15th Anivって事実と月額課金制度が基本的には継続されている事から来るユーザ全体の財政力指数の高さよ……

某プロ○ュース業に医者とか弁護士とかが多い感じか

@Valkyrie @Pisaro 運営資金の回収としては課金コンテンツが一番効果的な行動なので素晴らしい行為だとは讃えたいのですが……

㌏㍂㌟㌞を考えると何故そのお金で美味しいご飯を食べたりしなかったのかと……。・゚・(ノД`)・゚・。

この前夜中のテンションで面白半分缶詰1個開けたらブラックフェザーとか言うのが出たのでシーフ作成、チェイサーまで育てて落書きして遊んでたりする日々

でも今日「ブラックフェザー出すのに54万かけた人が居る」って聞いて色々感慨に耽った(オブラート表現)

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。