なんということだ
教皇様や偽女神、限界科学者ですら夏休みだというのに・・・

今日の山百合会

・マッチング戦
FrozenRayさんとN1にて。攻め開始選択。
守護1、バリケ3前、ERと戦闘して10分ほどで落城成功。
ERで防衛するものの、こちらは数分勝負。
落として、割られてを繰り返して終盤の平地戦で押し切ることができず敗戦。
割ることはできたので、一歩前進したとは言えそう。ただ内容的にはまだまだ課題は多い。

・小規模戦
NOAさんとV3にて。こちら防衛。
1MAPはEM起点に穴を開けられて守護石を割られてしまった。
ERでは守り切り成功。
演奏位置と範囲がえぐい。

今週も参加と対戦ありがとうございました。

今日の山百合会

・RJS10戦目
PerfectSundayさんとN5にて。
今回はこちら攻めで、ERから戦闘開始。
攻めはスムーズに進み、即エンペ割りをしてこちらもER防衛。
序盤は演奏に苦しんだものの徐々に慣れて防衛ライン戦闘や逆突、時に奇襲手を絡めつつ、防衛完了で終わりました。

・小規模戦
PoolさんとC1にて。
平地戦で優勢が取り切れず落城。
徐々に戦える場面は作れて来てるけどまだまだ先は長そう。

RJS期間おつかれさまでした。
攻守どちらも演奏の影響が大きくて、既存の防衛ラインだとなかなか組み立てが難しく、固定されたイメージを塗り替えるくらい思い切った割り切りをしないといけないので、切り替えがたいへんですが時代に取り残されないように頭をひねっていきたいと思います。
今週も、そして今大会中も参加と協力、対戦ありがとうございました。

今日の山百合会
・RJS9戦目
FrozenRayさんとF1にて。F1連戦かーい!
懲りずに攻め開始。
守護はセオリー通りの展開で割れ。
次がバリケ2裏防衛と、演奏範囲と支援体制を活用した形で構築してきたのには驚いた。
陣形の切れ目を見つけるのがたいへんで、何とか手を考えてる間に味方が崩したようだ。
ER戦は一進一退、削れはするのだけども決定打には足りないという前回と同じ形となってしまった。
演奏+支援体制は堅く、理想的という印象でした。

・小規模戦
FoFさんとC1にて、こちら攻め。
FE砦の演奏はえぐい。
1,3MAPはWP付近攻防と壁越し演奏の対処、ERは総力戦で時間かけて累積すれば?を重ねて落城成功。
強いEM、WHに阻まれる場面多数だったので味方の活躍で押し切れたのは幸いでした。

今週も参加と対戦ありがとうございました。

今日の山百合会
・RJS8戦目
PerfectSundayさんとF2にて、こちら防衛。
F2防衛もひさびさだったので昔の資料をひっくり返してあれやこれやと準備がたいへんだったのと、連休ということもあり参加状況が厳しかったものの、それでも集まってくれた方々の粘り強く立ち回ってくれたおかげで防衛しきることができました。
演奏系が上手い立ち回りしていたのと葱勢、IQ勢に加え今回はSXの活躍が目立っていて危うい場面もありましたが、味方の活躍もあり防衛ライン内で食い止められたのは幸いでした。

・小規模戦
PoolさんとV3にて、こちら攻め。
FE砦の演奏厄介すぎ。

今週も参加と対戦ありがとうございました。

今日の山百合会

・RJS7戦目
FrozenRayさんとF1にて、こちら攻め選択で開始。
構造的にどこまで進めるか、挑めるかのところで守護、バリケ3攻防は押すことができて、ERはもう一手が足りなかった形。
それでも前回よりは前進できてる感触ではいるものの、ロキとフライデー、シンクに随分手を焼いた。

・小規模戦
FoFさんとL5にて、こちら攻め。
強烈な火力のEM、WHに阻まれる場面が多かったものの人数差と機動力で押し込み、ERで突破EMCからのエンペ台座包囲成功で割り勝ち。
味方トルバドゥール、トルヴェールの活躍が大きかった。

今週も参加と対戦ありがとうございました。

ムキムキブートキャンプvs衰える反射神経

今日の山百合会

・RJS6戦目
PerfectSundayさんと連戦、N2で防衛。
多種多様な演奏ダンスのせいかどうも先手を取られるケースが多いような?ということで積極的に仕掛けようという方向に転換、終始乱戦の時のような平地戦展開に持ち込み被害を受ける前に倒そうという形にして守り切りに成功。

・小規模戦
FrozenRayさんとL5にて、こちら防衛。
2MAPは突破が抑えきれず、ERは平地戦展開では互角に持ち込めそうだったものの、演奏ダンス系の影響から突破を許してしまいそのまま落城。

今週も参加と対戦ありがとうございました。

演奏系を増やしたいって?メイン職だったんだから俺がやりたいくらいだよ!

GHC4thをアセティック→トルバドゥールに変更してお試し1回目。
主なバフ(林檎幸運風車フリッグ太鼓ウォーグ+4次3種)

自ルートの道中はつよつよ物理猫+WHというバフがしっかりハマる火力構成なので、事前にバフ入れてサウンドブレンドからの・・・あ、終わってたという形。
魔法攻撃の威力がまだまだ低いので火力も同時に~とできないのがつらいところだ。

アムダもヒメもしっかりバフ維持してMHPも増えてるし安定感あったはず?で討伐完了。
いつもヒメ討伐がSSのところSSSだったんで、貢献できてたらいいなーという、ふわっとした感想。

できちゃった。
トルバドゥール育成をもう一度奮起せよということだろうか。

今日の山百合会

・RJS5戦目
PerfectSundayさんとN5にて、こちら防衛。
以前戦った時よりも手強くなってる印象があったのと、今週パッチでの演奏系仕様変更からのバフデバフの影響もあり結構な頻度で状態異常食らってました。

・小規模戦
コネさんとC1にて。
何も語れる内容が無く一瞬で終わった。

今週も参加と対戦ありがとうございました。

今後どのギルドにも上手い雷鳥が増えると手強くなりそうだなーという、元本職バード系の感想。
狩りコンテンツの方でもバフの影響が大きいからか、アセティックじゃなくてトルバに戻って?とか言われたので、PTコンテンツ復帰できて嬉しいやら、仕様上出番は無さそうと思ってた悲しさやら、感情的には様々ですが雷鳥系は楽しいので興味が湧いた方はこの機にぜひ遊んでみてください。

つかう>ブラギ>セルフ

まさか雷鳥魂無しでそんな時代が来るとはなぁ

今日の山百合会

・RJS4戦目
ユニおんズさんとF4にて。
思い切りぶつかりに行こうということで攻め選択。
バリケ攻めは隙を見て味方が壊してくれたんですが、ER戦では以前にも増して厚いラインと激しい逆突の組み合わせというアグレッシブな防衛を打ち破れずタイムアップ。

・小規模戦
同じくユニおんズさんと、B2にてこちら防衛。
守護石は守り切れなかったのと、ERでは相当エンペ削りをされたものの、最終的には地形的有利もあってギリギリ1時間守り切ることができました。
魔葱の方には何度も抜かれたので落ち着く間も無かったです。

激しい2時間でしたが、今週も参加と対戦ありがとうございました。

今日の山百合会
・RJS3戦目
FrozenRayさんとN共通にて。
相手攻め選択により防衛開始。
ただ防衛がどうにも最近形にならないので何とかしたい、手は入れてるんだけど結果に結びついていない状況。
ER戦での旗封鎖は若干の時間あったものの、隙は作れたのでER内で抵抗していたものの、そう長い時間は経たずにエンペ破壊。
攻めは終始ER戦、55分付近で正面攻略からエンペ破壊までできた。
しかしその後の防衛に失敗して前回同様逃げ切りならず。

かすかな可能性を繋げてエンペ破壊までは持っていけはしましたが、力量はまだまだ及んでいない感が強いので、良かった点を伸ばして欠点は補えるようにしていきたい。

・小規模戦
大仏を探せさんと、B2にて。
こちら攻め。
人数差で押し切って終了。エンペリウムを大仏型に削っておきました。

今週も参加と対戦ありがとうございました。

今日の山百合会
・RJS2戦目
PoolさんとF共通にて。
結果の方は40分くらい封鎖を食らって、その後は攻めに入ってERでワンチャンスあるかないかって具合でした。

・小規模戦
抽選漏れでした。

格上相手に防衛選ぶと旗復帰封鎖突破ゲームになるのがアレですね。とはいえ、封鎖自体は戦術のうち…というのと、実力錬成のためには防衛も試行して経験積まないといけないし、悩ましい話です。
今回は幸いにして封鎖そのものは隙を見てあれやこれやできはしましたが封鎖1時間持続とかでモチベ折られちゃうとプレイヤー人口減ってしまうので悩ましい話です。

今週も参加と対戦ありがとうございました。

今日の山百合会

・RJS1戦目
さくらサポートサービスさんと、N2にて。こちら攻め。
守護石2は数回凸で破壊成功、ER攻めは正面の体勢崩しにしばらく費やして隙間を作って内部EMCを通すのに成功して制圧成功。
防衛はERで守り切れた形。

・小規模戦
PoolさんとL5にて。
こちらは守護2破壊できず終わり。

前大会では悔しい結果でしたが今大会は勝利を掴めたので一安心です。
今週も参加と対戦ありがとうございました。

Gv前にWindowsのフィルターキー機能が知らずに入っていて、キー連打
が一切効かずGvでお荷物状態だった
3マスもどる

4次パッケなんか凄そうだな
プロキオンダガーくんはどう思うかい?

今期最後のMSPもバッキリボッキリしてしまった
このプロンテラ軍の盾呪われてる?
256回叩いたら英雄の盾になったりしない?

今日の山百合会

・マッチング戦
ざくざくぱんださんと、F共通にて。

防衛は通用していない部分が多い模様で、根本的な部分での改良が必要なのやも。
攻めは先週に比べれば切り込めてはいましたが、決定機は作れずなのでまだまだ先は長そうです。

ここ最近は上位勢挑戦シリーズ続きで、せっかく得られた機会なので糧とできるようにしたいものです。

・小規模戦
抽選漏れなので早めにネコと布団で戯れるとします。

今週も参加と対戦ありがとうございました。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。