昨日グラボのドライバ更新して時間経過でキャラなどが白抜きになる現象が直ったってトゥートしたけど、同じ症状の人が夜のエフェクトが多い時間帯だとやっぱりダメだったそうで再度検証中
10:30からイベ会場で放置中だけど今のところ症状は再発してない
もう少し放置して何もなければまた夜に検証予定

Follow

@Nekoyashiki ちなみに症状が出てたPC構成
7800x3d rtx4070ti
8700k 1660ti の2台でどちらともドライバ更新してから症状は出てない...まだ💦

· · Tootle for Mastodon · 2 · 1 · 3

@Nekoyashiki 3時間経過して7800x3d rtx4070tiの方は症状なし
8700k 1660tiの方はダメでした😭😭
グラボを差し替えて再度放置してみます

長くなっちゃった💦 

@Nekoyashiki グラボを挿し替えて放置する予定でしたが、4070tiが8700kの方の電源に合わないという事がわかり電源ごと交換するのは面倒なので、7800x3d 1660tiの構成、DirectX 9を7に変更してイベ会場に放置してみました

結果✨
約5時間放置で白抜きになりませんでした!!
あくまでわたしの環境ですけどDirectX 7なら以前と同様白抜きにならないようです
一応DirectX 9に戻して放置すると、この時間帯はドライバ更新前は30分持たずに段々と白抜きになっていきましたが今は1時間ほどなら平気みたいです
あくまで個人差(個体差?)があると思いますし、何より素人ですのでこれ以上の追求はあきらめて放置多めの時は大人しくDirectX 7で遊びたいと思います
長々とお付き合いくださりありがとうございました😊

@thil_ren 更新したのは最新の551.52です
更新前は546番台だったと思いますー

@Nekoyashiki うちは551.23にあげた途端に出るようになっちゃったんですよねぇ。同じとこまであげてみkますw

@thil_ren ドライバはダウングレードもできますから上げる前に戻してみるのもいいかもしれないですー☺️

@Nekoyashiki 当たり前の話ですが、グラボ周りだけ触ればいいって事じゃないのでお聞きします。
・BIOS系は?
・オンボードグラフィックがあるマザーボードの場合、オンボードで現象は発生するか?
・D9の再インストール等、関係ソフトの入れ直しは?
・セキュリティソフトのデータ更新に伴う影響の可能性は?
・Intel系CPUPCの別機体があるなら、そっちでの現象は?

@rito_yagami 今回の検証はnvidiaのドライバ更新したら白抜き解消したかもってトゥートがスタートなのでその他の項目に関しては検証していません
わたしの環境だけで言えばROがDirectX 9に対応してから白抜きの症状が出始めたためドライバの更新で解消するなら楽でいいなぁと思った次第です☺️

@Nekoyashiki ドライバ更新というのは、いうなれば基本プログラムに手を加えるようなもんです。なので1つ触ったから周辺だけでどうにかなるとは思えません。
ぶっちゃければ、13900Kにarc750で作って1年程度で、D7で様子見してる自機でも白抜きは出ます。時間関係なく唐突ですね。
自分は白抜きでもビックリした~で済ませますが、本気で検証するのであれば前述は必須でしょう。
まぁ個人的にはクライアントバグだろうなって思ってますがw

@rito_yagami そうなんですねー!わたしPC組むことはできるんですけどプログラムとか詳しくなくてなんちゃって検証になっちゃってますね💦
A750!!わたしの周りにArc使ってる人いないですけど使い勝手はどうですか?
新しいArcとか出たら使ってみたいですねー😋
もし今後白抜きに対処できるような事がわかったら教えてくださいね!

@Nekoyashiki Arcの使用感を聞かれたのでw

RO含めたあのドット系に分類されるゲームは支障ないですね。むしろROの白抜きが一番の問題かも。
3D系は1660〜2060(だったかな?)の間辺りでしょうか? FF15のベンチだとやや快適レベルですが、バイオ7以降(バイオ好きなんでそれくらいしかやってないとも言うw)の高画質3Dゲーを最高設定にしても快適に遊べます。が、読み込みがやはり他メーカーに比べて遅いですね。
日常使いやオフラインゲーで使う分には一切問題がないので、予算的にどっか切るなら・・・ってなったり、グラフィックにそこまで拘りがないなら、とりあえずコレでいいや。という感じでしょうか?
悪くないんですが、自分はこの後、4060へ換装予定ではいますw単純に信頼感の問題でw

@rito_yagami 詳しく教えてくれてありがとうございます!
普段使いであれば良さそうですね☺️
世代を重ねるともっとよくなっていくと思うのでIntelには頑張ってもらいたいですね!

@rito_yagami @Nekoyashiki 横槍して申し訳無いのですが白抜きと癌エラーは関係あると思います?

@tyol あくまで個人的意見ではありますが、あると思います。

理由として
・各人の環境の公表までしてないなくても、白抜きエラー報告が多い事。
・D9→D7→D9と修正したと公表されても改善されていない事。
・そもそもWin11への対応の遅さから、運営側のプログラム修正の動作が遅い事が疑われる事。

もちろん、PC内に入っているプログラムは全てのPCで異なりますので、絶対である。というものではないですが、10年来のバグを今頃修正しました。という事を平気でやる運営なので、十二分に可能性はあると考えます。

@rito_yagami ありがとうございます!
ダメ元でサポセンしてみよう

Sign in to participate in the conversation
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。