熱中症対策~お食事~
栄養と塩分と水分を合わせて取るのが大事な熱中症対策。
でも食欲も落ちてしまうのも暑さの辛いところ。
それを踏まえてお弁当にも使えるお手軽お勧め食材がこちら(*'ω'*)
・梅干し
食中毒対策とアミノ酸に塩分取れて、さらに御飯も進むよ素敵!
塩多めに握った梅干しおにぎりは素敵。
塩強めの梅干しおにぎりにお茶ぶっかけてお茶漬けもさらりとよい(*'ω'*)
・塩昆布
ミネラルとれて御飯と相性のよさが光る。
多めに入れたおにぎりにお茶ぶっかけてお茶漬けにも。
梅干しと合わせてもよい。
・味噌汁
水分と塩分に、具によっては栄養も取れるよ!
ポットに入れてお弁当のお供にも。
御飯にぶっかけるとさらりと御飯も取れておすすめ。
日の丸弁当とお味噌汁、という組み合わせが実はかなり優秀という事実(/・ω・)/
※炎天下に8時間以上作業する現場仕事の方の意見をもとに記述しております。
※ROと直接関係ないけど健やかなROライフに必要かと思い全体発言させていただいております。
@sebo 想像したら吹いたw
Gvできなくなりますやん(((;˘ω˘)))
創造の方はお任せします!
@iroha 普段PT狩りしないので修理はしませんが、ジェネオーラいないうちの鯖だと死活問題ですねw
Gvでも乗ったまま使えると利便性高まりますね!
アビスシールドのオプションについて
ここの内容ついては大体合ってると思う
①種族耐性系 (5F毎ボス+乱入DOP)
1OP:種族耐性30%
2OP:種族特化
3OP:属性特化
4OP:属性耐性20%
5OP:ステータスアップ
②サイズ耐性系(宝箱+ルキフル?+パスタ?)
1OP:サイズ物理耐性25%
2OP:サイズ魔法耐性25%
3OP:サイズ特化
4OP:属性耐性20%
5OP:ステータスアップ
③属性モンスター耐性系(ハッピーポリン)
1OP:属性モンスター物理耐性20%
2OP:属性モンスター魔法耐性20%
3OP:属性耐性20%
4OP:属性耐性20%
5OP:ステータスアップ
④ボス耐性(登頂報酬)
1OP:ボスモンスター耐性40%
2OP:種族特化
3OP:属性特化
4OP:属性耐性
5OP:ステータスアップ
迷宮Dop、ハピポは完全ランダム
他の5層ボスは各ボスの種族属性で固定
報酬宝箱はボス耐性以外ランダム
道中宝箱は大型固定
ルキフルとパスタは未確認だけどどちらかが小型確定、中型もあるか・・・?
基本ソロで主にNW動かしてます