Show newer

@macura 強剛が買えるとこまできてるなら、待って強剛がいいですね。

安くてプチ火力だったらクロムメタルプレートがあります。+7で念以外の属性アンフロが作れますから、活用の幅は広いです。+8はコスパ悪いかなと思います。

@nhiro 一番楽なのはレンジャーだと思います。

ETで難易度を上げてるものは反射になります。遠距離物理は反射を食らわないので、高火力の遠距離範囲攻撃を持ってる職が最も向いてます。

レンジャーはパッケがアロスト強化なので、パッケ装備を活かしやすいです。

アクセ2個にするだけでそこそこ強いですし、ここから虹スカ、スナ靴、+8GoN、アルカナ+節制と強化することでさらに強くなれます。低層用にバーチャルボウがあると良いです。

ただ、脆さが弱点なので、慣れは必要になると思います。

@kyuuso 次のブライダルは討伐があるのでレベルは上げやすいですよ。複数キャラの同時育成がオススメです。

@rosettakaleido その感覚があれば、復帰は楽だと思います。このゲームの一番しんどいところって立ち上がりなんですよね。そこを今はパッケ装備で補えるのは、とても健全だと思います。

逆に、復帰で苦労する方のパターンは

・転生までを月額のみで上げる
・狩りばかりする
・イベントを無視する
・レベル100以降の道のりの長さに絶望して止める

って感じです。

@rosettakaleido ロゼッタさんの場合、ほぼゼロスタートなので、ランス猫の記事を見ると良いと思います。職業スペシャル2個導入して、鎧以外をホルグレン精錬。8にする優先順はシャム猫>>>>靴>肩>鎧かなと思います。アクセは枝2本確定で、ネックレスは物理か支援。

・ファルファーレ
・+7特選ドラムスーツ
・+7特選ドラムシューズ
・+7特選ドラムケープ
・枝2本

からスタートして

・+7エデン
・セブンか浮遊アーティ
・八卦
・+8トンボじゃらしのトップサイド挿し
・アビス盾
・+4水龍神のドル挿し
・+7特選ドラムシューズに変種ドロール挿し
・+7特選ドラムケープにチェネレ挿し
・枝2本にブルーピタヤ挿し

くらいまで行けば、かなり楽にMD回しできるようになります。(シャムや特選装備が+8になっていたら、そこにMdef無視50をつけることで、ブルーピタヤは不用になります。)

これで金策して、メテオ装備を揃えて行くことになります。YouTubeで「魔猫 初級」で検索するとメテオ装備例が出てきます。(ここでシャム猫が必要になります。)

@kujiryavka 柔軟に今のRO に適応できてそうでとても安心しました。GXは物理魔法混合スキルですが、レイジェネはただの魔法スキルなので、必中ですし魔法として素直にダメが上がります。

上を見るとキリがないですが、着実にイベントで金策して、安めの良装備を買っていけば徐々に強くなれます。

パッケがあるのでしたら、早めにMD周回に慣れた方が良いかと思います。金銭的に美味しいのを難易度易しい順に並べますと

・サラの記憶
・飛行船襲撃
・フェンリルとサラ
・過去の儀式の間
・魔神殿

あたりになります。最初の3つと魔神殿はリハルト家の訓練対象なので、七王家クエストを進めて、報酬を受け取れるようにしてください。

良きROライフを!

@kujiryavka 愛があるなら、頑張るしかないですね!ある程度は調べられてるとは思いますが、いくつか情報を。

GX強化装備の代表はイリュージョンエクスキャリバーです。今年の4月に実装された装備なので、あまり情報はないと思います。(検索して出てくるのはセイヴザキングだと思います。こちらはスキル、装備の縛りがきつく、使いにくいです。)

イリュージョンエクスキャリバーはレベル150からの装備ですし、GXが強くなるのはレベル170からです。幸い、来週からブライダルイベントがあるので、複数キャラを170にすることが可能です。今週中に複数キャラ、転生しておくことをオススメします。

聖鎧はキングスメイルが安くて良いと思います。ただ、こちらも130からの装備です。

なお、現状におけるRGの主流の型はレイジェネ型です。なので、レイジェネ装備(正義の冠、審判の天秤、輝く白銀の槍)と魔法装備を揃えていくのがオススメにはなります。ただ、復帰であれば一体目はパッケを買って盾型を育成するのが無難です。

@kujiryavka 復帰、おめでとうございます。

RG(クルセの上位職)は現状、どちらかと言うと不遇職に分類され、グランドクロス型はその中でもさらに厳しい位置付けです。GHの敵をサクサク倒す程度には問題ないですが、新しいコンテンツに挑戦するのはとても難しいです。

好きな職をするのが一番ではありますが、楽しむためにはある程度の装備が欲しくなり、結果として金策をする時間がとても長いのが最近のROです。(レベル上げはイベントで簡単にできます。次のブライダルイベントはめちゃくちゃレベル上げできます。)

RG以外の、金策がしやすいサブ職を早めに検討することをオススメします。金策職のキャラを3キャラ〜6キャラほど作り、メモリアルダンジョンを毎日周回するというのがオーソドックスな金策方法です。

@Bastet 今からゼロスタートでなるべく簡単にDBっぽいことをしたいなら、Google spreadsheet を使って、これの上でプログラム走らせて、その結果をブログに表示することでしょうね。スクレイピングもできますから、公式から直接データを参照することもできますよ。

@bara ソーサラーの3Gコースは知覚増幅2個(700×2)、+7古代龍(150)、+8真理水龍神(800)、+7スロースバイブル(100)、パッケ靴、+4禁忌魔導書(400)、セブンホン(100)、八卦(200)、+8ゴッズシールド(100)あたりになります。

武器は青思念箱を100個(1個300k)くらい開けてダストグレイブを引き、暴走をエンチャするのも強いです。
(実際は露店の前で10個ずつ買って開けてを繰り返します)

良きROライフを!

@yuyu_O メテオはイヌハッカです。打てるんだったら普通のメテオも打ってたら、カトリセリアも殺せますが、怖いセイレンとかが抜けてくるからイヌハッカ安定だと思います。

エナコは被ダメを減らすための手段なので、なければMHPを増やしておくとか、ビターイグを少し叩くとかの対処になります。

@hat2012 エンチャ、お疲れ様です。ビフォーアフターがわかりやすい敵を殴っておけば良かったですね。。。コヨーテあたりが実感できます。

でも、今までに比べてボスへのダメージがぐんと伸びてると思います!サラ幻影とかビジョウのダメで実感できると思います。

@rosettakaleido もらえる装備は一緒なので、他の方が言ってくださってる通り「スターターの30日、ステスキルリセット」が魅力的なのか、「職業スペシャルの3回精錬」が魅力的かで選ぶことになります。私のコメントは「3回精錬すると、装備の効果が増えるだけじゃなくてエンチャの魅力もあります」という説明でした。

別の表現にしますと、「スターターはお財布への優しさが魅力」「職業スペシャルはゲーム内の強さが魅力」ということになります。

@bara ムスペルは瞬殺できないならソウルブレーカー装備を整えることになりますね。。。それを揃えるくらいなら、他職への乗り換えを検討した方がよいです。

特定の職への愛があるのは良いことだと思いますし、そういう方は尊敬しますが、roは毎月、くじで強力なアイテムが実装され、強さが変わります。また、年内に予定されている4次職の実装で大きく職の強さバランスが変わります。こだわりがなければ、柔軟に職を移れる方が良いです。

4次職を考慮した上での乗り換え職のオススメはソーサラーです。個人的にはメカニックもオススメです。4次職を考慮しないなら朧、魔法猫もオススメです。

@yuyu_O 私がやってる倒し方は下記になります。

1.ゴス鎧を着てエナコをかける
2.通路から広場に向かって、メテオを大量に降らせる
3.メテオ方向に2回ジャンプし、通路方向に3回ジャンプして戻ります(つまり、敵は画面外)
4.敵はメテオ付近で立ち止まるので、勝手に死にます。
5.マッペでゴリっと減ることがあるので、3%連打をあらかじめしておきます

@hat2012 すみません、不親切でした。森羅のエンチャはファロスエンチャントです。壊れた魔法石10個で一箇所ずつエンチャします。壊れませんし、上書きできます。

靴は正確にはラビリンスエンチャントですね。私は検索するときは超越エンチャントで検索してます。。。こちらは迷宮調査10個です。こちらも壊れませんし上書きできます。もしレベル165のキャラがいないのなら、ゲフェンダンジョン3Fからの侵入になります。

ジュデABの装備の助言をいただきたいです! 

@hat2012 靴にもmdef無視50が付けられますし、森羅指輪にはmdef無視50を二個まで付けられます。ここらを活用することでエデンを卒業できますので、+7FoYや+7聖者で火力が盛れます。

靴のエンチャは一回1.5mでランダムです。森羅指輪は一回10mです。今の資金だと、森羅の方にねらったエンチャをするのは相当、心にくると思いますので、まずは森羅の3スロット全部一回だけエンチャをしてみて、mdef無視出ればラッキー、出なくてもそのまま使うというのがオススメです。

肩はしばらく+7が続くと思いますので、早めにカードを挿してエンチャしたいです。カードはカニバラウス、チェネレ、下水クランプあたり。エンチャはニヒツが完全回避が主流です。

森羅のスロットも活用したいところです。候補はABマガレ、カラフルべアド(要int125)、隠者、正義あたりになります。隠者、正義はアルカナを導入する前提です。

回廊が来ないので下段アルカナがなかなか導入できないのが辛いところです。炎雷アルカナ付きや降霊手鏡アルカナ付きも検討したいところです。

@bara 現代ROではMDが経験値も金銭も美味しく設定されています。MDは一日一回、3日に一回、一週間に一回と制限があります。なので、キャラ数が多い方が沢山のMDを回れます。

次に職ですが、色々な職を作ってしまうと、どうしても装備が分散してしまい、高難易度のMDがクリアできません。なので、メインの職を決め、その職を3キャラから6キャラ程度持っておくのがオススメとなります。

自分がいける限界の強さのMDから順に回るイメージです。時間が長くかかるMD、金銭期待値が低いMDは徐々に除外します。今のGXでビジョウはいけると思いますので、ミグエル、青ロボ、魔神殿あたりが次に挑戦する対象となります。

現状の相場だと、3Gくらいの資金があればほとんどの職をスタートしやすくなります。なので、まずは今のGXで装備とゼニーの総額が3Gくるいになるまで頑張って、そこでそのままGXを強化するか、別の職に乗り換えるかを検討するのがよいです。

@rosettakaleido 職パッケ装備は+8にすると効果がアップしますが、さらに追加で、エンチャントができるようになります。ABだったら靴を+8にしてmdef無視50%を付けると、杖とセットでmdef無視100%になります。

エンチャントは「超越エンチャント」でググれば詳細が出てきます。一回のエンチャントに1.5mほどかかり、ランダムなので今はお財布が厳しいでしょうが、とても強力なのでお金が貯まったら検討してみてください。

@bara 経験値テーブル、見られました?レベル175以降は必要経験値が加速度的に増えます。イリュージョンの狩りであげるのはとても辛いです。

6/21からのイベント討伐で簡単に180にできますので、このキャラのレベル上げは置いておいて、MD回し用のGXを複数、レベル100まで上げておくのがよいと思います。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。