Follow

拝啓、殴りアコプリさま

各途中職業中に何の武器を担いで、何を狩っていたのか教えていただけると嬉しいです

●アコ/素プリ/ハイプリ/AB

●各、利用していた武器

※絵の作画参考資料にしたいです
※回答に穴あいててもOK
※今のじゃなくても昔の話はむしろ大歓迎
※殴る限定なので殴り話題のみ
●→ピラ3でグランドクロスのAS
×→いぐ葉でリザレクション狩り

· · Web · 21 · 6 · 5

ノーブルクロスの存在を初めて知りました(⍢)
あとニブル教えてくれた人ありがとう!
ビジュアル的に素晴らしい!
あと達人の槌 は80から装備できるしみためもすばらしいです(๑•̀ㅂ•́)و✧

沢山ご意見有難うございました。
こちらの記事は〆でございます🙏

@tanonosan 一年半ほど前、B鯖不調の時に出張したときは、黙示録とVハンマー担いでました。その後は日月です。
ハロウィンの害虫駆除みたいなイベントの時は10ロングメイスが相方ですよー。
(本気で殴りしたことないフラットABより)

@ASERI 黙示録もビジュアル的になかなかいいですね。
そうそうVハンマーもありでした

ビジュアルの組み合わせを決めたかったので懐古話をあつめたかったのです。
ロングメイスもちらほらご意見いただいてますありがとうございました

@tanonosan 素とHIはヒール砲MEなので割愛!

ABは日月神示! レインボウをお供に
物理殴り魔法殴りでもAB序盤(~130)のレベリングは上記! 蟻はINT1でも狩れるのだ

その後、物理はブラッディクロス、神魔に更新してRR牛牛牛!

あ 今はウルティオです

@Delta_Sphere

ご意見ありがとうございました参考にさせていただきます🙏

@tanonosan
●職:素プリ
●武器:トリプルハロウドチェイン
●狩場:アユタヤDでタムラン狩り

転生2次までしかなかった頃にここに籠りまくってオーラになりました٩( 'ω' )و
1時間かけてようやく1%上がるようなオーラロードの時に、アユタヤD1Fの落とし穴にテレポアウトして死んだり、アユタヤD2Fでバナナ娘に襲撃されて死んだりしたのも良い思い出。
今は殴りをやめてしまいましたが、あのタムランの独特な足音が今でも忘れられません( ˘ω˘)スヤァ

@april_may

こういうのをまってました。
絵にするのでアユタヤとか今絶対いかない!っていうビジュアル素晴らしいです。
チェインも殴りらしくて参考になりました。
ありがとうございました

@tanonosan グランドクロスは駄目との事なので、それ以降だとブラッディクロス、日月神示、スパルタカス、達人の槌、Vハンマーを使用しています。狩場はRRキワワと鉱山でした。最近だとそこにILタブレットやウルティオが加わる感じで、狩場はIL亀でしたね。基本的にブラッディクロスを愛しています!

@KII グランドクロスはだめではないです。殴っているので聞きたい内容としてはOKです

ご意見ありがとうございました

@tanonosan
ABまではGXやノーブルクロスでひたすらべリットです。ABでは2種おりましたので…
AS型:装備→日月神示+レインボウ、セリーヌブローチ、悪霊手袋、血ドレスなどASモリモリモリ
狩場→ピラ3、名無し庭、蟻地獄、ロックリッジ
神魔型:装備→ブラッディクロス+神魔バフォメット角(ブブ様に変身、ダーククロスの他にHJ、ヴァンパイアギフトで相手の血を貪ります🔪)
狩場→バリオ、ロックリッジ

長々と失礼しました🙊

@yurumeusagi
みんなノーブルクロスをかついでいてその存在を初めてしりました(ずっとハイプリもグランドクロスだった。)

ありがとうございます

@tanonosan
アコ→Qオットーロッド伊豆1で40→グランドクロス(PD3
プリ→そのままグランドクロス(PD3
ハイプリ→ノーブルクロス(PD3→デュラハン
AB→AS型日月神示、神魔型ブラッディクロス、達人型達人の槌(どれも大体ハイオク→バリオ(途中蟻2など)→RR

@yunaodon みんなノーブルクロスをハイプリでかついでて(転生アコライトだから)
ノーブルクロスの存在を初めてしりました・・・
有難うございます

@tanonosan グランドクロスと比べるとTUの発動率も決まる確率も段違いで「おおーTUがよく決まる!」ってなるのでスピード育成にはいいですよー。ASTUはディレイがネックですが、今ならレベルアップボックスのブブ羽あればハイプリはニブル村でデュラハンだけひたすら狩るのもベースジョブ共にいい感じです。

@tanonosan あとは大昔だと闇チェインで塩してタムラン狩りとかしてましたね。他だとノーブルなかったころにグランドクロスでドル様オンラインもしてました。

@tanonosan
昔話しになりますが、アコ時代は各種属性スタナ(一定確率でスタンさせられる)。ロングメイス。グランドクロスで天津の畳。
あとは音が好きなのと、当時魔法でも物理でも割と良さげだったディバインクロスでカコカコ。ネタとしてルナカリゴ担いて料理集めにも行ったりしました

育った今だと、ブラッディークロスやノーブルクロスも使ったりします~

@ino

あーーーーーーーーーーーーーーー
ルナカリゴちょういいっすねぇぇぇぇぇぇぇ私もB鯖無料時代初期にあこがれてました。
ビジュアル鈍器として本当に優秀です。
φ(`д´)メモメモ...

ディバインクロスもビジュアル的に両手で持つ杖?なのかしら。それもよい見た目してる

懐古絵のネタにしたかったのでむしろ古い話がめっちゃうれしかった

@tanonosan
ロングメイスやディバインクロスはビジュアル想像しても大好きで><!
ディバインクロスは両手だったから、攻守一体装備なのかな?とMEと殴りでそれぞれテンション上げて使ってました~~~

@ino 私はずっとあれのこと岸田●ル先生みたいになるっていってたきがします。
たぶん両手の武器を十字にしてガードとかするんでしょうかね

@tanonosan
そうやって殴りの戦闘を想像してキャッキャしてました~~
クロスガード!なにかの心がくすぐられます(・▽・)!

@tanonosan
●AB
●グロリアスモーニングスター(塩付与)
●昔々城2Fで深淵の騎士と殴りあっていました。彼から名刺を貰うことが一つの目標でもありました。良き思い出です。

@sakunopot ご意見ありがとうございます
ああ、深淵様はいい相手ですね、ビジュアル的に!!!

あとモーニングスター系は見た目のわかりやすさから本当にいいご意見でした🙏

@tanonosan
私の場合ですけど
アコライト:+10特化チェイン
素プリ:+10特化チェイン
ハイプリ:+10特化チェイン
AB:+10特化チェイン

見た目で言えばグランドクロスに憧れたものですが、素プリ時代は自力で聖火毒を使えるので特化チェインをどうしても超えられないと言うジレンマがありました。
今なら肉球クラブやカドリールも割と強いですね。最終的にはウルティオ-OSが殴りABのメイン装備になりそう。

@Izue チェインは昔ながらの殴りアコ代表ですよね。
見た目わかりやすくてすごくいい!!!

肉球クラブとか見た目からもう違うやつもとってもいいですね。
フレイルとかスタナーとか!

アイアンドライバーとかも・・・ヽ(^o^)丿
鈍器には見た目にロマンがあるのがおおいです

@tanonosan
アコ/ハイアコ/素プリLv80 、ハイプリLv80
Lv1から装備できる肉球クラブで風付与して伊豆行ってました
ルックスもカワイイ
因みに肉球クラブは殴りアコプリ会で頂きました
素プリLv80~/ハイプリLv80~ABLv120
レインボウ+Vハンマー
ベリット、ハイオク、ミノ等どこでも行けます
Lv150位で神魔バフォセット、英雄セットを揃えたのでロックリッジ通いました
Lv170になったころイリュージョンアイアンドライバーが実装されたのでそちらに切り替えボス討伐の旅へ
イリュージョンアイアンドライバーはルックスがイケメンです、殴ってる感じがします
最近実装されたウルティオ-OSも結構使ってますが見た目地味ですね

@Wikkelhouse

やっぱアイアンドライバーはロマンだよねぇ・・・入れたいなぁ
今の所アコはチェインか肉球クラブか迷いどころ。人気はおなじくらい!

ご意見ありがとーです🙏

@tanonosan Cri上げて暴走真理ウルティオOSでイリュージョンオブテディベアに挑戦したりしてました。
【RO】クリ殴りAB(ウルティオ-OS魔法型)でイリュージョンオブテディベア youtu.be/NpMrKcsKaR8

@tanonosan 装備できるLvになったらアコからABになるまでずっとコレ
オークでもベリットでも
その気になればブギスだって狩れます(╹◡╹)

@tanonosan 絵の作画参考資料にしたいってところを読み飛ばしていました~_:(´ཀ`」 ∠):
スパイク担いで各地を放浪してました~

@tanonosan きっとすでに同様の回答があるかとは思いますが、いつもアコライトの時代はひたすらグランドクロスでドルイドさまをお殴りさせていただいております(´ω`)

@tanonosan
10年前プチ強いウィンドチェインとか使ってイズ海底洞窟てマルクc夢見て叩いてましたね。出なくて諦めた思い出があります

@nekotaisho やはり最初はみんなチェインにぎってますね!
ご意見ありがとうございます

@tanonosan
皆様いろいろ違いますね!
昔、アコプリ時代はネメシスでニブルの渓谷、アユタヤでタムランでした!
今なら皆様言うようにグランドクロスでしょうね!
アクビでデュプレを使うようになってからはMATK意識して審判のメイス2とか、杖で過剰イレイサーを使ってました。
アイシラcあるとデュプレでも詠唱短縮効果発動するので、殴りMEプリなんてのも出来ますよー

今はウルティオOSとリヒトヘルシャー4枚刺しの日月神示などを使ってます!
最近はMATK付きの鈍器が増えたので杖殴りのメリットはサイズ補正くらいですけど、皆が捨てちゃう物理特化ディーヴァ杖とか殴りABには案外いい武器になります。

@nusutosan ネメシスはすごいみためわかりやすくてありですね!
アユタヤはわりとご意見おおくてびっくりしてます。

ご意見ありがとうございます😊

@tanonosan はるか昔黎明期だけど属性ソドメとスタナーだなあ・・・。
特化はチェインで作って・・・。
ロングメイスも重宝したし、あの頃は行く場所に応じて武器を持ち替えて適したものを選ぶっていう感じで、今見たいなどこでも行ける!はなかったですな。
武器の数がその人の強さの証みたいなところあった。

ということ
職:アコ・プリ

武器:特化チェイン、スタナー、属性ソードメイス、ロングメイス

ってとこですね

@tanonosan
●アコ・ハイアコ時代
ヒルウィンドMAP:土スタナ
今は亡きMAPですが、あの独特のBGMと鳴き声が懐かしいです。AGI型一次職の追い込み場として優秀でした。

●素プリ
アユタヤD2F:DHdTiDeメイス
先に仰ってる方が居ますが、言わずと知れたタムラン狩りです。テレポ先が落とし穴でデスペナは通過儀礼です。シグナムまで使い確殺数を調整して狩りをしてました。そして最近ではすっかり呼ばなくなった武器cの略称

●ハイプリ
名無し 1F:DHdDDeメイス
ゾンビ系は殴りつつTUで、バンシー・ヘルプードルは特化した武器で少しでも早く殲滅を!
兎に角、敵の攻撃が痛いMAPでした。その中でもゾンスロのSBは被ダメ・スタン効果有と特に恐ろしかったです。

@nagoyakawa ご本人から回答がきてしまった・・・
ハイプリは名無しでいきたいなって思ってたら本当にあたってて笑っています。正解すぎた

そういえばアコとかハイプリとかのときって頭なに装備してました?衣装的なやつでいいんですけど(*'ω'*)

@tanonosan
アコ・プリ時代は「ひよこちゃん」で、ハイプリで名無しに通ってた時は「ヘルモーズキャップ」だったと思います。

@tanonosan こんばんは!
あこ、ぷり80まで肉球クラブ持って風付与して伊豆D、
すぷりはいぷり共通で80から光るまでVハンマーのレインボウセットでベリット、
ABは日月神示で蟻地獄ダンジョン、
最近は高レベル帯だとウルティオに土付与してキワワ02からの鉱山、でした!

@tanonosan 殴りABはしませんが、今、AB育てるならAB未満は殴りです。ざっくりいうとBase80までは特化肉球クラブに風付与で伊豆1~3+マランクエで育成。麒麟の角はLv50以上なのでそれまでは攻撃速度1・2のブラディウムイヤリングを装備。アコ転職直後にジョンダ風付与、伊豆D前からヒドラ&ククレ→プランクトン→マリナ→マルス→オボンヌ→半漁と3Fまで移動しながら狩りをするとすぐにJob50になれます。

@tanonosan プリ転職後は伊豆3での狩り+マランクエでBase80にした後、レインボウセットで。現状、Lvアップボックス産のフルコースを使っても素プリだとASPD189になってしまうのが惜しい。でも盾も持てるし火力もいいし消耗品も初心者P+ミルク、ハエ程度なので結構満足。

Sign in to participate in the conversation
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。