@rito_yagami ネタ元?一体何の話をしています?
本家原作の漫画、ラグナロクは単行本にしてたった10巻で完結しています。
そこに登場する一部のキャラクターが飛行船墜落やモロク復活に登場しているだけで、ラグナロクとラグナロクオンラインの世界はほとんど別物です。
イスガルドも当然、原作では一切描かれてないラグナロクオンラインでのオリジナルです。韓国で22年1月に実装済みです。
https://ro.gnjoy.com/news/update/View.asp?seq=268&curpage=1
ちょっとインク・修羅の質問です(*・ω・)/
@rito_yagami ないですね。イスガルドは寒冷地という設定なので冷凍耐性、氷結耐性のついたエイスシュピンネが刺さるかもと言ってる人はいます。
@sninja 現状のROにおける金策の2本柱はイベント金策とMD回しになります。イベント金策は今回だとひたすらイベントを回してエンチャント剤を売るというものです。
MD回しの場合、自分が強いほうがより効率よく回せます。また、高レベルしか入れないMDに金策で有利なものがあります。一番の代表格はファロスです。ファロスは185のキャラしか入れず、ETのように一週間あたり1キャラ1回しか入れません。
なので、平日はメイン垢でファロス参加。土曜のファロスはサブ垢といったことができると効率的となります。
@sninja マッスルはレベル1からガンガンあがるイベントなので、新キャラ作るのがいいですね。特に制限はないようなので、今日作ったキャラでもイベントに参加できるはずです。
あとは高レベルキャラで金策するために、別垢を用意しておくのも効率的です。2PCができる人に限られはしますが。毎週土曜はラグホがありますので、そのとき動かすだけでも価値はあります。
@POCOPOCO 予算は超えますが、凱歌+ペルロックで30取るか、起源+フリオニで50取るのが数値としては大きいですね。
あとは鬼神の盟友に必中30が付いてます。
すでに熊+強剛で30取れてますから、鬼神と凱歌ペルロックで合計90が目標になるかなと思います。ただ、鬼神つけるとドレイクと効果が被るので、そうなると武器のカードをバフォにしたくなるかもしれません。また、鎧も覇王から豪傑にする必要があります。
ただ、サマパケの盾で簡単に必中が取れそうな予感がしますので、もう少し様子見が良さそうでふ。
@nagatukky 職パッケかミミミがゼロスタートだと強いですね。
ほとんどの職でレベル100から装備できる強い武器がクジ品の高級品になりがちなんですよ。そこをパッケ武器が使えるのは楽ですね。
150になったらディーヴァ武器とかOS武器とか選択肢が出てくるんですけどね。
クジ装備、アニバパッケ、サマパケ装備は基本的に100から装備できるので、それらの高精錬品が揃ってたらミミミや職パッケより基本的には強いです。
現状の装備とステのSSを貼りつつ、今やってることと次にやりたいことを書いて、予算を書けばより具体的な意見をもらいやすいですよ。
@nanamoooo 別鯖に持って行って装備持ち替えなしの金策とかするんだったら残す方がいいですね。メイン鯖でしか使わないんだったら叩いて少しでもジョブストーン節約するのがいいです。
鎧は属性が複数あると便利ではありますが、今となっては+7クロムメタルがコスパいいからこれで十分かなといった感じです。
@tamnene 私は魔法猫をオススメします。投下する資金に対する強さの伸びが序盤はとても良いです。
ミミミは人間職で4次を二体作るのがいいと思います。ミミミ装備のExtraIntとディレイのエンチャにします。
猫は自力育成します。ミミミ装備である程度の強さは確保できます。+7 エレクトリックフォックス-OS (30m)、+7 ぴかぴかニャンニャンクラウン(200m)、+7シンボルオブエデン(100m)、浮遊するアーティファクト(120m)+7ぽかぽかタンポポケープ(600m)、+8真理水龍神(750m)と買い揃えていけばメキメキと強くなっていきます。
@sninja ざっくりですが、ミミミ装備は150m〜250mくらいと思っておけばいいです。それくらいの値段の装備と替えてもあまり実感はないです。800mくらいだとワンランク上という実感があると思います。
また、ミミミ装備でdef無視、mdef無視を装備4箇所で実現しているといのが曲者でして、一箇所でも外すと無視100%が崩れます。ここも変更しにくくなってる点です。
近々開催されると期待されてるメロンイベントでメロン武器が入手できますので、これの+9が作れると装備構成が楽になります。修羅の場合、メイスで作っておくのが良いです
@nagatukky インクだったら爆火を取れば遠距離なので反射はされないですね。ただ、ディレイが長いですしダメ出そうとするとクリが必要になるので、天羅や獅子吼と装備の方向性は変わります。
@kinketu_oneeeesan 3次の鷹はめちゃくちゃ厳しいです。最大ダメが20kの無属性分散スプラッシュは流石に救えない。4次の鷹は強いですよ。強制無属性は変わらないですが、ダメが10mとかまで伸びるので。
罠は装備があればレベル170くらいまではレベル上げできますが、その後はめちゃくちゃキツいです。ボス戦もキツいです。
趣味職として過疎鯖でちょっとレベル上げをして遊ぶくらいだったら罠はアリだと思いますよ。
@sninja 中段装備は今、浮遊アーティファクトが安くなってて良いのですが、再来週からメロンイベントの可能性があるので、今買うかどうかは悩みどころです。(イベントで無理でもらえるメロン中段が強いです。)
@sninja 鎧は今後のことを考えると不凍聖鎧をまずは確保したいです。司祭のローブにマルクかイアラを挿すのが安いです。もう少し出せるのなら+7か+8のクロムメタルプレートに聖エンチャントしても良いです。
ステータスは爆火転向の可能性を考慮して、Str110Agi90Vit100Int100Dex110Luk残りくらいが良いと私は思います。
@sninja MD用と言ってもどこを目指すかですね。正直、修羅の装備の値段は高いので、最初の職としては向いてません。
MDで稼ぐにはボスを倒す必要があります。修羅でボス火力を出せるスキルは天羅。天羅強化のアクセサリーである辰戌は1.2Gくらいします。
天羅は範囲が狭いので、MD道中のスピードを上げるには獅子吼装備も欲しくなります。怨霊怪異の耳(200m)や鬼神の盟友(1G)などです。
それらを手に入れてもそこまで火力があるわけではありません。
現状からの現実的はステップアップは+7バーニングナックル-osと未精錬ミステリーウィングと肩カード(プラズマラット、混沌ハンターフライ、古メガリス)になります。
@sheeda 私はディワイはまだ無理だから、カナビアンで帰っちゃってますね。
+8の凱歌+(覇王 OR 暴走 OR 大鷲)が200m~300mくらいでつけられるんだったらコスパ装備としてみたらそんなに悪くないと思うんですよね。
でも実際は。。。
@sheeda もうちょい難易度落とせばいい装備だと思うんですけどね。。。
@kinketu_oneeeesan ロックリッジより効率のいい狩場は訓練と名無しくらいですね。難易度が高いから万人にオススメできる狩場じゃないです。
あとは効率を多少下げてでも気分転換できる狩場に行くとかですね。ピラナイトメア、アリ地獄2F、伊豆6Fなど。
140になった直後にフレイムヴァレー、150イルシオン、160ロックリッジウィークリー、165賢者の遺産、170イリュージョン入場、175テラー納品と解放された直後に該当のクエを行うとレベルが上がるので、あとでまとめてやるよりはお得です。
辛さを感じるくらいだったら、別キャラを育成しておいて、今のキャラはイベント待ちでもいいと思います。
@yusara 私はリングオブシルバークロウと創星石ですね。クリとクリダメが取れますから。
@meltys 粗々で概算しましたけど、だいたい時給150mくらいは稼げたと思いますよ。早めに鯖を落としてくれて良かったなと思いました。
B鯖で魔猫、インクメインで遊んでます。