以下、描いていた時の余談(と言う名の妄想)
この色のセカコス初めて見る…落ち着いた色合いだから少しセピアな感じにしようかな
ジターバグ帽だし、ワンダラーさんだしピアノを置こう
譜面をベアドールと一緒に読んでたら可愛いかな?
民族調の曲とか歌って欲しいなあ(強火の幻覚)
民族なら歴史に詳しい感じになるのかな…それなら少し研究者の側面も出そうかな
じゃあベアドール人形さんも自立稼動で…
全体のイメージとしては懐かしいオルゴールみたいな…
あれ、待って迷走し…楽しいからいいか!!!
星帝でいく朝活プチ試練(おぼえがき)
【コース】ルキフル非雇用
【時間】バブルガムと集中力が切れるまで(約30分)
【持ち物】お雑煮と世界樹の埃
・ポルックスリング(月) ×2
・太極の耳飾り(詠唱妨害不可)
・六韜三略+9(聖付与)
・六韜三略+7(無属性)
・アンフロ念鎧(自分は+8ゴスパ)
・透視つき盾かなにか
・懐郷のサクラ+7
・サイレントシューズ(グリード用)
残りの装備はありあわせかパッケ
【基本の動き】
階層に登ったら即月マップ登録→月の温もり→月の光
物理反射がいなければ朔月脚→満月脚で殲滅
物理反射がいたら回復剤叩きつつ温もり
六韜三略が9なら満月脚さえ打たなければほぼ即死しない
聖付与のきかない敵は念か闇で大体殴れる
面倒な時は+7無属性に切り替えて殴る
持ち物いっぱいになったら遠慮なく街に戻る
50階くらいまで大抵行ける(良くてセリアまで)
【各種詰みポイント】
物理反射ウルフ野郎→ぬくもり+回復剤連打
生体階→念付与で蹴る
ガーディアンの群れ→射程外からボコられて動けなくなる前に飛び蹴りで突っ込む→朔月脚
セリア→ディスペル気をつけつつ念で蹴る
ミミミの後は「スピーディすぎて世界観がわかんなかった!」という理由で公式のアップデートヒストリーを辿りつつ色んなコンテンツを順にやっていた新参猫はこちらです
効率的ではないけど楽しい
https://ragnarokonline.gungho.jp/comeback/update-history.html
2024.01開始→諸事情で半年留年→再開(通算7ヶ月目)
魔猫(海鮮トッピング)/星帝(月型)/徒歩マイスタ/見習いAB
情報が足りねえッ
★ひっそりskeb→https://skeb.jp/@neconchu