Show newer

SS見るとガーディアンプロセッサが地味にクネクネ感あって笑う

ほんとこれ >BT 

以前はまぁ中堅くらいの装備で呪縛マンやってたけど…だいたいツンで即死するし、そうでなければイグノアくらうし、コート切れてると脱がされるし、なまじ耐えようとすると経費マッハだし…って。
最近のGvに精通してる訳じゃないけど、あれが果たして今より面白かったと言われると…うーん…?

R化後からほぼすべての職に1確され続けた自分からすれば、いまさら猫が増えようがどうってそとことはないの。

そういえば、ちょっと前に猫クエでイーブル倒せなくてヘルプ!って募集してた人がいたけれど、ああいうのこそMMO楽しんでるよなーって思う私

この流れだと、支援AB的には、攻撃職はソロできてずるいので支援ABにも高火力範囲スキルください。

え、MEがあるだろって?あれは支援とは姿が似てるだけで全くの別物だから…。

まぁ対人ガチ勢じゃない私からしてみれば、単体で全科目80〜90点取れるタイプのネッコは、色々遊べてなんの文句も無いです! 

ということですので、ランスかメテオの属性に聖闇追加する装備をください←

結局のところ運営が考えている事って「ユーザー増やさんとアカン」に帰結すると思うんだけど…。 

その視点だと、初心者やライト向けとしての位置づけの猫の扱いが、「人間職未満」や「人間職と同じハードル」では、本末転倒ってそのとおりだと思うのね。

人間のGvキャラって、殆どの場合育てる事そのものが手間で面倒、しかも装備更新ペース早い、となると、よっぽどじゃないと新規や休止からの復帰って難しいと思うんだよね。 

猫の場合、もちろん装備はそれなりに必要とはいえ、人間のそれと比べて必要なゲーム内通貨と時間は圧倒的に少なくて済むのと、なにより、自分自身での狩りが可能なステが現実的な範囲で十分に両立できる所だと思うんだ。

Gvずっとやってる層からすると釈然としないのはそうなのでしょうけど、とはいえそれって、プレイヤーが減るより増えるor維持できる、という前提の話と考えると…ね。

対人ネッコねぇ…。
以前は修羅やっててしばらく休止、からのGv猫育成しているけれど、これが「Gv用修羅の再育成&装備一新」だったら、そもそももうGv関わろうと自体思わなかったかなぁ…。

古い仕組みだろうからどうなってるか想像だけど、普通に考えればキャラやアカウントに紐付いたインベントリのDBは当然ながら別ホストにシャーディングされてるだろうから、それを高付加下でちゃんとトランザクション制御できてるか、のテストだったんじゃないかなー。 

そういう意味では、むしろキャラクターが存在しているMAPをホスティングしているサーバーはある意味仲介しかしていないとも言えるし、クライアント側がいくら重かろうが、アイテムの入出力トランザクションそのものはさほどの規模でもなかったんじゃなかろうか。

少なくとも、キャラクターの動作の同期みたいな規模のイベント量にはなり得ないだろうし。
アーキテクチャをどうしてるか技術的なところ気になるけど、よくある感じだとイベントキューとかのメッセージをスタックさせるスタイルとかなのかな?

同じ階層の人は必ず同じものを持ってるはずなので、何かが消えたり増えたりしてる人がいれば一瞬で抽出できるという感じのやつだと思います

わりと勘違いが見受けられるけども、負荷がかかった時にdupeとかアイテム消失が発生しないかのテストで、倉庫自体が負荷がかかるということではたぶんないですよ

魔法大会、めんどくさいから全部いっぺんに出てきてくれないかなー
_(:3 」 <)_

クエストスキップの石片、必要数一桁減らしてくれませんかねー

量産型170猫が増えてゆく。
が…これ以上は石片が足りぬ…足りぬのだ…zzz

猫さんで先導やってると、非常にスムーズではあるのだけど、スムーズ過ぎて休むタイミング無くて結構疲れるなー
_(:3 」 <)_

本日のイベントMD、55分で紫12個。新記録…!( 'ω')-3

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。