@hinotsuki いえいえ、確認せずに脳内で「確か5×5だったような気がするなー」と思ってたので、今日寝る際に見当違いなこと考えなくてよくて助かりました!
@samebun254 おぉ、どもです!今自分のノーマルグローザ動画見てて、正しく上の配置で呪縛食らってないのは確認しました。これは深層でも大丈夫そうな予感・・・
@hinotsuki と思ったけど自分のノーマルグローザ動画で確認したら、1セル離しで呪縛食らってませんでした。となると後は深層も範囲が同じかどうかだけでした、情報ありがとうございますー
@samebun254 1マス離れて殴れば大丈夫な感じでしょうかね。それならかなり希望が持てるのですが・・・
@hinotsuki おー、情報ありがとうございます。ノーマルグローザ相手に、ミミックを守護石にはめる位置に立ちつつ1セル離し(SG除け)位置で食らってたような食らってなかったような曖昧な記憶なんですよね・・・ 今回深層だけわかればいいんですが、なかなか厳しそうな予感も
@kuuhakunotoki 返信遅れました、了解です!また機会がありましたらお願いしますー
@kuuhakunotoki V花100個購入希望ですー
取引は夜(21時以降)、または土日になりますが大丈夫でしょうか。
@aina_mhg 情報どもです!自分も見つけて、結構悩んだ末買っちゃいました。+9が60なので出来れば300で欲しかった・・・
オーバーフロー系の妄想
■前提:ROのゼニー上限は2,147,483,647、これは2進数31桁で表せる最大値
■ダメージのオーバーフローは21.4Mよりちょっと上だが、2進数で桁調整しても半端な数字になる
■仮定:ダメージ上限は21474836.47ではないか(小数点第二位まで計算した上で切り上げ、切り捨てしているのではないか)
■耐性装備では百分率を乗算するので、ダメージ計算途中では少なくとも小数点二位までは使われているはず
■種族耐性、属性耐性、ボス耐性などを複数合わせられた場合は、各計算毎に整数化して次の式に渡されているのではないか(種族耐性と他耐性で乗算タイミングが違うので、少なくとも「先に耐性を掛けあわせる」という式ではない)
■実例:21,401,997ダメージのSS(頂きもの)は手元にある
まぁ大々的に広めたい訳じゃなく自分で納得いきそうな落としどころまで推測したかっただけなのでこの辺で。
R前、「スパノビに大金かけたら、特定状況下では基本職を追い越せないか」から色々始まりました。
R化、RR化で壁型に方向転換を余儀なくされつつ、やや惰性で続けてます。でも日課MD回しはもっぱら珍さん。
ニコニコ:co457138
youtube:www.youtube.com/user/syounen2011