今回の強化
超cに跳躍阻害無効とか精神衝撃無効期待している人見かけたけど、今回の強化はボスが元々持っている特性を伸ばす様に見えるなぁ
(MVPLKなら爆裂持ってるから超ATKとか)
そもそもその効果を付けるならその状態異常使ってくるべきだと思うし、運営がわざわざ実装したばかりの新状態異常をそんなすぐ殺すとも思えない
もし付けるなら深層グローザとかに範囲跳躍阻害つけた上でcとのセット効果で精神衝撃、跳躍阻害無効追加とかね
超の付加効果は地+風耐性とか破壊無効とかじゃないかなーと(地属性攻撃+TS、鎧破壊攻撃から)
新効果とかならAG貫通とか(そんな設定出来るかは知らない)
まぁアモンやセニアの例もあるからぶっ飛び効果もないとは言えないけど
DOPさんは攻撃速度+威力
ブブは1枚でも無詠唱狙える
とか純粋強化でどうですかね
見当違いであってほしいこと
ティアマト攻城戦の貢献度
5回?死んだらセーブポイントに戻される仕様を見てPvっぽいなって思った
Pvは敵を倒すとポイントが増えて、倒されると減る
初期ポイントだと2回死んだらセーブポイント戻される仕様
これ流用してないよね?って
確かについてくだけの人はポイント増えないから巻き込まれ事故で減る一方だけど、このシステムだと壁役とか特化火力の転びやすい人もデメリット受けちゃうんじゃという....
ちゃんと前にいる人はPTMのキルカウントもギミックもやって加算されるとは思うけど、減点法だとそれ以上のマイナスがついてもらえない人多数になってたり、という
後ろの安全地帯でついてくる人用に、さらに時間経過で減る、とかになっていたら目も当てられない
ブラギとかの重要スキル使用にポイント付いたりしてブラギだけの人も貰えるけども、死に回数>ポイント付与行動になると貢献度不足になるんじゃ、という妄想
きっと綿密な調整だろうからこんな5分で考えたシステムになってるわけないかハハハ( ´∀`)
検証して分かったこと
ジオイアのギミックについて
①まず、ジオイアがクリスタルに埋まったら近づかないこと
→近づくとEQしてくる
→EQするとギミック詠唱バーが消えちゃう
→死
②「全員が」シキナの5×5範囲に来ること
→来ないと全員死
成功するとHPがちょっと減ってキリエエフェクトが出るぽい(みんなの元気でバリアを張る)
→集まる時ジオイアのドラゴンフィアーで混乱するので気を付けて!
③豊穣の玉を使って石化すると、バリアのところに行かなくても生き残れる
→属性相性的なやつ?
→「ただしバリアに行った人は死ぬ」【重要】
→バリアに行った上で石化するか、全員石化するか決めておく必要がある?
→グローザ用にメデュ盾とかMDEF100の人は崩す必要がある
検証した感じこんなところでした
ついででグローザ倒せちゃった(初回)
城クエスト解放
やる気でない勢の元修羅もはやABがメイン
260kヒール突破しました。
アイコンはかぱん(@kappa3der)が描いてくれました