Hervorのninjaですが、取り敢えず、マインゴーシュを買って、フェイヨン地下洞窟に行ってみました。
取り敢えず、今日はLv17ぐらいまで上げました。
明日はゲフェンの地下とピラミッドにでも行ってみる事にします。
Urdrでボス狩りをしてきました。
今回倒したのは、ハティー、ロードオブデス、レヤックです。
Urdrの人口は、Breidablikの5分の1程度の筈なので、対抗となるプレイヤーの数もそれに準じる筈です。
まだUrdrの事情を把握できていない気がするのですが、ボス狩りの競争については、Breidablikよりも楽な筈です。
ボス狩りに使った時間は50分程度でした。
クエスト無しで転送で行けるダンジョンのボスばかりを探していたので、入場制限のあるダンジョンのボスを含めれば、もっと倒せたと思います。
そろそろ、Urdrで本格的に活動する為にクエストもやるべきなのかもしれません。
あとは乱華のダメージがレベル上限解放の仕様変更によって、上昇しましたが、その結果、ロードオブデスなら乱華を3発当てれば倒せるようになっています。
フィールド、ダンジョンのボス狩りに費やす時間の殆どは移動と索敵です。
索敵が容易な狭いマップにいるボスを優先的に倒すといった工夫の余地がまだあるでしょう。
#朧でボス狩り
今日も自宅待機だったので、Urdrでボス狩りをしてきました。
今回、ロードオブデス、はティー、アトロス、オークロードを狩ってきました。
ボス狩りそのものも久々なので、勘が戻るまで戸惑いました。
装備さえ移動すれば、ボス狩りそのものは支障なく出来ますね。
あとはクエストをしないと入れないダンジョンがあるので、それをどうするかだと思います。
回廊の時のギルドの避難先の兼ね合いもあるのですが、Breidablikよりも競合が少ないと思うので、ボス狩りはUrdrで良いかもしれません。
#朧でボス狩り
ついでにUrdr、Noatun、Yggdrasillの数字も載せておきます。
現在、Yggdrasillでは、ティアマト攻城戦YEのイベントは休止中ですが、ログイン中の24人の人は何の用事で接続しているのでしょうか。
今日、3年間使った +7 リス耳フード帽を手放しました。
MMORPGのアイテムは、ゲームを管理しているサーバ上にあるデータベースの表と行の塊でしかない事は理解していますが、それでも愛着みたいなものは感じます。
愛着を感じる実体がなくても、そう感じられるような振る舞いをサーバがするのなら、人間はそれにリアリティを感じるわけで、人間の認識というのは不思議なものだと思います。
Breidablikワールドで活動する朧です。
Urdr, Olrun, Idavoll, Hervorでも偶に活動中しています。
使っているアイコンは、ぽちこ(@poteko_ro)さんに描いていただきました。
RO Breidablik 日記(仮)
http://rolog.blog.jp/