遅くなりましたが、アルベルタでのフリマも無事に終了しました!
まだ露店見に来る人がたえませんけどねw
#B鯖フリマ
攻城戦YEに参加しました。
所属は「大仏を探せ」です。
今日はC2、C5を攻めました。
確保の時間までは、C5が主戦場だったと思います。
一度はC2を奪ったのですが、負けました。C5は防衛を貫けずに敗退しました。
確保の時間にC2、B5を確保し、これを守り抜きました。
私はB5にいたのですが、B5は落としやすく、守りにくい砦なので、こちらがエンペリウムを割った後も断続的に敵が来て、気を抜くことが出来ませんでした。
戦力を上手く分けられれば、複数砦の確保も行けるみたいです。
来週もこんな風に行くと良いですね。
それでは、参加者の皆さん、お疲れ様でした。
#攻城戦YE
@BlaueKatze そうでしたか。となるとやはりクライアントの問題っぽいですね。
再現方法をまとめて、ヘルプデスクに投げてみます。
確認、ありがとうございました。
@yunaodon 原因がちょっと分かりませんね。
クライアントの問題だと思いますけど、特定のマップだけというのが解せないです。
致命的な問題ではないので、再現方法をまとめて、後でヘルプデスクに聞いてみます。
ちなみにフリマ会場でも同様です。
F11でウィンドウが閉じられないマップに共通しているのは、プレイヤーが多いマップであるという事です。
それがクライアントの動作に影響するとは、ちょっと考えにくいので、他の要因だと思いますが…
攻城戦YE乱戦に参加してきました。
所属は「大仏を探せ」です。
今日はC3が主戦場として戦ってきました。
C3では負けたので、45分以降の砦確保の時間にL4、V5を攻めて、最終的にV5を獲得しました。
L4は他のギルドの全軍で攻められて、守りきれなかったそうです。
確保の時間の立ち回りで、砦が穫れるかどうかが決まるので、戦力の分散配置はリスクを減らす意味でも必要ですね。
一極集中も戦術として良いのですけど、守りきれなかった時の損失も大きいので、一長一短ですね。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
#攻城戦YE
Breidablikワールドで活動する朧です。
Urdr, Olrun, Idavoll, Hervorでも偶に活動中しています。
使っているアイコンは、ぽちこ(@poteko_ro)さんに描いていただきました。
RO Breidablik 日記(仮)
http://rolog.blog.jp/