Show newer

新たなミミミスタートか…
本来なら二軍メンバーを育てたいけど、火力や装備の問題で超級までは厳しそう。
なので、メロン武器持ってないトップ2でやるのが妥当なんだろうなー
220までいけなくても、近づけることが大事。

公式サイトのジョブのスキル詳細が更新されたのはいいが、いちいちスキルごとにページ開かなきゃいけないの面倒すぎる。
1ページにまとめてくれ。

思いのほか上手く描けたうちの子を見てくれ。
美人じゃね?(親バカ

この後服描きます

四人でジターバグをこなした結果。(二人はボス戦なし)

納品クエのアイテム二種、計7回分
オリ35個分、エル19個分
ネイチャ計200kz
青ハブ→青P計300kz

その他まとめて、35分くらいで2.5Mの収入
オリエルも加えたらもっと上がる

ジターバグ優秀すぎん……?

シールドシューティング
変更内容・単体攻撃から範囲攻撃に変更。
オーバースラッシュ
変更内容・ダメージを上方修正。

待 っ て た 。

レベル上限260……へぇ……
220にもなってないのでカンケーないです

イベント?
あんまり乗り気じゃない…

ROうちの子立ち絵シリーズ2「二次職」アルケミスト:ミルフィア

ぽてぽて歩く姿がかわいい。
お座りポーズは正面から見たくなる。
しかし彼女もローアングルから見上げているぞ!

ハイビスカスは色合いも似合っててお気に入りでした。

イリュージョンラビリンスで狩ってたら
小さく可愛いろうそく を拾った。
使い道あるのかなこれ…?

ずり下ろしたい服。
どうやってとめてるんだろうね?

だれだ。ボタンを押したいとかいう奴は。
握手握手。

いろいろRO動画見てると、自分が普段している金策は古すぎて非効率だということが分かった。
ハーブ拾ったらPにして売るとか、ネイチャ砕いて売るとか、手間暇考えると別の金策をしたほうがいい。
なんとなくロックリッジコインも集めてたけど、売れないしもういいか……

魔法IGの狩り動画を見たら、自分じゃ一匹倒せるかどうかっていう敵大勢に囲まれても難なく殲滅していた。
どんだけえげつない装備着てるんだよ……
完全に別ゲー。次元が違う。

あそこまで行くのは無理として、レベル上げもそうだがとにかく金を貯めなければ…
もっと早く倒せるようにならなければ魔神殿周回なんて無理。

インペリアルガードで魔神殿に挑戦するも、ダメがしょぼすぎて時間かかりすぎる問題。
SP足りないし被ダメも痛くて回復ドカ食いで耐えてるレベル。
深淵cとアリスcで固めても、スキル自体が弱くてなあ…
盾シューティングはIGのメインスキルにはなれないのだろうか

将来的にはリセットして魔法IGを目指そうかな

惜しいいい!!!

あとすこしだったのにアースクエイクで即死してもーた…
この前の戦闘でニーズさんが死んじゃったのが痛いなあ;
そのせいでダメージ分散できなかった。

装備も改善が必要。せめてレクイエスカトインパーケがあれば…

そうか、+9メロン武器があれば、ミミミセットのかわりに群星つけることで、
Def100%貫通維持したままグリードが使えるようになるのか!
今更気づいた。
足早いキャラでやればぐっと金策効率あがるなあ!

初めて行った魔神殿で、最初の敵に瞬殺された四次職がいるらしいよ。
聖鎧+天使のグランドダークネスをもろにくらったらしい。
そりゃないよ……

二軍メンバー全員190代だと思ってたけど、実は180代だった。
まだ納品できねえよ!
なんで勘違いしてたんだ…

今年中に何人光るかな。

サラの記憶やフェンサラ、飛行船などあのへんのMDは現在もそこそこ金策になるという。
一方、GHのシュミッツMDで虫を狩りまくってドロップ売ればこれも地味に金策になるとか。
今なら余裕で勝てると思うが、全員で周回できるほどプレイ時間がないのが問題なんだよな…

なんかLv200を超えると毒鎧が必要らしい。
確かに灰色狼の村のまわりの敵が毒使ってきてうざいなーとは思ってたが、ゴリ押しで狩ってた。
グレイウルフ鎧が強いから…

メインクエ進めるのにも、毒用意しておいたほうがいいかな~
ラーヴァ鎧あるからこれにc挿すか。

しまった。
うちの二軍メンバーはみんな190後半なのに、テラー納品のことをすっかり忘れていた。
一軍はみんなやってるのに……!!

まあいいや。いままで貯めてきたアイテムが役立つ時が来た。
全員四次になる日も近いか!?

RO動画いろいろあるけど、求められる装備が高すぎて全く参考にならない。
がんばれば手が届きそうな低レベル装備を目標に、地道にMD回していくしかないか……

単純にプレイ時間の少なさもあるだろうが。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。