Show newer

@ese117
あるあるw
接着するときはぐりぐりーって圧をかけないと取れちゃいますね。
くっついた後に成形しなおしがキレイかも。

自分も紙粘土でなにか作りたくなってきちゃうなぁ!

@ese117
直接水を付けるとぬるぬるになって滑っちゃうのでNGですね!
硬くなったのを軟らかく戻す場合は、濡らしたタオルなどで包んで1日放置みたいな感じです。(陶芸でのテクニック)

粘土こねてみた……が? 

@neconchu お猫さんのドラム借りました。片足もげた。園児の工作レベルで申し訳無い…!尚、ロップイヤーまでは届かなかったわ、色々😇

粘土こねてみた……が? 

@ese117
これはかわいい!!
紙粘土が相手なら手の熱で乾燥してシワが出来ちゃうので、
軽く湿らせたティッシュを用意して、手を常にわずかに湿った状態にしておくとシワとか消しやすいですよー。

もう少しでラグナロクワールド終わっちゃうのが寂しくてちょっと泣いちゃうねこちゃん
今のうちに行きたいところいっぱい行って遊ぼう!

そろそろアニバ撤収作業を…という所で思い出したエンドレスルーン交換。俺たちのアニバは終わらないぜ!!!!!

【ROライブ】1月12日 幻影の迷宮チャレンジ VALI鯖 ういさんのライブ配信
youtu.be/yRjWshUJBGI

@OXCG
投稿を削除されたようで詳しくはわかりませんが、魔法型ノビでアイスウィンドに挑戦した配信です。
想像以上の難易度で17デスぐらいしてましたね・・。

youtube.com/live/teTn5Eai0k4?s

ポップコーン以外も食べて欲しかったらくがき

立体物はいいぞおじさん 

@neconchu
FFF式(FDM式)のほうも持ってますが、扱いはめちゃ簡単ですけど積層跡が光造形より目立つ、1層1層の始まりと終わりのシーム部分が目立つってのがあり、フィギュア向けではないのもネック。
また動作音もドライヤーの音と、それに負けないモーター音ですげえやかましいですw

x.com/uisan0heal/status/186886

安全性の高いPLA樹脂が使えて、大きなおもちゃを作るにはいいんですけどねー。

立体物はいいぞおじさん。 

@neconchu
3Dプリンターはいいぞ!
触ることのできない3Dデータから、触るのことのできる立体物になったときはほんと感動ものだ!
Xの方で3Dプリンターで遊んでる様子を張ってますが、本気で楽しい!

けど3Dプリンターはオススメできないぞ!
モデリングができないと他人の作ったデータだけが頼りになり、版権物はほぼないから印刷するものがないぞ!

フィギュア向けなら光造形式だけど、液体のレジンを扱うからクッソ大変やで・・・。
レジンアレルギーも怖いしね!注意点がまじで多いのだ・・。

何か悩んでいる・困っていることがあったらどんどんつぶやいていけばいいと思う。
きっとRO丼の叡智が答えてくれる(誰やねん

@neconchu
ほんと絵本のような柔らかな、だけどしっかりした描き込みがワイを喜ばせる・・!

B鯖のシャドウクロス(三次セカコス)さん
子犬耳と色の組み合わせがとってもかわいらしいのだ

なにがびびるってういさんの配信でGHC4th行ってるやつ見て最大HPが100kないのにいけてるとこよまじやべぇ

【ROライブ】1月11日 魔法型ノビで試練の迷宮 ういさんのライブ配信
youtu.be/gIElv-o8obs

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。