Show newer

学生時代にラグナロクオンラインで人生が狂い出し(主に楽単)、ラグナロクオンラインの楽曲使って結婚式入場し、結婚後にラグナロクオンラインのやりすぎて嫁に怒られる人生(結婚8年)

実は自身の結婚式に、ラグナロクオンライン6thアニバーサリーイメージソングの神々の詩(instrumental)を入場曲に使った廃人です。

GvG反省会のマッタリタイムが終わる(23時頃)と阿鼻叫喚タイムになるはず

B鯖?
どうせワールド情報表示しまくりんぐのインターサーバコネロスしまくりんぐでログイン脱出ゲーム状態になるんやろ?

っつうわけでお外で遊び疲れたんで就寝(´ - ` )zzz

bst>ギルドやパーティ情報をインターサーバに保持して、マップなどのゾーンサーバから定期的にインターサーバに問い合わすも、接続数過多でプロセス死にかけてコネロスしてるな。

サーバプログラムは、元はNT4.0から動いてる化石だが、大きな改良ぜず使い続けてるとするなら、32bit互換でアプリケーション動かしてて、メモリ割当が4GBまでしか確保出来ず詰んでるとかそんな予感。

GVGお疲れ様でした。今回のGVGも重くて、同じギルドの筈がギルドの機能が働かずに見方を攻撃できるなどの異常な動作がありました。
あとは死亡したキャラクターがセーブ地点に戻らずにその場で倒れる状態になっていました。
そう言えば、去年のkROのGVG改定案の中に倒されたキャラクターをその場に倒れたままにして、リザレクションなどで起こせるようにするという案がありました。
個人的にそちらの方が戦術に幅が出そうなので、いずれ、JROのGVGも同じ仕様になるかもしれません

殺されても死体が消えないGVG。
現状、GVGの仕様として、倒されたプレイヤーはセーブ地点に即移動されますが、最近は死んでもそのままというケースがあります

GVGに参加中です。
最近、Breidablikではサーバの負荷が高いせいか、攻城戦の機能にも影響が出ているようです。
具体的には、パーティー、ギルドの機能を中継するサーバが正常に機能していないのか、砦に入ってもギルドの情報が読み込まれず、味方の攻撃が当たるなどの現象が発生しています。
敵味方の区別が出来なくなるのは、GVGの性質を考えると結構致命的です。
そう頻発するわけではないようですが…

B鯖で売れもしない品扱って、露店出すのバカらしくならないんかな

俺的には、深夜にメンテ再起動蹴られるし、露店出したところで全然売れないからバカらしくなった

全鯖エキスパート開放して、猫専用防具アクセを移動出来るようにならん限りやる気ない(猫以外やれよ)

進入可能なマップが存在しません。

再度キャラセレ

脱出:プロンテラ

サーバーがキャンセルしました。

再起動

前の接続情報が残っています。

再起動

進入可能なマップが存在しません。

寝るか。。。

@MossaN
ななめ45度でチョップしたらなおるんじゃ(なおらないです)

意見・要望を投稿してきた 

ワールド倉庫実装後からBreidablikワールドが、ゴールデンタイムはまともにゲームを出来る状況になっておりません。

先日、商店街設置による改善を試みておられますが、成果が出てない状態に見受けられます。

Breidablik自体の露店開設スキルを一時全面使用不可にして、他ワールドからの露店取引目的のアクセスの意図を無くさせるなどしないと、この状況はどうしようも無いのではと思います。

取引等の制限を引き換えにでもして「みんなで集まって会話してゲームを楽しむ」というベースがまともに出来るようにすべきと思います。

なんやねんこれ。。。

さっさとゴールデンタイムから明け方まで、B鯖全露店開設出来ないようにしろや・・・

露店開設なかったら他鯖からの行商すら来なくなって、インターサーバ自体のプロセス数も減って、現象起きなくなるの位癌崩でもわかんだろうが・・・。

まともにプレイできねぇ1ヵ月ってなんやねんマジふざけんな・・・

家帰ってROやるぜーって気分で退勤したけど、B鯖が狩りにならないと聞いて失せた…酒飲んで寝よう(´ - ` )

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。