@dekiru
しがらみがあるのでそこまで思い切れない自分がここに。
まあ。twでROの話はあんまり多くはしたくない、というのもあってコチラにも顔出してるわけなんですが。
@hotacca そのお気持ちすごくわかりますww ROを外に向けて発信するのってなぜか躊躇われるんですよね😅
運営ちゃんとしてはROを外に広めるためのRTキャンペーンなんでしょうけどねぇ…(n°ω°`)
@dekiru
そして更にRTそのものがフォロワーさんに対する迷惑なんじゃないかと思えて仕方がないので極力使わないようにしてたりするんですね。。。
↑こう思うやつもいる、というコトで一つ。
@hotacca おぉ…なんというお気遣いの塊…!
おそらく大多数の人が気にしないとは思うのですが、本人が押し売りに加担してしまったみたいな後ろめたさを感じてしまうのかもしれませんね(n°ω°`)
@dekiru
お気遣いとゆーか。
RTだらけのtwって、退きません?
最近は自分のフォロワーさんの中で「相互フォロー」とか書いてる人のは排除してます。要するに「自分は影響力大きいんだぞ~」と言いたいだけなんだなあと思っちゃったので。
@hotacca たしかにそういう垢は自分ではあまりやりたくないかんじがしますね…w
相互フォローたくさんしてる方がRTばかりやっていたらたしかにちょっともやっとすることもあるかもしれないです😅
@dekiru
もやっとどころか、結局はRTしたらプレゼント~とかの企業広告への対応のために増やしてるだけじゃないの、と思っちゃったので切ることにしたんですよね。最初はふぉろば100%に惹かれましたけど。だいたい相互にフォロバしてても実際見に行くわけでもないので、何にも意味ないじゃないか、と。
おかげで自分のアカウントは絶賛フォロワー数低下中です(笑)
@hotacca 交流求めにフォローしたら宣伝ばっかりだったっていうのは、キャッチに捕まったみたいな理不尽感ありますねたしかに(n°ω°`)
不快に思う人物も一定数いるとは思うのですが、それでもたくさんRTキャンペーンが存在しているのはやっぱり効果があるからなんですかねぇ。
@dekiru
すごーい嫌な言い方をすれば、相手のことを考えなければ、あるいはお互い様でしょ、と思えば効率がいいかもしれないですね。でも、それに送る側が気づけば一気に廃れるかと。
@dekiru
たぶん、中身一緒でもそこまで見ないでしょ、という計算だと思います。たとえば5000のフォロワーがいればそれは一定の広告効果があるはず、と出稿する側は思うでしょうから。
@hotacca RTするだけの垢ならまだしも、相互さんを増やすのはどういう意味があるんでしょう…やっぱりそのほうが当たりやすくなるからとかなんでしょうかね?(n°ω°`)
どうせ相互するならお話が面白かったり会話ができたりする方がいいですね🤗