Show newer

@chemu すごくわかります、耐水性モニタとマウスキーボード、リモートでいけるんじゃないかとたまに本気で考える

新メカ作ったからカートデコレーションのためにべと液買い取ろうとしていた自分、エンジェリン討伐を決意する。

@renihoimin 相場を見る限りだと剛勇>ブースター≧司令官の順で落ち着いた感じでしょうか。
もし決まらなければ参考までに!

@nonono おめでどおおおう!
これで夢幻連行出来る(*´ω`*)

@makoWSG 物凄く心から同意します
しちゃってもいいのよ……?

@mattun 例として、1000ダメージの火攻撃に対して、50ダメージほどDEFなりで軽減できるキャラの場合は耐性装備で
(1000*25%)-50=200(最初に掛け算)
となります
対して属性鎧の場合は
(1000-50)*25%=237.5(最後に掛け算)
となります
そこにレジポを使用すると
前者は結果的に1ダメになりますが、後者は187.5ダメになります。
その為、基本的に耐性を揃えられる場面は耐性をオススメします(`・ω・´)ゞ
(自爆のように耐性を貫通するもの以外ですが)

@nonono ふつくしい…
アイコンも変わってるし!
おめでとうと言わざるを得ない…悔しい…!

そのうちとは言ったけど気になったのでギアのカラー集♂版
(需要があるかは不明)

同様に正面向きはセカコスです。
オレンジが映えますね

公式でギアの色が変わった際の一覧が無かった為、自分で作成してみました。
斜め⇒デフォルト
正面⇒セカコス(デフォルトカラーは同じ黄色の為割愛)

あと♂バージョンも多分色が違うのでそのうち載せます。そのうち

@yuna その中だと真化ルールーが一番無難な選択肢だと思います。もう少し威力が欲しくなることもあると思いますが、クラップに変えてまで追求するよりは他の部位で取ったほうが、調整もしやすく効果も大きいのではないでしょうか。(あとカードも高めですし)
サイドライダーは他2つに比べると耐久寄りになる上にステ制限があるため、悩ましいかなという印象です。
あくまでご参考までに(`・ω・´)ゞ

今更ですが魔人殿に初めて連れて行っていただきました。
モロク(幼)が聖属性だったり
モロク(成)で闇属性になったり
MDの生成名称がend of morrocだったり
一部の人にはたまらないだろうなぁこれは…
なお道中の印象はニーズヘッグさんがタゲを奪っていったこと以外全く覚えていない

現在費やせるものの大半を費やした結果 

@makoWSG あとは頼みました…!
モウダメポ(´・ω...

現在費やせるものの大半を費やした結果 

@chemu 猫じゃらしも精錬祭で作ったものも大体があと一歩で全滅するんですよねw

現在費やせるものの大半を費やした結果 

精錬祭の辺りから色々と暗黒期に入っていて、人の成功報告がとても眩しくて辛い。 :ro_failed:
同じ立場の方のご飯がちょっとでも美味しくなれば幸いです。

はじめての175到達!
喜びを言葉にどう表現していいかわからないですが、ただ一つ言えることは
「これでいつでも死ねる」という安堵感が一番大きいです。

近いうちにフルスロットルで元気な姿をお見せし…え、ギアってフルスロットル使えるの…?

チャプター11の経験値報酬は…
10G+10G+5G+5G+5G+10G+30G+5G+5G+5G+50G+5G+30G+20G+5G+1G+1G=202Gかな
ちなみに165-175累計が226Gですね

割合ダメージ増加に比べて、atk増加装備の恩恵がよくわからないという知り合いのぼやきを聞いて、すっごく簡略化した結果を出しました。 

atk増加関連を殆ど付けていない→atk500相当。
エクセリオン盾や、その他よく使われる装備の大体の補正→atk+100相当
熾天使、守護騎士を使用→更にatk+200相当
上記に加えて、エメリンやパワードチップ等での補正がある→atk+200相当
元が500相当の人がatk180の装備をした時、3割以上の強化。装備が極まってる人だと2割以下になります。
武器の威力、その他色々変動する要素は勿論ありますが、ざっとした計算をしたい場合には参考になるかと思います。

ro丼の使い方に慣れてきたかなと思った矢先、自分で自分のトゥートをブーストしていた恥ずかしい事実に気付いて慌てて解除する。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。