目くじら立てる問題じゃないとは思うんだけど、
こういうコラボの時って直接関係あるソニックはオッケーにしても、他のセガ作品とかはどの程度アリなんだろうね(露骨なセガ推しとか変な誘導がなきゃまぁ大体オッケーという認識だけど)

Follow

@suikou_RO Cマーク入ってるし、IP側の監修が間違いなく入ってますし、SONICコラボと言ってる時点でSONICのIP以外のコンテンツを露出するのはNGになりますね。

仮に、セガIP全般コラボであれば別ですがそんなコストがかかるコラボをするクライアントはこのご時世いないですし

· · Web · 1 · 0 · 0

@myselfdaniels RO丼上でユーザーがどの程度話題に出して良いか という意味合いだったんですが、RO側でのコンテンツ露出制限に準じるのであればそのまんまソニック関連以外NGって理解で合ってますか?

RO公式のSNSではないのでそこまで厳密にやる必要は無いとは思っていましたが、考え方としてはそうなるんですねぇ…(とはいえ無用なトラブルを引き込むつもりもないのでそんな話題に出すつもりはないですが)

@suikou_RO あー、そういう意味でしたか。例えばテキストや動画のリンクを貼るくらいであれば、投稿者の著作権侵害はそもそも発生しません。ただ、ro丼のルール上(法的拘束力無し)で無関係の話題に触れる行為はのりこさんにやめろと言われるかもですね。

それ以外の画像や動画、音声といったコンテンツを直接貼る行為はセガの他コンテンツに関わらず、ソニックだろうが、ro関連だろうが厳密に言えば投稿者の著作権違反です。

ただ、こういうSNSで一般ユーザーが楽しむ分には著作主は黙認している(盛り上がってくれた方が嬉しいから)だけですね。

例えば、著作主がのりこさん(プラットフォーマー責任者)に対して削除要請したら、のりこさんから投稿者に対して何か言っててくるかもしれませんね。

Sign in to participate in the conversation
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。