Show newer

グレース持ってない忍者の場合ステはSTRとVIT全つっぱでいいのかな。
四次の詠唱とかどうなってるんだろう。

今の所高難易度は縁が無さそうですが民意が届いて今週のパッチに対して改めて何かしらテコ入れが来た場合「よっしゃ!枠売り再開しよ!」ってなるのか気になる

ゆるぼ

買)+9フェイスオブイグドラシル 3G

エンチャ、カード不問です。

究極で乗り換えられた9FOY辺り買おうかなと思ってたけどなんか値段変わらないのでスルーになりそう

面倒で有名なヴェルナー叢書ですがダイレクトにノーバス討伐→ミュータントドラゴンの討伐行けるので過去イチ役に立ちました

WHのレベルの都合上、今回サブ鯖の忍者でイベント参加になるんですけどキツめの討伐とかどうしようかな…
四次夢幻とかかなり厳しい。

まぁ枠売り潰し自体はそりゃそうねって感じだけど通常攻略してる方が不利益被るのはあんまりよろしくないわね。
枠買わないと作れないって怒るのはよく分からない。
自分はどっちも行ってないし枠も買って無いけどメイン職はどっちも一応所持。
サブ職の分どうしようとは思うけど行かない自分が悪いからまぁ。
何かしら簡易版みたいなMDあると良いな程度の事は思うけど。

他のゲームでも同じような事あったのだけど序盤ずっとソロでやって初のPTプレイがエンドコンテンツです!みたいな設計になってるのが参加ハードル上げてる気がする

枠売り自体はゲーム作ってる側からしたらそら潰したいよねって感じはするけどキルカウント形式って普通にやってる側が微妙な空気になったりしないのかな

グループ受注とかいうETで一気に消化されたら悔しいからでギリギリ許されてたかもしれない要素がそのままでびっくりしてる

今年の精錬祭のシュミッツ仮面、35階(仮)が厳しいよ~~ってなって呼んだら17階をクリアしておいたぞ!とか言わない?大丈夫?

今年の不幸せひな壇はシュミッツ仮面みたいなの来るといいね…くらいの心構え

通常試練と幻影試練(やってる事は同じ)がレベル上がってるはずなのに面倒になるデザインもうちょっと何とかならないかな。
うまみが違ってもハードルの差が凄い。

小さい事なんですけどブリッツビートのダメージが最後に表示されて気持ち良さが減るのはちょっと何とかして欲しい

ピタヤやっと900台乗るようになって来たけど1000点が遠すぎる

雛ダンジョン、ソロで勝てないんだろなって感じでまだ1度もやった事が無い

夢幻週間、メイン職だと普通にレベリングしてもいいかって感じでサブ職だと登れぬ~っていう絶妙に縁が薄い感じ

7Gくらい使って残りのゼニーを弓手専用で使うかちょっと汎用寄りの装備に寄せるか割と悩む。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。