アイコンはお絵描きピッキ氏からヘッダーは外部での有償依頼。
β2~R化前からの復帰組。(Iris → Olrun)一貫して1垢1PC勢。
狩りに誘えない/入れない小心者なのでほぼ独りでうろうろしてる。
鍵記事は割と脳死投げっ放し発言が多めなので、フォローは慎重にご検討下さい。
2,3日休んでやっと指が回復したので今日からは月末に向けての準備期間。始まると手を付けられなくなるものをひと段落させたり、必要なものの仕入れとか。
作るのは多分魚っ子×2で、特に誰かを引っ張る話が来なければ倉庫に余ってる転生チケットでさっくり育てる予定。力み過ぎても仕方ないし、私の魚自体に需要が出て来ない限りは、遊び相手を探しながらポンコツ街道をひた走ろうかなと。
(周囲の魚陣の層が厚過ぎて当面無さそうだけど。)
結局ETAは手の限界を感じたのでPTMに頭を下げてドロップアウト。そして翌日に残った面子で1/1を30分で登頂した報告を聞き、自身でも何故かはわからないけど、「憑き物が落ちたようにほっとした」という感情がわくなど。
この理由はいずれ解き明かさないといけない気はするけど、今はしまっておきたい。
指は撤退が早かったお陰か、負荷を下げただけで快方に向かってて週末には問題無さそうだけど、少なくとも、普段参加している連ではもう今シーズン参加は絶望的。また壊しそうだし。
蚊帳の外から眺めていよう。
青い空まで届けとばかりに聳え立つ、遥か彼方の世界を。
すごくわかる。私も新スロット追加までにちょっと煮詰めないとなぁ・・・>Bst
俺選手、新キャラを作るも、衣装が決まらず育成がはじまらない。
たまにやってるポンコツ魚ちゃん。今のところ魔法大会とかしかやってないけど、いつか誰かの役に立てる日を夢見ながら。(連、AB、魚は大体こんなスタンス)
あと杖だけ9にしたい。
そういう人材にちょっと憧れる一方で、いざそういう立場になると、私だと毎日胃を痛めそうだなぁという思いが。>Bst
ETAによる人材の奪い合いでしゅういがぎすぎすしてる・・・(゜Д゜
ETAで酷使した手を休める日。 日課も3人→2人に減らして様子見。
平地だとノーグ3、ILムーンライト、フローズンMDだと最上位はYSF、青ロボ、王様とタイマンを張るくらい。
うちの子も大体コートと荷物持ち(※Lv180)Lvは行動範囲と一人の時のお散歩を楽にする為。>Bst
ETAで戦闘ジェネの動き方について
ETAは、週末何もなければ25階到達が厳しくて頭を抱えている人を募って遊臨とかやっても、昔懐かしい感じがしてちょっと面白そうだなーとは思ったけど。
私もMDを走る裏で他の音楽を聴いてるとかはよくある>Bst
リス頭、思ったより人気?
只でさえ周囲の人より実質活動時間が短いし、月末にキャラスロットが増えたらまた手を付けられなくなる事柄を優先させたいなと。
うん・・・私はこの人を雲の上に感じるくらいに火力が低いのと、魔職陣が主で私はサブ火力的な立ち回りだったけど、それでも昨日で矢が25k本以上消えてたし、
何より指が痛かった。 >Bst
とりあえず心残りは無くなったので、月末まで日課とかに戻ろう・・・
物理火力2でてっぺん来れました!まあこんなもんよ(指を痙攣させながら)
ドロップスは先人が倒すの待ちましょうね…
カートの中にリスの首がごろごろ詰まってるの考えるとなかなかシュールだなって
こことか職Discordとかで、色々な人と交流の場を持てるようになったけど、話の合う人がいたと思ったら別鯖で中々遊ぶ機会が無かったりする、ある種のジレンマも出てきたりしてあーうーあーうー
今回のこすたまは、自分が使うというよりはこれをうまく組み合わせる人がいたら見てみたいみたいな、そんな感じ。
うちの子のが徐々に固まってきてるのもあるとは思うんだけど。
ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。