R化辺りで引退していたが、2018年1月頃に1から復帰。主要キャラ(201903)①WL②魔猫③術朧④物理朧⑤養女連
継承は元と先のアイテムが両方必要で、先のアイテムの精錬値、超越段階が元のアイテムと同じになるってことか
ノブレス15万か
名無しのヘルフライについてヘルフライはB・G・Rと3種いてそれぞれ固有スキル有り。Bがマークし、GとRのスキル(Rは即死級)でそのマークを消しつつ、ダメージを与えるといった関係っぽい画像のMAPで例ですが、マークされたらGでまずマークを消して、Rの即死を避けるって流れです。この関係があるので、MAPのヘルフライの位置をまとめたいところ
20Gエンチャントしなかった場合の妥協フォロスエンチャント創星石→強いランページ→弱いモニーレ→無しどうしてこうなった・・・?
●名無し禁書 1~4MAP主に鍵や中ボスの場所です。未確認のところがありますが、ある程度まとまったので😆 間違いあればご指摘下さい🙇
3MAP目の「祭祀場広間」と「祭祀場壇上」をどこで使用するかご存知の方いらっしゃれば情報お待ちしてます😆
ホムンクルスの経験値の分配に関する仕様の変更ってS戦闘や鍛錬符、イベント等でも育てれるようになるってことかな?バイオロが260の場合でもちゃんと育つんだろうか・・・?
名無し1MAP目 鍵場所 Show more
やってみて確認できたところのメモ抜け、微妙な位置ずれあったら申し訳ないです
ランページ進化予想の根拠っぽいもの①普段のクジ品の新装備数は3〜4②性能がランページの完全上位互換に見える(エンチャント次第だが)③s無しがないので、確定エンチャントしたかの目印が無い
新クジ品は下段、イル盾、魔猫アクセ、フィデスアクセの4種類と予想オートマ盾はいつも通りイル盾からの交換かなランページエコーズも既存のsランページから進化の気がする
マヤパ効果の不具合 Show more
最近幻影登ってると最後の方で隠れた敵が見えなくなるようになったので調べたら、フェイスオブイグドラシル+ブレッシングオブイグドラシルのセットは崩すと他で同効果を取っていても見えなくなるようだ。(サポートに報告済み)
去年・一昨年の感じとして精練祭中は+7の値段が "精練祭中の未精錬の値段"+70M くらいになります。+7にするポイントの期待値が約55000で、このポイントの価値が差額分くらいということになります。※ポイント消費が通常の防具を想定※序盤はもう少し高く売れるかも?※未精錬で30M以下くらいの価値だと差額はさらに少なくなる可能性が高い
個人タブの隠し?アプデ情報 Show more
個人タブへのアイテム移動は公式ブログで下記の隠し機能?が説明されています!
以下、公式ブログを抜粋「個人タブへのアイテム移動が「Shiftキー」+「右クリック」で行える便利機能を追加しましたのでお試しください。所持アイテムはもちろんのこと、カートや倉庫(ワールド倉庫は除く)のアイテムも直接移動が可能です。」
コントロールパネル→キーボードのプロパティで「表示までの待ち時間」を短く設定すると、2024/12/17からスキル連打で歩くようになった現象が若干マシになるのと、押しっぱなし系スキルの2発目の発動が速くなりDPSが向上するやつ。本来は文字入力で同じキー入力の判定間隔を変える設定なので、短くしてみてそちらに不便を感じる人はあまり弄らない方が良いかも。
ピタヤ狩り一つの木箱から同じカードが2枚や同じ武器が2個は何度もあり、武器3種+カード1枚が入っていたこともある。しかし、未だ出てくれないボスピタヤカード。そろそら箱からボスカードが出るところを体験したい
究極結果 Show more
究極大負け!精練は成功しないし確定チケット出ないしで散々な結果😭 +9ポニエじゃらし:14+9ホロウ:13+7サークレット:(改良2敗)→3→3+9BoY:7連敗
+9→+10の成功率2/34確定チケットは+5のみ(ここ3年の100回程で+5が2枚のみ)
個人タブ使い難いよね1キャラしか使わないとか持たせっぱなしで問題ないアイテムならいいけど、基本的にそんな事ないゲームだからね
イベントのjob経験値バグは修正されなかったか😭 討伐するキャラどうしようかな。ガンホーは仕様不備もバグの一部だという事を知らないのだろうか??
前の影一閃って何故か地面対象じゃなく、3セルの敵対象で後ろ13セル巻き込むとかいう意味不明スキルじゃなかったっけ?
忍者の頭は影舞用としてクリ上がらず必中だから、その点でも影一閃は使い難い気がする
忍者は術服じゃないのか・・・影一閃とか使いたい人いるのか??
ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。