赤字額100G超えが、どうやってそこまで稼いだか その3
実は、人間というのは【週に55時間以上働く場合】と【週に70時間以上働く場合】とでは【作業の生産性が同じ】であることが、スタンフォード大学とかの研究で明らかになっているので、作業しすぎると逆に【作業の効率が下がる】ということが明らかになってます。
これは、ROに限らず、仕事でも同じことが言えます。
よく「長時間働けば仕事の成果が出る!」と会社の社長とかが言ってたりしますが【科学的には否定】されまくっていて、人間が成果を出せる労働時間というのは【週に55時間】が限界だと言われています。
これは考えてみると分かりますが、長時間働きすぎると、やがて疲労が溜まって仕事どころではなくなるので、かえって仕事の生産性が下がりますよね。
ROでも同じことが言えて、長時間プレイしすぎると、疲れが溜まって、金策どころではなくなってしまうので、赤毛はそれを防ぐために【5〜10分の休憩を40分の作業の間に頻繁に入れる】ということをやっています。
――その4へ続きます
赤字額100G超えが、どうやってそこまで稼いだか その2
では、解説ですが、結論から言うと【適度な休憩を入れて、訓練の間でエルオリ集め、とMVPカード狙い…を交互に繰り返している】です。
まず、訓練の間というチケットを使って行けるMDがあるのですが、ここは全てのmobがエルオリを落とします。(大体、1時間に200個くらい集まります)
…で、赤毛の場合、時給に換算すると、大体15Mくらい稼げます。
なので、4時間フルで籠もると、60Мも稼げます。
ただ、4時間もフルで籠もるのは、体力的にかなりキツイです。
なので、そこに【細かい休憩を挟む】ということをやっています。
――その3へ続きます。
赤字額100G超えが、どうやってそこまで稼いだか その1
どうも、赤毛です。
突然ですが【赤毛といえば、赤字。……その額、100G超え!!】というイメージがある方が多いのではと思います。
なので、いきなりですが、赤毛がどうやって100Gも赤字にできるほど稼いだか……というのを解説したいと思います。
結論から言うと【ほとんどリアルマネーは使っていません】
ROの手っ取り早い金策というと、パッケを買って金策…とか、究極で数百万円使ってドサッと稼ぐ…という印象も多いかと思います。
もちろん、それらの方法で稼げるZenyは莫大な額です。普通にゲーム内で金策するよりかは、圧倒的に稼げます。
ただ、赤毛の場合は、リアルマネー金策をあまりやった事がありません。ほとんどの金策は、ゲーム内でやってます。
では、どうやってそこまで稼げるのか…というのを、その2で具体的な方法を解説したいと思います。
では、その2へ続きます。
テスト兼ねての初配信でしたがコメントご視聴ありがとうございま😆 したー!
https://www.youtube.com/live/uqOmwtszAmc
B鯖フリマにて、半額セールや投げ売りをしています!
アイコンはGaussGaul/KeithRed様、ヘッダーアイコンはむぎちゃ様(左側)おかか様(右側)に描いていただきました!w
出したMVPカード
2023年
・ミストレスカード(3/31)
・マヤーカード(4/3)
・フリオニカード(7/21)
・アトロスカード(11/6)
2024年
・ボイタタカード(1/15)
・ストームナイトカード(2/14)
・アモンラーカード(10/25)
・イグニゼム=セニア(MVP)カード(10/26)