Show newer

これまでで一番勝ち進めたのに、ひまわりシードを袋から出しているあいだに負けたぁぁぁ

2018/09/01 

31日夜のラグホでひさびさの友達が2人も来てくれました。
早速150前後の3人PTで蟻地獄に繰り出してみることに。WLが2人いるのでだいぶ火力過多だけどそこは気にしない。
敵がわらわらと湧くマップを進み、意外とドロップがいいので丁寧に拾って、うっかりLvが上がって祝ってもらったり、そしてマヤに遭遇して全滅したり…。あぁラグナロクオンラインだなぁ…みたいな感じの、ちょっと懐かしい時間を過ごしたひさびさ3人組だったのでした。
他のギルメンとは時間が合わなかったので、また都合の合うときにみんなでどこか行きたいな。今110前後と150前後で遊ぶとしたら、どんな装備と狩場がいいんだろう。

2018/08/31 

最後にテラグローリアを終えたのは「分厚い戦闘教範を2冊残してオーラになってしまった」が持ちネタのリンカーです。
養子だって三次職になれる時代、忍者やガンスリにだって上位が来たというのに、あまりにも不遇すぎて友達からは「実際に歩いているところを見たことがない」とか言われちゃってるソウルリンカー…。
タイリギダッシュでさくっと終えようにも、NPCや自動会話の出現ポイントに当たると何もない場所でもビッビッなので王宮内では廊下の隅っこを爆走する羽目に。
そして見てくださいよこの装備。普通に10年前ぐらいのノリですよ。だって私の持ってるものってみんなLv100制限とか三次職専用なんだもん。スモールブックとクイールペンのセットとか懐かしすぎてもはやミステリー。しかもカードなんにも刺さってない。なんとか戦えましたが…。
そしてこの侍従からご紹介にあずかった文言…ドラムと同じですよね?ドラムのほうがこっちと同じにされてるのか。なんという「その他大勢」感。ますます不遇キャラ街道をひた走ってます。タイリギで。

1枚目:テラグローリアを終えて描きたくなったセシル=ディモン
2枚目:私の知っているセシル=ディモン

エスニックなごはんかなにかの名前だと思っていた「アムダライス」の正体を知ってしまったニフェトス
(私自身ちょうどブランクの時期のアプデだったため存在を最近知りました)

201/08/30(クエスト「テラグローリア」ネタバレ注意) 

来週ごりっとアプデが来るみたいなので、それまでに少しでもブランクを埋めておきたい(あと金策も兼ねたい)…ということで進めている、七王家→テラグローリアのルートがまもなく今いる全キャラで終わりそうです。
これらのストーリーの続きも気になりますよね。アイゼンは逃亡したままだし、レイジーやルッキーもなんか続きがありそうな。
生体DOPの話があったり、先述した隊長のクエがシドクスから繋がっていたりしたのを見て、また本筋のクエストだけでもお話をおさらいしたいところなんですが、なかなかそこまでの時間は…。
途中、隊長の贖罪で必要になるなめらかな紙を集めるのにクリップオブムーンライト装備でアマツフィールドに繰り出したのですが、カラ傘から取れるのは油紙や竹筒ばかりで、肝心のなめらなか紙を剥がすことができないシャーリー。倒せば落ちるのに…どうやら盗賊の才能はないらしい。

YEの話題で持ちきりの中、流れを読まずいまさら僕ドキVの思い出です

2018/08/27 

ラグホでひさびさにインしたギルマスとペアで時計塔NMへ。
「それじゃ出発(NPCに話しかけて移動)」「待って!何階?何階?」「4階…ごめん死んだ」
気を取り直して開幕3分でまさかのカードドロップ。シャーリー、ROプレイ史上こんな高額カード拾ったのは初めてなんですけど…!?
しかし難度の割にEXPはアレで、鬼湧きに耐えられず一度転んでしまったため収支マイナス。でもこれぐらい支援に気を抜けない狩場もやっぱり楽しいし、ギルマスのほうはしっかりEXP稼いでくれたので良いのです。
それにしたって捩じれた時空のカギってちょっと重たすぎませんか?重量30って、エルオリより重いんかい!それほど比重の重い金属でできているのか、それともめちゃくちゃでかいのか…?
次回またここに来るのに必要になるし、NPC売りでもそこそこの値段になるのに(重要)、後衛ふたりではまったく数が持ち帰れないのが少し残念。

2018/08/26 

いつもの友達と、シャーリーの相方に加えてギルマスが久々のイン。ギルメンが4人もいる!ラグホばんざい!
ということで、早速みんなでお掃除エキストリーム(ギガミックス盛り)へ。シャーリーがお掃除エキスパートのことを誤って記憶していたことからそのままギルド内で定着(?)してしまったエキストリーム…。まぁ実際に地下排水路で起きていることを思えばそう間違いでもないはずだ(???)
結果から言うと、仲間が強かったお陰でクリアできました。もうちょっと事前の立ち回りの打ち合わせが必要だったなぁ、なんたってパーティープレイですもんね…パーティーなんて呼べる規模のものを組まなくなって久しいもので…。でもシャーリーも仲間がいてこその支援の本領なので、ここはまた改めてみんなでやりましょう。
シャーリーもそうなのですが、最近ひさびさに復帰したというプレイヤーさんをちらほら見かけますね。なんでだろう?たまたまそういうタイミング?

最近はROがいい感じに忙しくてなかなかお絵描きする時間を作ってません…
「次はどこに行こうかな?」

新しい武器やスキルの試し撃ちをするために 

手近なモンスターに会いに狩場に繰り出すことってあると思います。
アルデバランの南、ミョルニール山脈最北の麓。かつてここにはステムワームが生息していました。うちのギルドは長らくアルデバラン南部を拠点にしていることもあり、試し撃ちといえばステムワームがその相手となることが定番でした。
そのためいつしかメンバー間では「ステム殴ってくる」の一言で上記の意味が通じるように。
…いまや、軽い気持ちでちょっと殴ってこれるようなモンスターじゃなくなっちゃいましたけどね。

【祝】にぺ初MVP :ro_mvp2:
友達の協力を得て、初MVPボス撃破!たぶん私の全キャラを通してMVPは初めてのはず、なにせ火力になるキャラがいないので…。
SSは友達撮影。MVPそのものも嬉しいのですが、その瞬間をばっちり捉えてくれていたことが実は一番嬉しいです。どうもありがとう!

2018/08/25 

最近は育てたいキャラを順にMDに連れて行くのが日課になっています。どうしてもこういうのって作業っぽくなりがちなんだけど、全然そんな感じもなく楽しめているのはひとえに一緒に遊んでくれる友達のお陰。
でも、こうして毎日のように育成と金策を手伝ってくれる友達にそろそろ何かお礼をしたい…即ちドカンと一発でっかいレアを当てたい!そうカードとか!
…と思い、日々大長老のもとに馳せ参じてカードをせがむ日々なのですが、なかなかそうは卸してくれません。
で、頼んでもいないやつのカードは落ちるっていうな。

2018/08/24(クエストネタバレ注意) 

メインのABだけでなく皿もハートハンター軍事基地に入れるように、七王家→テラグローリアを進行させました。真実の探求者にぺ、歴史の真実を探る旅へ出発。
ビジョウが女性であることに初めて気が付きました…。いかに頭の上しか見ていなかったかがよくわかりますね…(8月15日の日記参照)
あと、今回のイーブルはにぺ本体を全力スルーしてベントスくんのほうを一生懸命倒そうとしていました。それを黙って見つめるにぺ。シュールな光景です。

2018/08/23 

主にお買い物や露店などの裏方担当ながら、イベントを利用してひっそり三次職になったりセカコスになったりしているジェネのしお味。
そういえばカートデコレーションってできるのかな…と調べてみたところ、自力でできそうなのはエンジェリング3体討伐以外。ということで別キャラでひそかにべと液収集に繰り出していたところ、友達が「エンジェのほうが50000000倍楽だよ」といってついてきてくれました。
ポリン島で最初の1体を難なく討伐したところでしお味「これさ…先に受注しなきゃダメじゃね?」受注即納品するつもりでまだウェルスに踏み入ってなかったんですよね…。
そんな紆余曲折もありつつ、エルメスプレートやおもちゃ工場で大捜索を行い、無事完了とあいなりました。
新しいカートはどれもかわいくてどれを使うか迷っちゃいますね。

2018/08/20 

今日はWLでMDを中心に。
なんとギルドメンバーが3人も揃っていたので、早速PTを組んでホラーおもちゃ工場へ。
リーダーをやってくれたキャラが初回だったので、なにやらイベントが発生していましたが、私もキミと戦うのは初めてだったし、立ち回りの予習に必死で全然それどころじゃなくて…。
3人ともボス戦までの用意をせずに飛び込んだこともあって、そこそこ頑張りはしましたがあえなく敗退。
そのあとはいつものお友達とペアでフェンサラヘ。
こういった、MD等で毎回繰り返し見せられる同じやりとり――例えば魔法大会なんかが代表的な例で、他にもサラの記憶や呪いの剣士など――のことをいつも「茶番」と呼んでいて、この日もいつもと同じくなにやらシリアスっぽいやりとりをしているはずなのに、空気の読めない冒険者たちが横から野次を飛ばしてきて台無しにされてしまうフェンリルさんとサラさんなのでありました。

2018/08/19 

この週末は他の趣味のほうに行っていたのでROはお休みでした。
アニバが来ているときとか、ラグホのときとかたまーにインする程度で実質数年分のブランクのあるシャーリーは、昨今の育成事情にはとんと疎く、現在のMAXLvが175というのもなんとなく慣れていません。いまだに、あれ、150…165?みたいになる。
Lv174になり、発光までをひたすら遠く感じている友達に「自分のプリースト時代にSD5でパサナを大虐殺し、誕生から1年4か月後にようやくオーラになった話」をとくとくと語るお年寄りのようなシャーリー。
シャーリーも気が付いたらLv167になっていたのですが、この先の道のりは厳しいんだろうなぁ…。

WLに乗り物を買ってあげました。これ、エクストラカラーにすると色も変わるのね。服とお揃いの赤色なのが嬉しい!
でもファー付きマントにモッフモフのキツネさんとかこの季節は暑そう…

2018/08/16(クエストネタバレ注意) 

昨日終えた七王家に引き続き、テラグローリアを完了。まだ1年ぐらい時差があるけど…気にせずまいりましょう。
友達の推しのネリウス家のお嬢様方ですが、どっちもいいですね。聡明な子も強い子も私は好きです。
あとやけに味わいのあるキャラがこのレイジーでした。わりと言ってることめちゃくちゃなんだけど言われてみればそんな気もする不思議なキャラです。
そして、ハートハンター軍事基地に入れるようになりました。友達が日課にしているMDで、これで一緒に回せると喜んでくれたのでシャーリーもいい気分。
初回は友達にガイドしてもらいながらゆっくり進んだのですが、そこでドロップしたハートハンターの印を初めて見て「このレンコン拾ったほうがいいの?」と訊こうとチャットを入力していたときに「レンコンごみだから」と言われ、そうかレンコンか…と思った次第。
ちなみに私はトライポフォビアで、図形の密集したものが苦手なのですが(蜂の巣や蓮の実を直視できません)、このハートハンターの印のグラフィックもちょっと怖くてドロップするたび少しだけウッ…ってなります。

2018/08/15(クエストネタバレ注意) 

ようやく七王家に着手。ゆうに2年分の時差…ブランクありすぎて完全に乗り遅れていますが気にしてはなりません。
初回なのでストーリーも読むようにしましたが、なかなかおもしろいですね。話の繋がっている昔やったクエを思い出しつつ。余談ですがいつも手伝ってくれる友達の推しはネリウス家のお嬢様方です。
ビジョウの登場で「魔女の祭祀帽」の出所を初めて知ったのですが、これはシャーリーの相方さんが実装初日に箱から出して「何それwww」「長いwww」「扉くぐれないwww(ペロス乗ってるから余計でかい)」とかギルメンで散々笑ってた装備だったもんだから、シリアスなシーンなのに帽子ばっかり気になって王位継承どころじゃなかったのはここだけの話です。
ちなみにシャーリーは大いなる神の代理者だそうです。過去のプロンテラの惨状を「時間ないから」と見てみぬ振りしてすぐ現代に帰ってきてしまいましたが大いなる神の代理者です。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。