Show newer

朧への転職が終わりました。ハッシュタグの名称も変えておきます。

ようやく「一族の過去」を倒しました。
今回はドロップスでした。

最後は戦闘の試練です。
たくさんいるモンスターの中から「一族の過去」という名前のモンスターを倒せば終わりです。
他のモンスターはプレイヤーを惑わす為に似たような名前になっています。
中にはこんな名前のモンスターもいます。

武器製作の試練は+7までストレートに精錬できました。
いつも、こんな風に上手くいくといいのですけどね。

ROにログインしました。今日はHervorの忍者を朧にしようと思います。

攻城戦YEに参加しました。
Y3N4でα-Bladeさんとの対戦でした。
こちらが防衛スタートでしたが、砦を落とされ、攻守が交代しました。
あとはエンペリウムルーム前の階段で戦いました。
相手の前線を切り崩せず、敗退しました。
それなりに頑張ったつもりですが、力が及びませんでした。
攻めている時も位置取りやゴス鎧を生かして、死なないように心掛けたのですが…
参加者の皆さん、お疲れ様でした。

攻城戦YEの参加準備中です。
今日はY3N4でα-Bladeさんとの対戦予定です。

今日中に朧の転職を済ませたかったのですが、やることがあったので時間が取れませんでした。
転職は明日以降になりそうです。

オルドル相手だと瞬殺されます。
朧にならないと辛いでしょうね。

BaseLv99の忍者でフェモンを撃破しました。
この装備とステータスだと、フェモンも結構強敵ですね。

フェモンに到達した後、クエストで貰える経験値で、BaseLv99になりました。

Hervorで忍者の育成をしています。
どうでも良いのですが、ゲフェン魔法大会の会場はゲフェンの南の丘の上にある設定らしく、適当な場所から視点を調整すると、街が見られます。

今週も攻城戦TEで戦ってきました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。

忍者の育成も一段落したので、ブラジリスの絵画の元ネタを調べてみました。
いずれもサンパウロ美術館の所蔵です。

学生(アニタ・マルファッティ)
pt.wikipedia.org/wiki/A_estuda

オリバレス伯爵の肖像(ディエゴベラスケス)
pt.wikipedia.org/wiki/Retrato_

ピンクとブルー(ルノワール)
pt.wikipedia.org/wiki/Rosa_e_A

最後の風景画だけ、元ネタは分かりませんでした。
他にもこういうネタがありそうなので、調べてみると面白そうですね。

pt.wikipedia.org/wiki/Lista_de

Show thread

ゲフェン魔法大会コイン15枚を経験値に変えて、レベル上げをしました。
現状、BaseLv98、JobLv70です。
あと1~2回、ゲフェン魔法大会に通えば、朧に転職できるでしょう。

フェモンには勝てませんでした。
ゲフェン魔法大会コインは15枚手に入ったので、これで良しとします。

ブラック・カネイリーと死闘を繰り広げました。
低レベルだと、序盤の相手も結構手強いですね。

ブラジリスのクエストが終わったので、ゲフェン魔法大会に移動しました。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。