Show newer

あと民の寒いジョークですっげー凍結するからドンだけみんなゴス来てるの、っていうGvがここ2~3週間続いてる。

ちょっとした憶測
M鯖のc帖単価が下がってるのは魔呪鎧の供給が行き渡り、ゴス鎧の更新も魔呪を主に乗換えが終わりきったおかげでもうc帖を買ってまでゴスc調達しようとしなくなった(ゴスc露店もぜんぜん見なくなった)。
なんてね。

突然だがニーヴバレッタ(ASPD・名弓1&2)付きが買いたくなった。
どこかに売ってないかなー

今夜はほぼ完成型の爆裂クナイをやってました。
やはりゴス着てる人は辛いですが味方の民ジョークにはがんばってもらいました。

@nina 猟乱剣の二刀で中型挿しを2つ用意しましたね。
とにかく火力を特化させて2~3確を意識していきました。
また、クナイの所持数的問題でマリシャスでの長期滞在は意味を成さないのでレインボー(ジョンダ)を駆使して育成してました。
圧死することも度々ありましたがそれ以上に稼げるのであまり問題ではありませんでしたね。

@nina 自分は八方朧で強引気味にアリ地獄でした

このまま産出少ない状態が続くのならば1枚20~30mには出来そう。

サイドライダーcだけど市場価格見ても安いよなーって思っていたけど少し高めに露店販売したが売れた。まぁ、産出が少ない上にあそこを経験値狩場にする人が比較的少ないのかもな。

さて、どこを縦読み・・・いや斜めか?

すごい小ネタがまたひとつ発覚したけど
「今ジョンダパス開封すると13個手に入る」
つまり・・・

@tadanotabibito あとナゼこの秒間隔で安定化するかの仮説はあるのですが、「1秒間に7~8回の攻撃は0.125~1.42・・・秒の攻撃間隔である。つまり、0.125秒間隔にスキル連打すれば安定化が実現する」
・・・はずなのですが、通信環境やPC処理能力など様々なラグ要素がありレジストリで0.125秒間隔での連打設定してもスキル連打の安定化は実現せず、外的要素で1回目の0.125秒のスキル選択が無効化され次の0.25秒が有効化される。そうなると秒間7~8回攻撃は0.25秒では実現不可能になる。そのため。さらに短い0.03~0.07秒での連打設定で仮に1回目のスキル選択が無効化されようとも2回目で有効化されれば秒間7~8回攻撃は実現する寸法です。ただし、それほどまでに高速連打だとサーバーキャンセルが頻発するようになるようです。

長文失礼しましたw

ROのチャットのシステムについて 

@utuho2008 別ゲームの話になりますが、「EVE Online」のチャットシステムはROのそれの完全上位互換でしたね。実に使いやすくアイテムInfoウィンドウやパーティの様な物への参加リンク矢その他諸々も貼れたので万能チャットシステムでした。

@tadanotabibito まぁ、一応安定化させた設定はあったのですが、それは「連打間隔を0.03~0.07秒」ぐらいにすることですね。ただ、これだと先に述べた通り100%落ちたり、執行靴MAだと言うのにSBrと同じ様に先行入力判定までされてさらに鯖キャンされやすくなりました。

@tadanotabibito その点は自分も検証したんですけども、最小化よりもさらに以下にさせるようにレジスト弄りましたけど安定しなかったですね。しかも、あまりに高速化させすぎると対イーブル戦だと100%サーバーキャンセルしますね。(例:EMC時にスキル連打してるとサーバーキャンセルされる現象と類似)

そういやマウスカーソルを上下左右に揺らしながらスキル連打すると連鎖速度が向上するけど、MAはマウスカーソル関係無いが揺らすと連射速度が安定&最大化したりするのだろうか

あとビター作ればチョコレートの塊が副産物で産出されるしSP回復剤としても使えるから普段のMD周回する分には便利。
というわけで、やっぱりビター作成をやるしかないな。

5%回復アイテムのチョコレートパイ作って非常用に保管しようと考えてるけど、なんだか手間&効果&重量を考えるとビターを作成&収集&売却して、雑煮を買取&保管した方が作成作業していると実感する。

+10カリツ鎧と時魔術師指輪でDEX無詠唱が楽になりアモンアプロ必要なくなりコスパも良い
と考えていたけど、よく比較したら「+10カリツ鎧+時魔術師」と「+7アモン挿アプロ」って価値的にはほぼ似たり寄ったりじゃん

M鯖に続き、B鯖か
誰かが作為的に巻き戻りDupeでもやってるんじゃないかと疑ってしまうな。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。