スピリットハンドラーの新スキル用クジ装備とか来るまでは、現用スキル主体になるとは思うので、あらためて今の自分の装備と火力を考えてみると…
昨晩の棚でも、うちの火力を褒めてもらえたし…😺
先日のGHCペアのリプレイ見返しても、自分の立ち回りとか攻撃方法も、より効率化、最適化してきたと思います!✨😺
まぁ、回数重ねて慣れてきた事もあるけど…
で、今の装備…
それなりに完成はしてるので、更新は今は特に考えてはないけど…
課題はやはりキャロビをもっと強く使えるようになる事…
それには、まずスタイ、それに魔棚c…😵💫
更にスタイに刺すc、特に無限ボーカルc…😵💫
この辺はさておき、ファロス参加してても、キャロビの回転の悪さがダルいのですよね、当然ソロでの夢幻とかにも関係してくるし…
スタイの導入には魔棚c導入の壁も付いてくるの、たいへーん!😵💫
(def無視導入で考えると、大幅な装備変更、さらに大幅火力弱体化になってしまうので)
【YE Extraの思ひ出】今秋、ティアマトと蜃気楼YEに物理猫で1ヶ月ほど参加していました。
初め軽〜くと思っていたのが、始めてみるとめっちゃ楽しい!😸
Extraにしか使えないのに、ボスc刺し装備を幾つも導入したりも!
色々とキツい制限があり、また全体的に参加人数も少ない中でも、力押しだけではない、皆で力を合わせて強い敵やマップを攻略していく!という、MMO本来の楽しみを再発見出来たような楽しさがありました!✨😸
その後、前から準備してた、本鯖での魔猫→物理猫への全面的転向も有り、そちらに集中しExtraから離れてたものの、落ち着いたらまた参加するつもり…
が…
程なく、キャロットビートの仕様変更で、Lv200での威力は上がったものの、Lv99では大幅弱体化!🙀
YE Extraでの火力としての物理猫は死亡しました…😹😹😹
でも…
またきっといつの日か、何らかの形で!✨😸
昨晩は、壁猫さん、物理猫さん、わたしの猫トリオGHCでした!🐈🐈🐈➰
壁猫さん+わたしは常時ペアで行動して、もう一方の物理猫さんがフリーで動くスタイル。
その物理猫さん、やはりFOYスターリー型ながら、肩がスタイ、しかも魔棚cじゃらし!
なので、特にキャロビがめっちゃ強い!
うちの子と比較にならない程!✨
そのキャロビの威力を見て思うに…
うちの猫は、基本サベージ使って、あとは時々キャロビを撃つ程度なのですが、レイドが広く散らばってる時に撃ちたいキャロビでの壊滅速度が圧倒的に遅く…
サベージの威力はそれなりにあるのですが、キャロビは弱くて…
上位猫になって、キャロビに変わる範囲スキルが強く実用になるのは未だしばらく先になるとは思いますが、キャロビにしろ、その新スキル待ちにしろ、範囲攻撃の強化もうちの子の課題ですね!✒️📖
他の物理猫さんと共闘的に一緒に戦って、とっても勉強になったし、参考になった、昨晩のトリオGHCでした!✨😸
昨晩も壁猫さんとのペアGHC…。一昨日が私ダメダメだったので、リプレイを見返して反省点を洗い出し、YouTubeの上手い物理猫さんの動画を見て良いイメージを作り、リベンジで臨みました!💪😺
結果…
壁猫さんからは…
「今日の動きキレキレでした!」
と言って頂け、得点もこのペアでの最高点!✨✨😸
ただ、西のL字キノコの所でクローク肩を着替え間違え、うわぁされたり…💦
リプレイ見てその物理猫さんの廻り方をしっかり把握してたつもりが、一部間違えたりで…💦
未だ未だ改善の余地がありますね
=得点も伸びる余地がある!✨😺
と思うと、もっと頑張ろう!💪
とモチベも上がるものです!😸
装備について色々考える部分もあるけれど、既に今現在で十分しっかりした装備は付けてる訳なので、この装備で物理猫として最適解の動きを出来るように頑張らないとですね!✨😺
スタイにしてキャロビ連打性能上がると、夢幻道中などの壊滅速度は上がり、便利そう!
ただ、GHCや棚、また上位猫になって行くようなMDはどうなのかしら…🤔
火力自体は上がるけど、聖念耐性なし…
また、HP・SP吸収効果が無くなるのは、運用面でも気になり…🤔
猫が大好きなのでROもひたすら猫専です。🐱
大好きなクラシックバレエの名作「ラ・シルフィード」から名前を、またキャラ名やペット名にもバレエの作品名や登場キャラ名を付けてます。🩰
アイコンは、にゃーめんさん(@2828)
ヘッダーは、sukegorutoさん(@sukegoruto)
に描いて頂きました!😻
RO丼は、わたしのRO活動の記録と記憶の場でも有ります。