Show newer

そろそろMMORPG村の古くから住んでる村の爺さんになれそうだな…
「昔はな、フィールドで死ぬと経験値ペナルティや所持金ペナルティがあってな…」
「爺さんまた言ってるよ、そんなんでどうやって狩りするんだよ、それでアイテムもロストしてたって?ゲーム開発者袋叩きに合うだろそんなことしたら。」
「本当なんじゃよ…フォッホッホ」

@BlaueKatze 作業にスリルは求めてないのよ!!!そもそもヘルの権能でスリルは味わえるでしょ!!!

すごろくLv4微ネタバレ 

@ArmoredGunso やるやる(ROの略語わかりづらいからね…).

@BlaueKatze テラーダンジョンとかもペナ無いですしね…まぁそもそも今時デスペナある方がおかしいっちゃおかしいので、さっさと撤廃してくれてもいいんじゃよ?(チラッ

デスペナの概念を知らない世代がいるですって!?!?
ジェ、Generation GAP​:ro_failed:

@stkikaza ひたすら可哀想なアクィラ(正規の添乗員をひたすら修理して正規の乗客であるハートハンターを乗せようとしているだけ)

別に考古学専攻でもなんでもないけど、古い文化ってこうやって名付けが発生したんだろうなぁとRO見てるたびに思う(知識ベースは向上してても人間の本質的なコミュニケーションは対話ベースなのは変わらないだろうから)

「公式のアイテム検索ツールを使えばとりあえずドロップする敵がわかる」
「同モンスター検索ツールで検索すれば生息地がわかる」
ので、去年と比べたらその辺も大きなポイントよね

飛行船破壊作戦MD 

@stkikaza 鷹の関係でconカンストしてるWHだと1map目右と3map目右下が即終わりますよー

破壊作戦の冒険者割と無法だからね…自分が苦手なタイプの破壊工作(特性ステ的な意味で)も時間をかけて行うし、攻撃してくる乗務員も壊すし。

一昔前なら「ご存知ないのですか?!」で言葉狩りされて超時空シンデレラが誕生する所だった。
ところであれから何年…やめよっかこの話

今年?やる気無いならやらないのも手ですよ。精錬祭は得られるものも大きいですが労力もそれ相応にかかるので。

すごろくに関してですが、一応癌ちゃんを擁護すると
・そもそも過去4年分も復刻してる
・1種類を3週間掛けて余裕を持ってクリアできるが恐らく想定ライン
・去年は「それ以前のすごろくをクリアしてないと行けない+3層目解放がイベント最終週」という鬼畜仕様だった(前文と矛盾しますが最初の想定と去年の担当の思想が違ったのでしょう)
・「他のMDが閉鎖してるので必然的に時間は出来る(はず)」

という感じですが、時間のない現代人には酷なのは確か。
例えば「その日1日すごろく進めれないけど、10マス進んで、その間の報酬はサイコロでランダム入手」辺りを運営に要望すれば来年はいい感じにしてくれるかもしれません。

半年ROMってても公開範囲は教えられるか自分で調べないとわかんないからね。仕方ないね。

まぁその程度は調べろってのはそれはそう

@takuto173 ちゃんとその後失敗して+7に戻ったからセーフ

Lv4ネタバレ 

個人的にはしっかりシュミッツマンでヤラカシを回収したのはよかった。(一部の方はマジギレだろうけど)お前ほんとそういうとこやぞシュミッツ王

Lv4ネタバレ 

@signio 落札したのに捨てにいくんじゃねぇwwwwwwしばくぞwwwwww というユーザーは居る

Lv4ネタバレ 

おいこの国王深グロカードを捨てるために遺跡の奥にいこうとしてんぞwwwwwwwしばきたおせwwwwwww

AI生成絵は特に何も思ってなかったんだけど、ローカルに「なんかよくわかんない綺麗っぽい絵」がバックボーンも何もなくいきなり出力されるの割と気持ち悪いな。(ミュートした)

個人的にはその後の動線も考えるとレンジャーのが潰しが効く(珍さんはどこまで行ってもソロなイメージが強くてなぁ)

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。