Follow

相談&愚痴。
いまのROってLv100くらいからのモチベ維持かなり難しいですね。
ギルドに入っても周りは皆170以上だとPT組めない。一人で回すもMDくらいしかない。
inする時間帯の兼ね合いもありましたがまた一人ギルドを辞めた方がいました。どうしようもないのかな。

· · Web · 5 · 1 · 1

@rosettakaleido 蜃気楼YEに行く→経験値アイテムもらう→低レベルキャラに使う
はいかがでしょう
多人数でワイワイしながらレベルもあげれますよ
毎回人も変わって新鮮ですし

@tyol イベントもギルドとして有効活用できたならと思います。私はギルマスでは無いしメンバーの中でも低レベルの部類なのでひっぱれる場面は少ないのですが。マスタとも色々話してみますね。

@rosettakaleido いまROに残ってるのはプレイ友人がいる人かソロが気にならない人と思うのでいわゆる野良PTみたいなのは組めないですかね(イベントは別)MMOというスタンスでゲームを楽しむのは難しいです。

@kaerura Bにキャラ作って、Bでギルドを探して入ってくるのってやはりMMOをそれでも楽しみたい方だと思うんですよね。自分は上手くイベントでギルメンと走って上がったのですが蜃気楼ってちょっと違いますよね?あまり調べていないのですが・・・

@rosettakaleido 蜃気楼はイメージでいうと「傭兵を100人募集、100人までならソロでもPTでも可」というクエストで、今は攻略が進んでいてどの鯖にも攻略組みたいな方がいるので着いていくだけ、ただギミックや防具選定を知らないとすぐ転ぶ、って感じでしょうか。みんなでワイワイ~とはいかないと思います。

@rosettakaleido 装備Lvインフレが進むとこの手の「復帰者や新規が付いていけない」現象はどのゲームにも起こるのでなんとも言えないですが、「MMOとしてroを楽しみたい」の解答としては「装備やLvにこだわらない」があると思います。1次職限定遠足や衣装デコ、プレイヤー主催露天イベントなど。

@rosettakaleido 好みがあるのでこれが楽しめるかどうかは分かりません。ただ「roはプレイヤー人口が少ないからつまらない」ということではないと思います。長々記載して申し訳ありません。

@kaerura いえいえー。レベルや装備を伴わない遊び方をギルドとして模索するとETとかもお手軽かもしれませんね。前に開催したギルメンもいました。そういうお手伝いを出来たらと思いました。

@rosettakaleido
3次実装で実質100がスタートラインになったのとか狩場がどの職も固定化してるのとかもありますが・・・。

個人的にはイベントやほぼ常設となってるPvの報酬で175や185チケットをバラ撒き過ぎなのも原因と見てます。これがあるからキャラ再作成しても即高レベル帯にいけますので水上や保安などの経験値稼ぎのMDで何とかなりますので・・・。

@gunshi コロッセオとかでチケット貰えるって聞いたことありました。100前後は飛行船・サラ回しかもですが例えば支援ABだと厳しいだろうなって思いました。ジュデを速攻で覚えればなんとかなるのかもですが。

@rosettakaleido ギルメンがみんな低レベルとも組めるキャラを持ってるってこともないですもんねぇ。
うまく色んな人と絡んでいける人なら続くとは思うけど結局遊び相手が居ないとねぇ

@thil_ren そこが一番の問題ですね。マリッジ・メロンあったのでギルメン私含めて170以下ってほぼ居ないですし。新しく入った方が110くらいなので支援したいのですが。自分はティルさんの支援やイベントのタイミングとか幸運がありました。

@rosettakaleido 新しく来た人だとなかなか難しいですよね。ye蜃気楼経験者がいたら教えてもらえたら一気にジャンプできるよー

@rosettakaleido 1キャラだけでも訓練等で手伝ってあげるのが良いんじゃないかなぁと思いますねぇ。。最初の1体が作れると楽しめる場面も多いと思うのです。
最近昔のGメンが復帰したので、今自分が一緒に遊ぶことは出来ないものの。各イベントで何をすればいいか、パッケ+αの装備集めは何から始めればいいか、何を目指してどういう動線で進むか等々、一緒に遊べなくても楽しむための情報提供なら出来ることもあるかなーと思います。
楽しさを見つけるきっかけがあるといいですよね。なーんて思ってます。まる。えらそーにすいませんまる。

Sign in to participate in the conversation
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。