ギルドが全てでもないですけど、ギルドに入れて貰って、そこが本当に心地よくて楽しい。事前に持病の事を伝えて、みなさんそれを注意してくださるし無理もせず、でも楽しくやれてます。
Sigrun鯖殴りアコプリ祭、本日もまったりとお喋りしてました。#殴りアコプリ祭り
早起きしてロードナイトをオーラに出来ました。未転生のときオーラの姿を取っていなかったので忘れずに。
別サーバーでもzenyの受け渡しが為替によって可能のことを今更知った。これ凄く便利じゃないか、別の人や2PCで受け渡しお願いせずに済むし、別サーバーへの移住だってやりやすいのでは。
殴りの今をもっと聞けたらと思うのでIdavollとvaliにキャラ育成。sigrunもいらっしゃるけどお話しを聞いた感じ最近まったく狩りをしていないようなので。
騎士育成記録は、復帰した人がやるとどんな感じかをログしてたつもりですが、教えられた課金をしないならやる気が無いと受け止められても仕方ありません。3次職になったらどのみち辞めるともりなのであと少しお汚し許していただければ。
日月神示を頂いてしまったのでありがたく試し狩り。いずれはウルティオ-OSセットとか、デモンズファミリアセットで教えてくれた方のような狩りがしたい。
騎士育成その15。MD4点セット、40分でベース92→95。合計4時間10分。3次職になったあとが本番でしょうしこの子もギルドに入れてもらったほうがいいかもしれない。
ROブログを書いている方の記事はすごく参考になるし、特にスキル、ステータスの振り方まで書いてくれるのは個人的に凄く助かってます。物理猫が厳しいと見たので魔猫を作ろうと思ったら結構記事が出てくる
Twitterみてたら、ラグオリでROを知ってオンラインを14日間やってみる、という新規らしい方がいますね。ROからラグオリに行く人は居ても逆は居ないと勝手に思ってました。
騎士育成その14。伊豆で30分狩りと、MDセット。B87→92、J57→64。1時間、合計3時間30分。サラの記憶、ソロで初挑戦したら囲まれて死亡。いつもはギルメンの方に助けられていたことを知る。
誤字していたので修正、騎士育成その13。伊豆でジョブ50まで狩り、転職したあと「猫達の定期集会」「地下排水路」「飛行船襲撃」を教本使用。B58→87、J57。1時間20分。転生してから合計2時間30分経過。
ROって今年で19thらしいですが、来年こういう周年本また出ないかな。当時こういうアンソロジーにはまって(ROを始めたのはこれらがきっかけくらい)いまだ残ってるのはこの本くらいです。
ROの動画やブログを見ると、年に何回か育成にも役立つイベントがあるようですね。その頻度、程度に詳しくはないのですが直近だと「精錬祭」が美味しかったのかな?「バレンタイン」のほう?ともかく、近々そういうのがまた来ると嬉しいのですけど。
騎士育成その12。転生前の教本が40分ぶん残っていたのでポポリン狩り。ベースが40に達したら「カトラス」、48になったら「シュバイチェル」装備で伊豆。1時間10分。B10→58、J1→46。
「各職業スターターパック」と「職業スペシャルチケット」について質問があります。だれか詳しいかたいらしたら。スターターパックにも「職業別装備セット」があり、ABなら「処女宮の」セットが受け取れる、で合っていますか?
昨日は初めてエンドレスタワーを登りました。ギルドの方々が95階まで連れて行ってくれ良い体験になりました。ABならば、殴りABだとしても、リカバリーはあったほうが良いし、ステータスフラット型が良いというのは尤もだと分かった経験になりました。
#ROzatsudan 来週、6/18(土)の21時から、「鯖煮会 2022/06 in Olrun」をやります 毎月恒例のたまり場的まったり雑談タイムです 特にテーマなどはなく、途中参加や退出、キャラ放置でROMも歓迎です 0時までやってますので、他のイベントの合間等、どなたでもお気軽に(´・ω・)っ https://netgamer.hateblo.jp/entry/2022/05/24/001027
※画像は前回の様子
ドーナツメンテまでイラスト、ブースト・お気に入り有難うございました!いつものタイムラプスもよろしければどうぞ
騎士育成その11。教えて頂いたロックリッジクエストを分厚い教本使用でやり、ベース99達成。そのあとジュノーで転生完了まで、かかった時間10時間10分。育成に役立つアイテムや武具・知識をたくさんありがとうございました。
ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。