RO復帰レポート

本日アルクイエンのネックレスが2つそろった。これで一応は初心者を名乗らず、貧民 くらいのカーストにはなったかと思う。というわけでつらつらとご新規さんや復帰者のために健忘録してみようと思います

現在ROを始めるにおいて(悲しいことではあるが)まず自身に問わなければならんのは「どこまで課金するか、できるか」ということ。LほぼPay to Winゲーで、私自身もこの3か月で自分比ではあるけれどソシャゲをそこそこ頑張ったぐらいの額は課金してる。が、課金にももちろん効率のいいものと微妙なものがあるんでまずはどこに金を払うべきか というところから

今のROの有料サービスでユーザーがよく話題にしてるものは1 ジョンダパス(プレイが非常に有利に) 2 職スターターパッケ(5k円で即転生+装備品+クエスト類の豪華追加報酬+1か月接続権利) 3 ラグ缶(ランダムアイテム販売)4 コスたま(ランダム衣装アイテム販売)5 アニバ等のパッケ類(一万円で装備品まとめ買い)〇2職スターターパッケが鉄板(特にギロチンクロス、ロードナイト、レンジャーあたり)装備品に悩まなくてもよくなるし、即三次職になれる。プレイの導線も三次職マスタープログラムという形でゲーム内で示される。装備品がzeny変換できない(露店に出せないため他プレイヤーに売れない)ことだけが留意点だけど、コスパはかなり良い。

zeny換金効率としては、3ラグ缶が当たると大きい。しかしガチャの常として当たらないので、お金を溶かすことの方が多く、5 アニバ等の記念パッケ類 のほうが堅実。これに関してもどのパッケージを買うかで有用性および需要が異なるので、要下調べ。熾天使の花冠(2016夏)、浮遊する太極玉(2018夏)ガーデンオブエデン(2017夏)等が、2019年現在も100M近くでやりとりされている。すでに様々な情報を得ているなら自分で使うのもいい。古すぎるパッケージは買わないように!

Follow

一万円は高すぎるけど…というタイプの人やちょっとしたギャンブルをしたい人は4コスたまが楽しめる。見た目だけを変更する衣装アイテムのランダム販売で、バリエーションが少ないために当たりも出やすく、それなりのzenyにもなる。好みの一等が出たらしばらく使ってから売ったりもできる。1ジョンダパス はインベントリ強化などのプレイ快適系。OTP等のセキュリティ対策を導入していると利用できる「セキュアログインボーナス」で体験できるので、それからでも大丈夫ではある。

· · Web · 0 · 1 · 0
Sign in to participate in the conversation
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。