RO丼の姿 U鯖(たまにB鯖) ROの情報集めるためにアカウント作りました https://suikouro.blog.fc2.com/
ヘッダーはむぎちゃさん(@indi5_blue)のフリーアイコンを利用させていただいてます。アイコンはワルちゃん(@Bastet)
夜Exマトは相変わらずブラギするのが楽しい(今日も1000点でした、やったね)
魔女戦で敵をジョークで凍らせる際、中央付近の敵が凍ったままだと大変討伐に難儀しますので、何処かに寄せた方が良いと思うので、何処がいいです?(理由などあれば教えて頂けると助かります。)
ジョークする人も固めておけば、そちらに敵を誘導するだけで済むので楽になるかなーと。
こ↑こ↓
(マストドンはちなみに「削除して下書きに戻す」機能があるので、途中送信した時とか公開設定間違えた時は削除すると良いよ)
(+9肩でバーン*2 鎧+9で聖属性バーン でもイミューンファイアと同等の効果なので、肩を+9にすればとりあえずOK感じある)
Extra視点珍パッケ精錬事情・鎧:属性を付けたいので未超越でも良いので+9(聖は未超越でつけれる)・肩:イミューンファイアは未超越でつけれるけど+10・靴:属性つけれないので+7で良い。+10にすると剛体がつけれる。
総括鎧>=肩>>>>>>靴
超越珍パッケの胴肩靴セットのここが強い・肩で1属性95%が取れる・15%軽減(バーン・ゲイルなど)を3か所つければセット効果でもう1属性95%・鎧に属性がつけれる・鎧にカードがさせる・セット効果でアンフロ
ここがひどい・RMかかりすぎ問題
本気で作るならs4バイオリンに愚者正義恋人皇帝辺り刺して、アリス降霊術盾、珍パケ超越して鎧を聖属性にしてフェイスワーム肩をイミューンファイアOH星の眼帯アクセでルードガルセット辺りは考えた(頭上段下段が埋まってない)
YEマトextraのクラウンで全てをまとめて抱えるのはかなり難しいけど、逸れたら1匹を抱える程度ならアナデマでも出来るので、ちゃんと装備整ってるならブラギでもある程度抱えれるんだろうなぁというのは感じる(色々装備を整える必要はあれど。)
(だって折角顔も見えない人のために心を砕いても他の人が不便になって不満に思われたらいやじゃん。やるなら「そういうこともある、これは自己満足だ」って思ってやらないと自分の心が4ぬ)
ご本人の理解の手助けが出来たようなのですいこーくんよくできました。💮ちなみに個人的には「別にどういう理由でどっち先でもいいけどその鯖のテンプレから外れるならケアを厚くするなりしないと不満が出るので、そのリスクしょってまでやるなら好きにしな」というスタンス
(あとハードばかり目に行きますがノーマルも一応挑戦可能なレベルは異なりますよ)
もういっそ公式が「MD待機PT列」の位置をわかりやすく指定してくれれば苦労はないのだが
結局これです(あんな狭いところにNPCを置くな)
水保は保水より圧倒的に回りやすいと思う。転送NPCやらLv管理問題もあるけど水上前のスペースが狭くて自分ならPT配布面倒過ぎて血を吐いて倒れる(超越直後は保安前ですらヤバかったけど)
何が言いたいかと言うと聖域入場NPCを路地に置くなという事ですね(狭い)
あ、そういえばL4Uのボス討伐の共有ですが、ラングリがきついのはもちろんですが、ミストレスだったかマヤーだったかがニューマしてくるので、それらの討伐の時は魔職の人遠くても走ってあげて。
別に今はどっち先でも全く問題無い(PTLの慣れてる方で良い)けど利点がないわけじゃ無いよという話
後は、PTL的な視点で言うと水上はMD前がめちゃくちゃ狭いので、再編が必要な場合は保安が後の方が先に飛ぶ輩の事を気にしなくてよい というのもある(特にB鯖のように人が行きかう鯖だと保安先でやるのかなり億劫)
あ~悪魔の契約してるからジョンダない人のこと忘れてた。そうか~。
多分言いたいのは「水上と保安のどちらでもよいはずなのに、水上が先に始まるのはなんで?(表記的な意味ではなく水上を先にするメリットは?)」って意味だと思うのでお節介した
ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。