@Delta_Sphere
セイレーンはある意味防御手段になるのね。使い方は慣れて行くしかなさそうだなぁ。
やっぱりそうだよねぇ。
確かにフェンリルとかめんどくさかった。
物理と魔法の比率にもよるけど、夢幻武器だと物理の方が倍率が高いから物理武器でとか、色々考えられそうだなぁ。
@adiantum 火は120くらいまで有効とは聞いたので、今のところは115くらいまで取ってて、あと風レジと他取れる所あったかなーと。
パルスは連続でもらうと結構危ないから壁の人はSWなりでの防御が要りそう。
ソロで抱えるならHPを確保するかかなぁ。
@adiantum それもありかもしれない。そして大型のコバルトミネラルは、よく考えるとあの青ロボ想定だから、シビアに変更する可能性が高くて検討が振り出しに戻ったというこのブレ具合。
@adiantum 今のところ構想はこんな感じかも。
()内は物理鞭
大型:コバルトミネラル?(深淵)
中型:ザグダム(ヒドラ)
小型:??(??)
@adiantum 中型だと足し算じゃないですかー(
物理と一緒でよく対峙する相手の種族カードでいいんだろうかとか色々考えてるところでして。
アイコンはお絵描きピッキ氏から
ヘッダーは外部での有償依頼。
β2~R化前からの復帰組。
(Iris → Olrun)
一貫して1垢1PC勢。
狩りに誘えない/入れない小心者なので
ほぼ独りでうろうろしてる。
鍵記事は割と脳死投げっ放し発言が多めなので、フォローは慎重にご検討下さい。