転送3級まじかる?ぽた~ん落書きとプログラムが趣味です。基本的に後手フォローです。ブログ https://magipota.blog.jp/計算機 https://magipota.gozaru.jp/
庭園130未満で表層じゃない方に行くと報酬3Mだけどモンスターの経験値は平均60kエルヴィラ115kだから割と良い方。130になると報酬30Mで140辺りまでは苦も無くいけるので140付近をRRWしたりして150から装備あれば森林とかで似たような感じにできたらいいな。
Idavoll2回目の参加で今回は東ルート、無事黄オーブを頂きアルカナになりました。東の屋上はBreidablikだと「注入時は転送装置のある突起(?)部分から離れてください」と言われていましたが、Idavollではほぼ全員転送装置のところに詰まっていたりという違いがあったり、1~3Fの注入で攻撃する人はIdavollにも居るんだなと。
精錬祭前後で魔呪の+7セットを揃えていましたが、そういやこれも呪詛の対象でしたね…何にしよう。更に禁忌とか龍槍とかもあっていくらあっても足りないやつ!
Idavollティアマト初参戦、何か重かったですがお疲れさまでした。まずはアルカナを付けるための台紙としてフォックスヘア。4種のアルカナを集めるにはあと7回、日曜昼夜と月~金曜夜の参戦で4回SSS、900、800、魔女討伐が達成されれば揃うはず。
Idavollのティアマトに初参戦、あれ会場選択がない…?
とりあえず庭園で1人目の150ができました。109から始まって徐々にミスや沈黙が減ったりで、同じ場所でも徐々にタイムが縮んでいくのが楽しかったです。
聞いてる限り色々なワールドの草原が関ケ原になっているようで、通りがかった修羅の方に支援貰ったりしてる庭園は平和だなと思いました。
昼の部お疲れさまでした。無事Breidablikで4種類のアルカナ下段が揃ったので、次はIdavollで参戦するかBreidablikティアマト担当の子が後1回の参戦で175なのでもう1回居残るか…。
回廊期間の良いところ:毎日ティアマト攻城戦がある回廊期間の悪いところ:毎日ティアマト攻城戦がある
ティアマト攻城戦にて手に入る下段で、最初にシンソウの王を狙って付けるならどれ?
今日もジオ居ました、対策装備は持っていましたがグリードを優先するために回復薬持って行ってなかったので、1回死亡の末に倒しました。
昨晩クリアできなかったエリアを選択したところ結構余裕もってクリアできたので、クリアできてないからと人が逃げたところに古龍増えていることを期待して強い人が来たのではと思いました。
とりあえずIdavollで庭園回していた子が130超えたのでRRW1周とGH没落の前半パートを終わらせたところ、庭園1周分の時間が残ってなかったのでそのままBreidablikの方でティアマト参加します。あとBreidablikでアルカナx2とシンソウx1が出来ればIdavollのティアマトに参戦したいところですが、どの会場がSSS達成できるメンバー集まってるか分からないのでドキドキですね。
聖鎧を確保するのにE-Saintっていいんじゃないかと思い、バルミールチケットを交換してみるも出ない上に、イルシオンじゃなくてオートマチックと知った時の顔。
Idavollの子を庭園で150にして森林に行かせようと考えると、ノックバック耐性は普段そんなに使わないから移動しても良いとして、風耐性は一応確保しているから残るは聖鎧…。聖鎧が毎日Breidablikの水上でも使うので移動しないでも良いように新たに1つ確保したいなぁ。
ガムによってドロップ率がオーバーフローしたのかもしれないな…。
Idavollでの朝活にてジオイアを見つけたので挑み、2回ほど死にましたが討伐に成功。Lv128でももう少し装備整っていれば死なずに行けるかなぁ。
Idavoll庭園で分厚い教範を使って討伐3回を行い116→121→124→127となったところでティアマト準備タイムに入ったので中断、他のキャラにバトンタッチするのはどの辺りからにしようかなぁ。あとどこかで死神カードを入手しておきたいところですね。
どうしてもオーバーフローしたい方へ・オーバという名前のキャラを作ります・アフロを着せますオワリ
そういえば、CW設定のトゥートに返信する時デフォルトCWになっているけど、CW押すとCW外した状態で返信もできるので活用してください。 Show more
今日こそは討伐も回していきたいなぁ。
ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。