Show newer

え、蜃気楼も来るの?
どうしよう・・・1週間だからまあ大丈夫か。

回廊はここらへんに入ってくると思ってたけど延期かな?

無理やり黙らせにきたなww

そ、そんなんじゃ誤魔化されないんだからな!^д^; ハァハァ

秩序が敗北し混沌が世界を覆うのが神々の黄昏ことラグナロクの結末だった気がする

この状況エンディングとしてはなかなかの演出かもしれない

バリケードの画像うっかり移動中に見てしまって口開きながら必死に笑いこらえてた

今回のことは技術的な面での不足は当然として、そのことが予想できていたはずなのに致命的なレベルでプレイに影響を与えてしまうようになった施策がまずかったと思う。つまりプロらしからぬ調整をしてしまったということです。
面白くないことから言いたくないのかもしれないけど、利用者に対してもう少し誠実な(正直に)説明と対応をして欲しいです。

ここだけで言ってもしょうがないからお便り送るか・・・(`ε´)

昨日ほとんど把握してなかった情報を追っていたら商店街実装から深夜のメンテにかけての流れが面白すぎる。

ROと関係があるかどうか微妙だけど 

他のゲームの内容については全然しらないんだけども
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

結果が良すぎるガチャor悪すぎるガチャ→再抽選というプログラム

良し悪しは置いてもルール違反ということでしょうか。

持っていたら思わずやってしまう組み合わせ

ただ下段衣装を外さないと表示されないのでコーデはしにくいですね(`ェ´)

え、コスたまなの?
まじ?

まじで???

ファーwwww

鯖ごとに異なる性能の消耗品アイテム(輸送可能)とかドロップするようになったら地域色が出て田舎も活性化するだろうか・・・

うーん^ω^; ないか

移動中にせっせとカキコ(死語) 

先ほどの例で言えば、さっきまでサバゲーでレンタルしてた対物ライフルがいきなり目の前から消えました、となったら、すみません今代わりの装備持ってきます、という流れになるのが普通ではないかと思う。この辺がオンラインゲームでの違和感かしら。
あとは運営がロストの可能性を知りつつ実装していた、というような場合であれば故意または重過失になりそうだけど、現実的に裁判起こして立証して・・・というのは難しいでしょう。

あまり推考してないので変なところあったらすいません(^o^)v

法律には詳しくないけど自分なりの解釈 

1.すべてのプレイヤーは利用約款に同意している以上、そのルールに従わなければならない。
2.契約行為は、民法などの一般的慣習に基づいた決まりから逸脱していても当事者同士が認めていれば成立する。(非道徳的や反社会的な内容はダメ)
3.ゲーム内のアイテム(知的財産)はガンホーのもの、という約束があるので、課金装備だとしても一時的にプレイヤーの手元にあるだけという状態。
例 サバイバルゲームを運営している会社が、基本料金を払うと普通のエアガンと利用場所を提供してくれる。追加料金でロケラン、光学迷彩も使えるようになる。利用時間が終わったら全部返してから帰ってね、という感じ。
4.課金アイテムの問題が生じるのはおそらく、使用期限(サービス終了までの期間)が不明、かつアイテム入手からその使用、売買等プレイヤーの資産のように扱えることからの認知のズレによるもの。
5.アイテム消失等に関して、運営が補償を規定しているのは重過失(全く言い訳できないレベルのミス)の場合。ゆえに、もし補償を要求するならば運営の重過失があったことを明らかにする必要がある。文字制限(*_*)

ROも色々とゴタってるけど今は道内プレイヤーの人たちが心配になってきた。

PT欄からShiftなしで♯できなくなったのってGvマップだけじゃないのかな?
昨日夢幻で使えなかった気がするんだけど・・・もっかい試してみるか。

【緊急】Bre鯖のプロ露店街南端、南門カプラ前で、泣きアミストルがいます。当方爆破できるキャラを持っていません。どなたか対処をおねがいできますか? (03:02)

メンテ明けにスタダでアイテムB鯖NPC売りして換金しちゃいけないよ練り物との約束だよ^д^

ゲーム内経済の混乱を防ぐため、皆様のご協力をお願いいたします?????

(*^▽^*)微笑みを禁じえない(*^▽^*)

イラスト作品だけでも800点以上!
じゃあテキスト含めたら・・・

( ˘ᵕ˘ ) 寝よ

めっちゃ適当な予想 

・マーケットが1つの鯖に集中する(以下マーケット鯖)←人が多いほうが売り買いがしやすい
・マーケット鯖のプレイ人口が増加する←人が多いほうがPTプレイ等がしやすい/移動したアイテムを戻す手間がある
・MDを使ったイベント時は各鯖にプレイヤーが分散する←人が少ないほうがMDの待機数が少ない
・複数の鯖で並行的に狩りをする人が増える←高効率のMD、ボスを集中して攻略した方が稼げる
・特定のアイテムの価格が下がる←ラリーなどで獲得するアイテムが全体で共有される
・マーケット鯖での相対ゼニーが減る(デフレ傾向)←入ってきたアイテムは増えるがゼニーは移動しない
・マーケット鯖以外でのゼニーが余る(インフレ傾向)←出ていったアイテムが減るがゼニーは移動しない

変なこと言ってたらごめんなさい。他の人の書き込み等は全く見てないので考えに抜けがあると思います。

自分だったらここにゼニーが稼げるMDと壊れ換金ドロップ装備をクジにぶっこむ^ω^

猫弱体化させたらパッケが売れなくなっちゃう(´・ω・`
→そうだ既存職のクジパッケどんどん強くしよ(^ω^

現実はこうかな

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。