M鯖の墓場から蘇ったB鯖浦島太郎2013年代没。2021年末まで空白期間。
オークション、夜市券のシステムで棚とかロイヤルのスケジュール分からないの控えめに言って終わってると思う
個人的には詐欺露店()とかよりこういうのがめんどくさい
NPCの自動入札、運営が考える底値がどうとかどうでもよくてNPCの提示額にプレイヤーが負けたらどうなるかが現状分からないのが最低だなと思う
オクで棚アクセ欲しいけど夜市買取大変そう
結構新規復帰多いタイミングなので公式取引履歴だけ見て値段付けてる人とか普通に居そう
人間なので、桁ミスとかやっちゃうのは分かるし絶対詐欺に掛かるな!とは言わないけど自分のミスで他人に文句付けるのはちょっとダサいのでやめた方が良いと思う
N鯖に「置いておけ」って言ってるので詐欺(笑)が居ようが関係ないし買う側にしてもちゃんと検索しろとしか。
N鯖の検索でもダメならもう露店開くのやめた方がいいんじゃないですかね
NPCが何か喋ってるだけにしても射幸心煽るNPC置いて面白いと思ってるなら感覚がちょっとおかしい
夜市券であれこれ言うならもう普通にN鯖にでも置いておけば良いと思うのだけど。
NPCが入札してるやつ、NPCが落とせる権利が無かったとしても割と良く無い部類の演出だなと感じる(過去に運営のガチャ履歴で炎上したやつを思い出しながら)
スキア衣装来年のアニバボックス辺りに入ってそう
グレイウルフとか雪花辺りの繋ぎに使われそうな装備が取引不可なの、オークションで金出してまで買う需要ってどの辺にあるのか気になる。メインキャラで使いたい層だと売りに出せないの結構キツく思える。サブ向けなのかな。
このシステム運営が落札しても分からないのが本当に駄目
オークションだけ頑なに名前を流さなかったり偽名可だったりと闇を感じてしまう
最近10ロイヤル弓全然使ってないのでディフェンダー貫通付けといて欲しい
ソロ300点マンなので正直シミュ戦臨時潜り込みたい
ようつべのおすすめに表示されてた連の方の夢幻チャレンジちょっと見てたらマッペに分からされまくってて過去の自分を思い出して頷いてる
地獄
メンテ以降スクショが真っ黒になったりならなかったりする
ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。