Show newer

連の職ディスコードに復帰/初心者さんが集まっていたので、流れに乗って異形登頂までを画面共有で公開。
装備構成から道中の射程を活かした走り方、所謂「斜め撃ち」やパスタ瞬殺まで、出来る事は全て見せた心算。
説明は得意ではないし、見て盗んでもらうしか出来ないけど、何か得るものがあったらいいなって。 :ro_siorava:

回廊のイベントページは4次実装時点で「既存コンテンツは3次まで」と明記されてるから、あっても3次までと4次は分離の線が濃厚 :ro_siorava:

知見もまだまだ足りない感あるので、色々話を聞きながら精度を上げていく等。

Show thread

4次構成は練り練り中。
使いこなしてる人の装備を見せてもらって、そこから自分の稼ぎや手持ちやプレイスタイルに合わせて因数分解して組み上げる感じ。
折角揃えた装備を何年も埃を被らせるのも拷問に近いので、とりあえず形にするのを目標に。

マラソンはとりあえず240までやって終わり。
夏休みイベントは・・・うーん・・・やれる範囲でいいかな・・・

260開放後の考 

やれる分はやるけど最近はエンドコンテンツからも遠のいてるから、これまでの250までほど血眼になってやるつもりは無いかな。

日課を続けながら出来る範囲で。

今週も声がかかったので幻影裏(ただし先週とは別の人)

深海のクラーケンのHJを試しに受けてみたけど案外大したことなかった :ro_siorava:

幻影裏で遊んでみようと思ったら知人から声がかかったので私単独火力のペアで行ったら登頂出来たの巻。
先週お試しのソロでも80階までは行けてたけど壁がいて登頂出来るかは微妙な感じだったからちょっとほっとしてる。
懸念事項だった獄はスムーズだったから、あとは所謂「覚えゲー」かなって。

副産品のボス耐性アビス盾は毎月B鯖で開かれてるフリマで、1mか2m辺りでばら撒いてる。
初心者支援なんて烏滸がましい事を言うつもりはないけども、それで救われる人がいたらいいなって感じの売り方。

ちょっと重めの物を拾って2~3回戻っても「あと30分」のアナウンスを聞かなくなったから、だいぶ楽になったものだなぁなどと。

マンネリ化からの脱却を求めて幻影の幻影ルートにソロで初めて登ってみた。
結果としては80Fの無口なマヤーと握手して終わり。
壁がいたら登頂出来るかって言われると微妙なところではあるけど、いい刺激になりました :ro_poring:

手が届いたのでこんなものも入手。
エンチャは書き換え可能だからとりあえず3次スキル向けにしてあるけど、4次スキルメインにシフトしたら書き換えて使う事になるかな?

私のオイルは 

これで完。
すぐ使う予定はないけど、後々装備が新実装で出揃った時にこれがないとモヤる未来が見えたから。

とはいっても、大体私の構想ってすぐに実現する訳じゃなくて次のオイルとか究極とか、数ヶ月温めて実現するパターンが多いんだけども。

今回もそのパターン。
1か所の更新に数Gとか、一朝一夕で出来るものじゃないしねー :ro_siorava:

とりあえずここまで出来たので、精錬祭に参加した甲斐はあった。
あとは在庫のパッケ品を黙々と叩くだけになった感じ。

異形パスタルートはもたもたしてるとすぐデッドエンドが出るからよく処してる。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。