Show newer

バイト露店は、アイテムを使用することで指定セルに露店を出します。

アイテムはクエストで入手するのと課金アイテムとがありますが、当然課金アイテムの方がたくさん出せます(クエストは最大5品目)。
一度店を出すと本体はログアウトも含めて自由。
海外では最大24時間…かな。
売ったお金と買ったアイテムはメールで受け取れます。

露店関係では、海外は他にも機能を実装しているので、その上地日本にも来るかもしれませんし来ないかもしれません。

今日の新機能告知。
絶対無理だと思ってましたが、N鯖限定にすることによって問題を解決した上にN鯖の利用促進を図れそうです。

露店検索。
倉庫検索と同じで、部分検索は可能でしょうが、正規表現は無理でしょう。

韓国でイリュ蟻地獄にカードイラストがつきました。
…伊豆を差し置いて(´・ω・`)

既に日本独自で調整した属性テーブルになってるのに、なんで海外に合わせなきゃいけないのか

って発想は普通にあると思います(´・ω・`)

韓国でのドラゴンブレスの調整告知が
ダメージ公式上のベースレベル適用割合が(使用者のベースレベル/150)から(使用者のベースレベル/100)に上方修正されます.
なので上方ですね(´・ω・`)

今回あまり韓国での調製が反映されていない感じはしますが、4次で実装するのかどうか。

今日のメンテで韓国にいくつか画像が追加されたんですが。 クラナネミエリーの双子に立ち絵がつきました。 

童顔。

オメガが自分でこんなドレスアップできるとは思えないので、手紙も管理人ズに代筆してもらった可能性。

花見イベントのNPC 

メンテ開けのを今頃見つけたので。

今更ですがオプション窓にあるmapinfoは、マップに入った時にマップ名を表示するかどうかという機能です(もちろん未実装)。
こんな感じ。

自作スキンでも赤文字出たけど、例えばエラーの出たウィンドウを閉じて開いてもまたエラーが出る訳じゃないというのが不思議。

赤文字系は基本的に、パッチからそのファイルを読み込もうとして失敗したって意味。
swirling_flameに確かにflame7.bmpはないみたいです(韓国のパッチにはあった)。
ただblessing_of_soulにはbnbn.bmp(黄色い★)がある…ので、リログしたら治る場合もある気は(保証ゼロ)。

ドロップエフェクトはカードとエンチャントスロット1~5個だったかと。

PT窓もですが、なんとなく、新しいクライアントで撮らないとちゃんと反映されない気が。

本来このボタンは、押すとゲーム内情報(ステータスからコマンドからクエスト概要から)を表示するウィンドウが開くんですが。
中身もUIもないので、ほんとにボタンだけ。

豆知識。
大豆が完熟する前の緑色の状態でさやのまま収穫したものが枝豆です。枝豆として収穫せずにそのまま完熟させると大豆になります。

まあデータとしては実体ないので、ボタンだけなんですけどね。

@lipliple ゲイルストームから伸びるカラミティゲイルってのもありますから(´・ω・`)
個人的には、鯨の文字がちらちら頭をよぎります。

アロストとゲイストの違い
ダメージ(ゲイストの方がちょっと多い)
効果範囲(ゲイストはLv10で11x11)

何よりも、3体以上にダメージ与えるとAPが回復する
AP食うスキルは威力もでかいけど、APは特定スキル使用以外で回復しないので、
AP食うスキル使う→ゲイスト(や4次罠)でちまちま回復→回復しきったらAP食うスk(ry、
となるかなと

あとまあ、ヴィツフェラトゥムがこうやってあるので、他のもあるんじゃないでしょうか。

拡張上位2次は4次職実装後(´・ω・`)
>★中村氏
>そうですね。拡張職関連は韓国でも昨年終盤に実装されたばかりですので、最終的な調整をうかがいつつ、日本ではまずは4次職を先に実装していく予定です。

>お互い戦わず3分待てば2pt貰えるから
まさにそこが日本で戦場システムを実装しなかった理由のはずなんですが(´・ω・`)
あえて実装したあたり、対策はしているはず…。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。