ねこです。よろしくおねがいします。
最近は猫とか珍とか主にやってます。狩友緩募…( 'ω')
うーん、B鯖どこも重い。 Show more
誰ひとり居ない過疎MAPだろうが、どこかと同じホストで重い。
が、重いといって狩りキャラを作らないという選択肢は無いし、自鯖のデイリー周回MD系は半分くらいZeny成分故に、ジンバブエZeny稼いでどうすんだって話。
結局のところ、鯖は壊れても戻せばよくて、足りなければ増強もある程度は可能。しかしながら、一度破綻した経済のエコシステムはそうではないからね…。
但し、やっぱりB鯖新規作成だとクエアイテム調達がめんどくさすぎるね…。
今回はアドベンチャー多少含めたけど、無視でもロックリッジまでメインと簡単なの埋めてネカフェ報告するだけで170到達する猫さんまーじ便利。
よーし。B鯖の1st猫さん、クエ報告でおおよそ170弱まで上がる筋道ついた。2匹めの弾込め多少進んだらネカフェ方向してこよう…。
いやはや…まさかクエやるのに黄ジェムが無くてわざわざ取りに行く日が来るとは予想だにしなかったね…
それにしても、クエストやるたびに思うのだけれど、何故こうもROのクエストは「何が何でも手間を掛けさせてやる」という断固たる悪意に満ち満ちているのだろうか…
このMAP移動の2回に1回はサバキャンする環境で、大統領クエやるとかいうマゾい事してる私
>bstヒューマン速攻で殲滅されそうw
ラザーニャから人間界に入り込んだドラム族たち。
しかし別の時間軸からの訪問者(ワールド倉庫経由の他鯖の商人たち)により、首都プロンテラは人、人、人で溢れかえり、新たな場所を求めラザーニャへと移り住んできた。
しかし、人間が大量に入り込んできた事によって生態系のバランスが崩れる(鯖負荷)ことを恐れ、ドラム族たちがついに立ち上がる。
装備品露天が倉庫やカプラ付近にある意味ってあんまり無いし、転送即画面INはちょっとね…
>bst転送直近はやめて欲しいなーと思ったりも…。一番いいなって勝手に思うのは、倉庫付近から左方向に消耗品のみの露天並んで、装備類は左の橋渡った先とかなら快適なのではと。
理想の配列こんなかんじ?結構な露店が並べると思うんだが
そういえば「たまり場」という単語を見て、ディスコとかでやり取りするのが当たり前のこの時代に、ゲーム内の固定場所があるってちょっと凄いなって。不便じゃないのかしら。
ちょっと露天眺めてて不思議に思うのだけど、高級装備の値下がり具合に比べると衣装類はそうでもない気がするのは、多分気の所為じゃないよね…?元から買ってる層が違うって事なのかな。
露天君が落とされた。が、デイリーまだ貰ってないからちょうどいい、受け取ってこよう( 'ω')
できれば右上倉庫から左方向とかに消耗品関係があると捗る感じ。転送すぐに出されると、読み込み的にも歩くの的にも邪魔かもだけど…( 'ω')
ハブ都市にするならば、CT無しの転送アイテムがあるラザーニャがいいなー_(:3 」 <)_
猫缶でラザーニャ飛ぶたびに鯖るんですけど、いい加減にしてくれませんかね…(´・ω・)
@spheresofa0601 NPC売りはできるからアレですけど、結局やらされる感じですよねぇこれw
名無しクエやりたくなさすぎて、石のために周辺クエやってるけど…
うん、大人しく名無しクエやってた方がマシ説濃厚
ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。