Show newer

+8グウィバ皮を200m買取だしつつ、最後の+8勇者靴を300mで置いてみる。
きっとM鯖の+8勇者靴の8割ぐらいは自分から放出されているだろう。

21キャラ目のギロチンがLv130オーバーを達成。
残:51キャラ

借金はやる気を生み出してくれる・・・そう・・・「露店するやる気」を・・・

あぁ、英雄アクセがクジに入ったから勇者靴が売れるのか。
去年の精錬祭で+8勇者靴を8足ぐらい作ったがもう所持しているのは残り2足。
売れるとしても1足だが価格どうするか。

殆ど人の来ないビフ3でピオニーマミー採掘をしながらサブギロチンをがんばって育成中
残:57キャラ

+8グウィバの皮を200mで売ってくれる方を探しています。
メンブリッツc挿し可能ですのでいらっしゃいましたらご連絡下さい。

ビターチョコ作成で勝手にアワードの候補になるのかなー、って公式サイト見てたら「イチゴ所持数」で表象されている人と所持数見て笑ってしまった。

差別&差別用語を周知徹底させてくる社会と教育機関に疑問

新しいRG頭装備はGvでも使えないことは無いが、主な用途としては範囲狩り用装備ですかね。

スプリクトエラーのやつだけど、衣装関連が何か悪さしてるみたいだな。
出ている人は「最近出た衣装」を装備して狩りをしてる場合は外した方が良いかもしれない。
「昔出た衣装」でも症状が出るのならば衣装自体を装備しない方がよいかもしれないな。
自分は一度しか出なかったけど、街中で別窓開いて放置してたら症状が発現したから誰かが装備して画面内を通り過ぎていった体と思われる。

また変なことを考えた
次の不思議な石片イベントだけど、これってマスターヌヌヌ告別式イベントなんじゃね?

装備品による特殊転送スキルがあるが、その遅い詠唱を見るたびにスペルブレイカーしてあげたらどうなるんだろうという破滅願望。

とはいいつつも、プレイヤー自身の手で宝箱関連自力で集めているし、運営のその言い訳も情けないよな。

iROではゲームマスターが取引仲介役をやってくれるらしい(羨望の眼差し)

また思ったことを書き連ねるが、
「イベント中に1.5倍などのボーナス適応」
「イベント終了後の休息期間に1.5倍ボーナス適応」
どっちが気持ち的に楽しい&有り難いかと思うと、後者だな

確かに暗黙の約2m商品券扱いになってるのもあるから使おうとしないのもあるな。

深淵の古城もc帖産出ひどかったからなぁ。
インフェルノモードでの全踏破コースが確立してしまったのもあってか4桁ぐらいc帖たまってたしな。

露店にライオットとダークハンドは全然出てこないのにc帖だけどんどん増える露店がいくつかあって精錬祭の時どうなるのか気になるところ。

現金思考な自分はc帖は1.8~2mZenyの仮想通貨だわ。
まぁ、あとはTWO(ライオットチップ)やビジョウ(ダークハンド)の量産化を計ろうとしてる多重周回プレイヤーが片手以上にいるのも要因かもしれない。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。