Show newer

@yorunotobira 大自然のスーツが鎧だけで同じ性能なので、それだけなら大自然のスーツの方がいいですね
他の性能まで含めて考えるとかなり使えそうですけど

@mattun 10匹で0.6%、500匹で26%、1000匹で45%、5000匹で95%という計算になります
10000匹狩っても、0.25%くらいの確率で出ないことがあり得ます

新規アイテムの取引はできるようにしておいてほしかった…
クエストを全部やらない限りは、基本的にはどれも手に入らないと思っておいた方がいいんですね…

@SANAGIMEN エビ三昧はいちいち消耗品が減っていくようなので、それならプラント系のミャウミャウでATKとMATKを固定値で増やした方が効果が高そうです
アニマル系の警戒もそこそこ高性能ですし、バフだけ比べるとシーフードが一番使えないかもしれません
プロ綿はいいんですが、その結果としてなんかおかしくなってる気がしますね…

ドラムでオートスペル 

オートスペラーとしては、ATK、MATK、移動速度のチャタリングはおさえておきたいですね
被弾オートスペルの大地の魂も気になりますが、スキルツリーの最奥で、他がなんにも取れなくなるのがつらいです
ただ、ソウルアタックを取らない分があまるので、そこで新鮮なエビの1を取っておけば気休めにはなりそうです
それにしても、大地の魂のイヌハッカメテオが「最大レベル」って、レベルが変わっても属性しか変わらないんじゃ…

@SANAGIMEN 公式に情報が出てましたね
エビは+30秒のようで…
アニマル系のAGIも最大で15のようで、どっちも冴えない感じっぽいですね…

@SANAGIMEN 一応、実装されたら内容を確認しようと思いますが、それは大きいですね…
ちなみにポイントは、最奥まで取った段階で48か49だったはずなので、もうほとんど余裕はないんじゃないかと…

@SANAGIMEN 「なんだ、このスキルツリーならシーフード一直線じゃん!」と思ってたのに、迷う余地満載ですね…
とは言え、二次転職クエストがないんで、ダメなら作り直す手もありますよね
うーむ、どっちがいいのやら
強いとかじゃなくて、オレオレ基準で満足しないとダメって質なので、なかなか参考になる情報がなくて、やってみるしかないんですよね…

@SANAGIMEN ぐぬぬぬぬ!
それは見落としてました
40は大きいですね…

ドラムでパッシブをやろうと思いましたが、見たところどの型も向いてなさそうです
ただ、バフが使えるってことで回復がいいのかもしれません
なにより、シーフードですし!

@coco_valentine よろしくお願いします!
たぶんどこかですれ違うくらいのことはしてそうですよね

@y_usiro 研究所のA,BとC,Dでオプションが違うようです
中型特化などの需要のありそうなやつはC,Dじゃないとダメそうなんですが、とにかく敵が強くて大変です
行くならがんばってください

いもはプロンテラの座標48,58にいる野菜商人が売ってますね

残念、どうやら遠距離のようです
つまり、既存のアチャ系と同様と考えると、オートスペルの発動率は半減してしまうということのようです
4gamer.net/games/001/G000183/2

Show thread

ソウルアタックって射程は何セルなんでしょう…
いや、そんなことよりなにより、オートスペルは出るんでしょうか
これでオートスペルが出るならもう影葱は引退してもいいかも…
famitsu.com/news/201803/271543

@kousaka_mil 灼熱と青薔薇は「頭の上にスキル名が出るかどうか」という違いがあるのでそれで判別できると思います
昔は出なかったアースクエイクなども出るようになったみたいなので、たぶんもう例外はないと思います

@kousaka_mil 下段装備の話をしてるのに、青薔薇とかアホなこと書いてますね…
光速とかS-ATKとか、最近はスキルで出る効果も多いようで、ちょっと悩ましいところです
どれも高い、というのもまた悩ましいところですが

@kousaka_mil 又聞きで申し訳ないのですが、くわえたハートのエースを持っているギルメンが確認した限りではどうもダメみたいです
ただ「おそらく倍率100%のスキル扱いなんだろう」という話だったので、スキルで発動する青薔薇などであれば発動するんじゃないかと思います

@Salmon 7はさすがにつらいですね…
こうなったらヴェルナー研究所にこもって名誉の勲章を集めて、自力入手でしょうか…

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。