Show newer

9/14と10/14が両方あるということはニーヒルサインをイベント開始後に出した人がいるということで間違いないのでは・・・
どんな強運なの

@RiverRiver 可能性として、前回9枚しか出てないので今回分の5枚を足して最大14枚
既にサインチケットを出した人が交換していて残りは4枚
という細い線が

@SNSN223 あああああああああ私の読み間違いです、失礼しました

@SNSN223
一枚目が「超越」をエンチャントする際の記載
二枚目が超越がエンチャントされたアイテムにさらにエンチャントを施す場合
なので一度目の「超越」をエンチャントする際には精錬値が7に戻りますが、その後のエンチャントに関しては
エンチャントは100%成功し、精錬値や装着されているカード、ランダムオプションは維持されます。
ではないでしょうか

どちらにしても10→7→10は必要ですが、二回目の10のあと7に戻ることはないのでは

@SNSN223 エンチャント超越を付けるときだけ10→7になるだけで、それ以降のエンチャントは特に下がるという記載はない気がします

バレンタインの討伐対象をまとめたのもを作ってくれると信じてます

ハルワタート・スプンタマンユ・シールドオブフェニックスの盾類は軒並み追加なしか

特選ドラムスーツに豪傑つけれるじゃん!!!!
つれぇよ

そうか、王家って言ってるだけでどこの王家とは言ってないもんなぁwww

ルーンミッドガッツ王国の 文様が刻まれた、誉れ高き 〇〇の為の礼装。
〇〇に職業
いやまさかそんなハハハ

グレース+10で王家の栄光?
まさかね

@imoneko29
なーんかの裁判でゲーム内のアイテムに知的財産権が認められた判決が出てたおぼろげな記憶があるんですけど、確証がなくて・・・

@UoTaMi 実際詐欺の逆パターンみたいな「一桁間違えて安く売っちゃった」も泣き寝入りしかないですしねぇ

@nicole そんなことできる人はもう自分とは頭の構造が違うにゃ

@imoneko29 なにかの裁判で知的財産として認められたことがあったような??
ガンホー的には『ゲーム内のデータは全てわしらのもの』って規約に書いてるからユーザー間でどうやりとりしようがしらねーよっていう・・・
ただ人のもので勝手に儲ける(RMT)ことは許さんってことなのかな

露店詐欺とは、スキル「露店開設」を使って自動的にアイテムの販売をする際、「露店のタイトル」へ購入者が誤認しやすい内容を記載し、本来意図しないアイテムを買わせようとする行為です。

ragnarokonline.gungho.jp/suppo

お得に遊べる30日パックは6,000円で6,850円分になる上にオンラインストアの商品だから究極の対象にもなるよ
利用権ありすぎてもういらない人は知らない

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。