@orangenoel
nktn先生の次回作にご期待ください。
@orangenoel
楽しめましたか?
是非、最後まで楽しんでください!
@akane
おめでとう!
@aiposan
そういうことだったんですね。お疲れさまです。
せっかくなんだからさぁ。。。
@hiropon0412
誕生日おめでとう!
次いいことあるさ!
@aiposan
フラグ回収ですね。分かります。
戦う場所はランダム形式なんですかね?一度もなかったということは。
修羅の弱体化(乱戦)
修羅は強いです。
但し、魔女のスキルカードの大衆化に伴い、相対的に職業選択の際に修羅を選ぶ重要性は下がったと思います。
勿論、残影をほぼ無尽蔵、無制限にやれる強みがあるので弱いわけないよなぁというの主観。
私のようなパンピーには修羅は高嶺の花です。花形職業です。
※
同時に、長い目見た時に修羅の人口が増える可能性もあるかと。
そう思う理由は、修羅が魔女のスキルカードを使って残影するのが常態化しているため。
ここら辺は、ロキ防衛の採用のされ方次第ですかね。2回しか残影出来ないのと、5回残影出来るのはやっぱ違いますわ。
気弾注入する手もありますが、乱戦に専属ユニットを用意するだけの余力があるのかという話になりますし。
短縮
@Scorpius
グラフありがとうございます!物凄い分かりやすい!
実感ベースでは乱戦プレイヤー数減ってますね。
出来る範疇で飛入募集とかやっているのですが、それでも参加人数はギリギリ横ばいといった具合です。
3月から減った感じがするので、実生活の変化から来ているかもしれません。(転勤、入社、卒業、入学)
楽観的に考えるなら生活が落ち着いたらプレイヤーが戻ってくる、新規参入の人が来るとも考えられますが、コンテンツとしての旬が過ぎているROに新規、復帰がそんなに来るのか疑問です。
十分面白いと思ってやってますが、離れてく人の気持ちもまた分かります。
GV総人口から見た動向
どんぶり勘定で見たGVプレイヤーの分布状況
乱戦プレイヤー・・・約300名(各ギルド人数を直感で計算)
マッチングプレイヤー・・・約1120名(20×56)
総人口・・・約1420名
マッチングプレイヤーに若干偏ってる気がするけど気のせいか?
果たしてGVプレイヤーの78%は本当にマッチングを好んでいるのだろうか?(勿論、乱戦側にも言えることだが)
控えめに見ても総人口の1/3は乱戦に流れてもおかしくないと思う。
その場合426名。
現行の数より、126名、乱戦に流入する見込みがあるかと。イメージとしては、20名~30名規模のギルドが4~6ギルド程は流入する見込みはあると踏んでいます。
私は、乱戦環境下におけるギルド単位で見た時の強い、弱いはあまり興味ないです。(最終的に数で何とでも帳尻合うと思ってるから。)
ギルド運営には強い関心があります。マッチングに参加しているギルドの方が能動的に問題解決を図ろうとしていると思ってます。
それがプレイヤー分布状況でいるんじゃないかと。その点に関してはやっぱ悔しいなぁって思ってます。
@Oath
すみません、そういう機能あったんですね。おりたたみ実行します。
@Qedisburg
MVPかな?
マッチングもやってみたけど、乱戦の方が好きだった。みんなで面白く乱戦出来る環境を作ってゆけたらと。