Show newer

微妙ラインナップだけどスタダ勢とお布施勢が引く→bitcashキャンペーン開始して「キャンペーンだから引いとくか」の人たちが引くも売れ行きいまいち→スペシャルラグ缶投入→ジャブジャブ課金
までが一連の流れですかね

星帝頭はゴミなので10mで買い取ります

星帝の頭装備 

確定吸収は良いかな、それ以外はうーん?
って感じ、そもそも星は前提スキル使わないとメインの火力スキル使えないのがネック、前提スキル無しで直で満月出せる装備はよ

@BlaueKatze ROは競技性が低いゲームなのでeスポーツには向かないかもですが、
ある程度のストリーマーに配信してもらう事で人を呼び戻せるかもしれませんねw

廃人かどうかは長時間ゲームしてて、認められているかいないか 

プロゲーマーやストリーマーみたいな人は長時間ゲームしてても収入やそれなりに社会的に認知度があるから、廃人とはおもわれない。ROはプロとか無いので長時間ゲームしてても、仕事か何かで収入があったり、主婦だったら役割果たしておけば良いとは思う、
長時間ゲームしかしないのはまさに廃人

久し振りに無課金ログインして
3キャラ前衛+支援2PCアクビで
バルムント庭園
コルコア
ヴェルナー
ビジョウ
TWO
永劫
生体会話
魔神殿

を回した
特にレアはなかったが
なかなか楽しかった
流石、ネトゲ老人ホーム

次週からのハロウィンペットイベで本気出す
イベ報酬で手持ちアリスがエリザに進化してくれたら、とても嬉しい

混んでるMAPで大量に抱えて延々トレインとかないわ…

ちょい愚痴 

ILムーンライトの討伐で人が多いのは別にいいんだが

ドラゴンブレスで怨恨ソヒー以外倒して、人がいても飛んでなすっていくのは、正直なんだかなーっておもう・・・
デスペナはないし、おれ自身は別に死なないし問題はないけど、駆け出しの魔法職とかがきたときさすがにあかんそう・・ :ro_ghostring:

エンチャント渋々で材料費振り回される問題 

ファロスエンチャントやってみたけど渋め
前に時空エンチャントが出たあたりは、
あまりにも渋くて買う人が減りエンチャント素材も値下がりってパターンだったけど、ファロスで盛り上がった臨時熱を絶やさない為には素材の値段もそこそこ保って欲しい、
1番良いのはエンチャント一回あたりを5個にしてくれれば回す気にもなるし
簡単に付かないならゲームバランスもそれなりに保てるんじゃないかとは思う

おはようございます!

昨夜は久し振りにETに行きましたが、雑にやり過ぎてオークロードさんとモロク天使さんにやられましたの…w
2周分潰しちゃったのでやる気ダウンしてぐーぐー💤

DQ無かったら…RPGが確立されて無くてROも生まれて無かっただろうなぁって思います。
惜しい人を亡くしました…

こういう履歴を見るたびに露店を出す際は3度ぐらい見直そうと考えてしまう…

TL見ててこのポリンなんだって思ったら自分のアイコンだった。

村鯖でも毎日楽しくプレイ出来ている神イベントだったので、Webヘルプデスクにファロス燈台褒める文章を投下してきた。

思いは伝えないとね。
1週間1回だときっとやらなくなっちゃう。
緩和してください...!

臨時の個人的意見 

ある程度最低限のマナーや接し方は
必要だと思うが、
参加者が装備が無いだの内容を知らないだの文句言うなら最初から審査でもすれば
良いのに、
面倒くさいなら素性を知ってる知り合いと
行けばええやんって思う、
野良でパーティ組むって運任せだから
嫌な状況作りたく無いなら自分も対策すべきなんだよなぁ

@tsuk_ur
遊臨なんだから、めんどくさい事言うなよと思う、プレイヤーの質が云々言う人は、レベルの高いお仲間と遊んで遊臨来なきゃいいのに

昨日、手に入れた壊れた魔法石を1.5Mで売りに出したら、全部売れていました。
先週と比べ、200~300Kぐらい相場が下がっているみたいなので、さっさと売った方が良いと思います。
ファロス燈台地下迷宮は臨時もあるので、魔法石はしばらく量産され続ける筈です。
市場に供給が止まらない以上、値段はしばらく下がり続けるのではないでしょうか。

@tsuk_ur ROでも他の遊びでもそうですが、バカで経験値しかない古参プレイヤーは害悪なんですよね、競技人口増やしたいなら罵倒する前に今最善になるアドバイスするのが古参プレイヤーのお手本ですよね

ずっとソロしてる方が臨時に飛び込むのは勇気がいると思いますが、予習してから飛び込めばいいと思いますの!
個人の意見にはなりますが、失敗したときのことは考えない!
失敗したら考えよ?

@tsuk_ur
古参プレイヤーがバカだと、参加者の敷居高くなる問題ですね、

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。