Follow

デル、49型で世界初の5,120×1,440ドット対応曲面液晶
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

これはかなりいいかも。
自分の場合ROの画面の真下にコメントビューワを置きたいので、縦1440は魅力的。
左右の余った部分の左にブラウザ、右に放送ツールと配置すると快適なRO配信環境が出来阿貼りそうです。
ドットピッチ計算してみて今のより小さくならないなら即買いレベルです。

· · Web · 0 · 0 · 2

www11.plala.or.jp/furan_skin/l

ここで計算してみたところ、今使ってる24インチ1920×1200に比べるとほんのりドットピッチが小さくなる模様。
うーん、ROの場合あまりドットピッチが小さくなると文字が読みづらくなるから少し悩みますね。実機が見てみたいところ。

@carlo 27インチ2560x1440のモニターで、ROは1920x1080(確か…)サイズでやってますが、特に不便は感じてません。参考までに。

@carlo これいいですね~、自分はillustratorやらPhotoshopやら同時起動してよく使うのですが、パレットでどうしても横も縦も幅を食うので、作業領域拡大に惹かれます。そして作業中にもRO画面を見えるようにして買取が捗る…!

@nonoji 但し27インチモニタ2枚に比べてお値段も結構しちゃいますけどね。でも真ん中にモニタの切れ目が無いのでROを真ん中に持ってこれるのは相当魅力あります。
地味に2PCを1モニタで対応できる機能もあるので露店PCのモニタを撤廃できるのが嬉しいです。

@carlo ベゼルの部分って地味に邪魔ですもんね。あとモニタの足が一本になるのも机の上の取り回し的にはいい感じ。他も似たようなの出してお値段落ち着いてくれると嬉しいですねえ~

@nonoji pc.watch.impress.co.jp/docs/ne
フィリップスも同じサイズのが出るみたいです。
市場価格で10万切る位になると嬉しいですね

@carlo そのお値段くらいになったら自宅用にも割とえいやっと買えてしまいますね~ フィリップスのはちょっと足が邪魔そうではありますが、いろんなところが出すサイズはデザインもこなれてくるので、これからに期待ですね!

Sign in to participate in the conversation
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。