Show newer

今日もバイオロくんちゃん達は最高のシルエット、最高の配色、最高のデザイン、最高のポーズで私を魅了してくれるね。毎日ありがとう、そこにいてくれてありがとう。有り金全部あげちゃう。もっと強くなろうね。

    \\バイオロはいいぞ//

幽霊船の船長、吸収と耐久でなんとかソロで倒せるのだけど、戦闘時間が長すぎて終わった頃には顔面がゆるく作画崩壊してる。今日は半分寝てた。私の装備の問題は……あると思います(デデンッ)

おっと。今日もバイオロが存在してくれることに感謝する、神恩感謝の時間だ。ありがたや、ありがたや

叢書好きだから、まぁジョブはラヘルデイリーで補わないといけないし、レアは求められないけど、記念カード交換で金策&アイテム節約になるからみんな結構してるものだと思ってました。ガーン

もしかして200なりたてって叢書してる人あんまりいない?そ、そんなことないよね。ワンクリックで足が速くなれて攻撃がすぐできるバイオロと相性いいんだよ……エンターキーに置物してテレビ見ながらや、用事しながらだと楽だよ……

復帰新規の方にとっての序盤ってどこまで言うんだろう……。私の仮定する序盤なら、バイオロはオススメなんだけど序盤の位置が人によって違うだろうし、うーん

恐らくどの職もそうだと思うんだけど、職ごとの便利な部分・不便な部分、それに伴う遊び方や創意工夫、資金繰り、デイリーMDイベントの回し方、情報収集、そもそも好みの一致などが違うと思うから、結局体質に合うか合わないかで長くやれるかどうか(オススメなのか)が決まってくるような気がする。長くやるかどうか(もしくは課金額)が相対的な強さに繋がるような気がします。天上人の方々の強さ基準まではわからない……そこまでいってないから……

バイオロで復帰して今日までほぼバイオロオンリーで遊んでるけど、バイオロ以外の職をしたことがなく、比較ができないからどこがどうとか無責任なこと言えないや……。遊び方とか本人の性質とか装備の相場によると思うけど、私は触ってて楽しいし便利だから今日もバイオロはいいぞとめちゃくちゃ思ってる。

新エピのアイテムについて(ふんわり知識) 

ルナフォーマオイスターが気になったので、軽く貝毒について調べてみたんだけど、そもそも貝による食中毒が発生する理由は、特定のプランクトンの摂取によって毒性が蓄積されて生物濃縮が起こるのが原因。それを食べた側にも毒性が蓄積されるらしいので、オイスターを摂取しているルナフォーマ近郊の鳥やら魚やらも毒性がある可能性があるかも。素人だから知らんけど。ルナフォーマの食の安全性の検査とかどうしてるんだろう、気になります。

Show thread

新エピのアイテムについて 

あとモンスターからドロップするアイテムたちが、だいたい食に関することしか書いてなくて「食べるのか……あの見た目のモンスターを……」と思いました。蛍光細胞は食べないほうが良い気がするとか書いてるのに、青く光るワカメ(ルナフォーマワカメ)とかは食べちゃうんだね……食文化っておもしろいね……。オイスターなんてものすごいお腹下すみたいだし、誰か一回は食べたんだろうなぁ。どれもお味が気になるところであります。

Show thread

新エピのモンスターについて 

スカレッグの目が気になりすぎて夢に出たんですけど、元々ホタテなどの二枚貝には目があるから、それが発達して三つだけ残ったのかな?と思うなどした。ホタテとかなら外套膜につくっぽいから、ドット絵やカード絵柄ではデフォルメされてる目周辺の黒い部分も、実は細かくウニョウニョしてるのかしら。なかなかビジュアルが気持ち悪そうな気がする。ラグナロクオンラインの生物学がものすごく気になる。

今のオーレリー様も好きなんだけど、過去のオーレリー様がドンピシャで好き過ぎる……麗しすぎる、結婚してくれ……

新しく来るカードの絵柄見てたんだけど、生物たちがどことなく飛行船墜落地を彷彿とさせる感じでなるほどなぁと思うなどした。あそこの生物はあんまり大きく進化してない感じなのかな

「色んなバイオローズが集まってると口角が上がるだろ、ジェシー」
「そうね、マイケル!バイオロは良いものよ!だって私をこんなにも笑顔にしてくれるもの!」

続いては本日の素振りのコーナーです。それではうめさん、お願いします。
はい、それでは参ります。バイオロはいいぞ!バイオロはいいぞ!バイオロは……いいぞーっ!!(ブォン)

バイオロ素振りをします。バイオロはいいぞ!バイオロはいいぞ!バイオロは……いいぞっ!!(ブォン)

ヴオッ缶のバイオロ可愛すぎる……やっぱり足がチャームポイントなんだね、最高♡

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。